見出し画像

朝5分のFX生活@朝活FX「ドル円編」_2022/11/23(水)

みなさん、おはようございます。
朝の忙しい時間帯かと思いますが、5分間だけ為替相場と向き合ってみませんか?

何事も毎日の小さな積み重ねが良い結果に繋がります。今日も朝活FXやっていきましょう。

本日の相場分析(ファンダメンタル編)

まずは日本経済新聞のニュースを確認して、相場全般の概況をファンダメンタル観点で押さえていきます。

米長期金利が3.76%前後と前日終値(3.82%)から低下し、日米金利差の縮小を受けた円買い・ドル売りが優勢だった。

日本経済新聞 為替概況より

米長期金利に連れた動きとのことですが、特に目新しいトピックは無かった模様ですね。

個人的には、日米金利差が広がる流れであることに変わりはありませんので、大きな流れはまだ円安方向で変わらないものと、現時点では考えています。

<ワンポイントアドバイス>
ファンダメンタル観点での情報収集は、市場参加者の注目トピックや大きな流れを把握するため、とても重要なことだと思っています。私たち個人投資家も無理のない範囲で情報収集して相場についていきましょう。

本日の相場分析(テクニカル編)

米長期金利

まずは、米長期金利の動向です。

米長期金利は、NY市場クローズ時点で3.75%と前日比-0.08%となりました。

米長期金利は50MAの前回サポートを割り込んだ状態が続いています。このままの状態が続きますと、前回安値3.5%台あるいは100MAまでの下落も意識する必要がありそうです。本日は50MAがレジスタンスとなるか否かに注目したいです。

原油

次はエネルギー代表、原油です。

原油相場は、NY市場クローズ時点で81.0ドル付近と前日比+0.8ドルとなりました。

原油価格は警戒したとおり50MA下抜けを機に下落が進んでいましたが、先日取引時間中に75ドル台まで下落したことで、いったん売り圧力は放出された可能性がありそうです。
本日以降は50MAまで反発となるかに注目したいと思います。

天然ガス

天然ガス相場は、NY市場クローズ時点で7.43ドル台と前日比約+0.37ドルとなりました。

昨日は50MAをサポートに100MA付近まで上昇となりました。本日は100MAを上抜けるかに注目したいです。もし上抜けることができれば上昇トレンド入りの可能性がありそうです。

「ドル円」

まずは、先週末に検討したドル円の今週のトレード戦略を認識しておきましょう。

それでは、前日の結果を見ていきます。

昨日は期待通り141円付近まで円高展開となりました。買い戻しも成功です。本日は4時間足50MA,日足100MAがサポートになるようなら、4時間足100MAまで円安が進む可能性も想定したいです。

今後も日米金利差が拡大傾向にあることには変わりなく、長期的な円安傾向は変わらないものと見ています。これまで長期目的で買い戻したポジションは保持したままと考えています。あくまで個人的な見解です。

「ユーロドル・ユーロ円」

ユーロデイトレ分析は、ブログへ移行しました。

「ポンド円」

ポンド円デイトレ分析は、PostPrimeへ移行しました。

記事の趣旨

私は、個人トレーダーが生き残るのが難しいと言われるFX相場で17年間戦ってきましたが、これまで退場することなく続けられているのは、相場と毎日向き合い続けているからだと思っています。

この記事では、そんな私がどのような分析・リスク管理・マインドのもとで相場と向き合い、トレードしているのかを出来るだけ分かりやすくお伝えしたいと思っています。

FX初心者のみなさんが、この記事を通してトレード技術を学び、自身のトレードに活かしていただければ幸いです。

【こんな人に読んでほしい&期待される効果】
※最近FXを始めてみたけど損ばかり
・エントリーポイントの開示
  →有利な位置で取引する感覚を体得
・損切りポイントの開示
  →損切りに対する抵抗感を減少
※FXに興味はあるが、時間をかけられない
 ・平日朝の記事更新

 →サラリーマンや主婦の方でも大丈夫
※副業で収入を増やし、生活にゆとりが欲しい
・適切なポジション量の開示

 →予想精度よりも、ポジション量の調整が大事
  チャンス到来時にはレバレッジを掛けて勝負
 →トレードの繰返しで着実にスキルアップ
【お願い事項】
<その1>
日本人の資産を守りたいとの思いから、長期的に利益を出せるように誠心誠意分析していますが、利益を保証・確約するものではありません。
また、読者の方に積極的な取引を推奨するものでもありません。
最終的な投資判断は、あくまで自己責任でお願いします。 
<その2>
記事を気に入っていただいた方は、スキ&フォロー&拡散をお願いします!記事継続の励みになります!
<その3>
📬成長おじさんの質問箱を用意しました

感想や質問、記事リクエストなどありましたら、どしどしお待ちしております。
私が答えられる内容であれば、優先的にnoteに取り上げさせていただきます。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
それでは、また明日もお会いしましょう。

いただいたサポートは、自己投資もしくは他のクリエイターさんの応援に使用させていただきます。 自己投資で得た成果は、読者の皆様に記事で還元させていただきますので、応援よろしくお願いします。