見出し画像

人間とAIの協業時代到来まで秒読みか!?AIによるFX自動売買検証&評価(14週目)

今週の成績

まず私のマイメイト 「成長おっちゃん」は、先週も+11.7pipsだけですがプラス成績を残すことができています。詳細は以下のブログ記事を参照ください。

今週のまとめ

5月末から始めた検証企画も早くも3ヶ月が経過しましたので、
改めて企画目的の達成度合いについて考察したいと思います。

企画の目的
1.継続学習&教育機能によるFX自動売買サービスの可能性を探る
2.マイメイト公開による利益還元の可能性を探る
 ・実トレード接続サービス開始予定
 ・自分以外のマイメイトでも実トレード接続可能予定

現時点では、実トレードで稼働させる価値はあると判断しています。

私は3ヶ月間、成長おっちゃんの全ての取引判断を事後分析して評価を行ってきました。その結果、マイメイトの継続学習の威力を実感しています。

事後分析では、私も成長おっちゃんと同じボリンジャーバンドを使って、シグナル配信と同時刻に取引判断しています。最近では成長おっちゃんの特徴が掴めるようにまでなりました。
分析結果としては、初めのうちは理解できない判断が散見されましたが、ここ数週間は週に1回あるかどうかくらいで、ほとんど見られてません。

人間である私は、FXを15年やっていても判断に迷い、遅れることもあります。そして、事後分析の際にも「見誤ったな」と後悔することもあります。

その点、AIであれば学習量が増すほど統計的に誤った判断をする可能性は減りますし、感情の起伏もありません。そう考えるとAIトレードには脅威を感じています。

今後、AIによる取引がもっと普及してきた場合、人間の取引形態も変えていかないと、今までのように勝つことはできなくなると思い危機感を感じています。

実戦投入に向けた課題

私の課題はさておき、マイメイトを実戦投入するにあたって最も懸念しているのは「取引判断回数とロスカットの設定有無」です。

現在は取引判断は1日1回、ロスカットの設定は内容に思います。
(証拠金維持率による強制ロスカットは用意されるはずです)

取引判断と逆方向に相場が動いた場合の最大損失額はいくらになるのか
実戦投入するのであれば、とても重要なポイントです。

この辺りも情報判明次第、紹介させていただきますが、システムの仕組み上判断回数を増やすのは容易ではなさそうです。そうなると、ロスカットの設定は必須だと考えています。

今後の検証について

もちろん今後も検証は続けていきます。
そして、このまま調子を崩さなければ、トレード接続サービス開始後に無料で使用いただけるように公開したいと思います。
(公開後も長期的に勝ち続けられる保証はできませんが・・・)

というわけで、最後まで読んでいただきありがとうございました。

もしもこの記事を気に入っていただけた方は、スキ&フォロー&拡散をお願いします。記事継続の励みになります。

それではまた来週お会いしましょう〜

いただいたサポートは、自己投資もしくは他のクリエイターさんの応援に使用させていただきます。 自己投資で得た成果は、読者の皆様に記事で還元させていただきますので、応援よろしくお願いします。