マガジンのカバー画像

『ピンクの猫』の活動関連

24
ジャグリング論壇(正確には違うけど)『ピンクの猫』の関連のものをまとめておきます
運営しているクリエイター

#ジャグリング

ジャグリング雑誌「JUGGZINE」(ジャグジン)について

 どうも、じんと申します。  今日はジャグリングアドベントカレンダー2023の企画の12月3日の…

じん
6か月前
10

ジャグリング・ユニット・フラトレス第6回公演「わが星」評

 ジャグリング・ユニット・フラトレス第6回公演「わが星」を見た。  私が見たのは2022/5/20…

じん
1年前
3

「ジャグリングと身の回り展2022」の為の習作(仮題:「まいらい」)

今回の発表作・習作(仮題:「まいらい」) テーマは『消費活動がつくり出すもの』。 仮題「ま…

じん
2年前
5

2022/3/5 たつるつりーとの対話

1.わたしが事前にまとめた下書きたつる氏の上記ツイートに関連して私が考えることがあり、発…

じん
2年前
4

架空カンパニーあしもとについて

架空カンパニー「あしもと」について書く。 メンバーのたつる氏については以前に文を書いてい…

じん
2年前
5

[ジャグリング全国懇談会]についてのメモ書き

2020/03/XX Slackにどのくらいの長文打っていいものなのかわからなかったのでここに書く。 [ジ…

じん
4年前
4

2019/10/13 JJFゲストステージ感想

どうも、じんです。 先日、東京へ遠征にいきました。 2019/10/13(日)はJJFの二日目(台風のため実際は一日目になってしまったが)で、ゲストステージを見ることができたので、それについて書く。 概説 JJF2019のゲストはJonglissimo(ジョングリッシモ)で、 ペアのクラブパッシングの世界記録やIJAのことで彼らを知っている人もいるかもしれないが、今回のステージ「QBS」では Manuel Mitasch、Christoph Mitasch、(Mitasch

『ピンクの猫』は「なう」と鳴く

「ジャグラー」が、その本質的な性質としては言葉を持たない生き物であるとしても、 僕たちは…

じん
4年前
4

「ジャグリング論集」販売中

どうも、じんです。 宣言通り、「ジャグリング論集」を書きました。そしてそれが『ピンクの猫…

じん
4年前
5

『ピンクの猫』としての活動

じんです。 前の「ロープを背負うということ」で少し書いたんですが、僕が最近になって所属し…

じん
5年前
1