現実に戻ってこないと

これは、N型ゆえの悩みなのでしょうか。
頭の中での空想(なんと呼ぶのが正しいのか分からない)に浸ってしまって、気づいたら身体が置き去りになってる。何もせずただ、ずっと横になっている。客観的にみたら、ただの怠惰な人だ。何も行動をしていないから。私がどれだけ頭をフル稼働していても外からは何も見えない。私は人に自分が考えていることを言うのが好きではない。変化するからだ。それも、一週間とかで。いや。もっと短いかな。一ヶ月前とかもう、考えてることが全然違う。まるで別人だ。目標もころころ変わる。一定の考えを持ち続けれたらどんなにいいだろう。資格の勉強など、これまで何度も思いたった。中国語検定、基本情報技術者試験、ITパスポート、TOEIC、英検、簿記、webデザイン、動画編集、プログラミング、
全て過去3年以内の話だ。全て実ることはなかった。長続きしないのだ。

私の思考はよく飛躍する。
今日の朝起きて、布団の中で自分に向いている職場選びについて思いを巡らせていた。私は直感的に家族経営の小さい会社を避けできるだけ大きい組織を選ぶ傾向があり、その理由は人数が多いほど自分が目立ちにくく、辞めやすいと考えるからかな…などと考えていて、途中からなぜか以前見たバチェラーを回想していた。以前読んだ漫画も。どこから関連づけたのか。
こんなふうに、過去に見たアニメやドラマ、漫画、映画などの作品を突然回想してしまうことがホントによくある。
すぐに結びつけてしまうクセがあるようだ。
だから、思ったことをそのまま口にすると「だから何?」という空気になってしまうことがある。自分でも話してから「だから何だよ」と自分を責める。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?