見出し画像

長典男の『ちょっと他では聞けない歴史のお話』その15 徳川幕府前夜

言靈工房さん主催による令和4年最初のお話会です。

長典男の『ちょっと他では聞けない歴史のお話』その15
徳川幕府前夜


3月13日(日)に、オンライン&オフラインで開催いたします。

ご参加をおまちしております。


・・・・・・・・・言靈工房さんより・・・・・・・

これまでは古代史を中心にお題を選んで来ましたが、

今年は一年かけて三つのテーマでお話会を企画しようと思います。

その一つが徳川幕府

壬寅歳の今年は、徳川家康公生誕480年となります。
家康公は天文11年壬寅歳
壬寅は60年に1度巡る、いわゆる還暦です。
令和4年の今年は徳川家康公8回目の還暦となります。

今回は、徳川幕府前夜の織田信長豊臣秀吉徳川家康までを、

ちょっと聞いたことのない視点で解説していただきます。

▪️ 織田信長は何故本能寺で死ななければならなかったのか?
▪️ 豊臣秀吉は何故征夷大将軍になれなかったのか?
▪️ 徳川家康関ヶ原の闘いで死んだのか?
等々。

各地の東照宮が盛り上がりを見せる今年、東照宮ツアーのオプションも企画しつつ、皆様と一緒に徳川幕府の誕生や東照宮の成り立ちから終焉までを追いかけます。

また、その他のテーマとして白山神社関係、白山王朝関係も企画予定です。

まだまだいろいろと騒がしい状況ではありますが、

今年もスタートいたします。
ぜひご参加くださいね😊

以下詳細です👇

◇日時 3月13日(日)
    12:00〜ランチ会

    12:40開場
    13:00お話し会開始〜15:30終了(お茶休憩あり)
    16:00閉場

◇会場 オーガニックカフェ『さっちゃんの台所』
 ※場所の詳細はお申し込み後ご案内します。

◇参加費 
 ①リアル参加 
  ランチ デザート・お茶付き   6000円
 ②リアル参加 
  ランチ無し デザート・お茶付き 5500円
 ③zoom
  ※後日期間限定YouTube配信付き 4000円

◇申し込み
👇下記のメールフォームからお願いします。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/8ce2931a647406

皆様のご参加お待ちしております。

言靈工房管理人
大野真奈美

https://fb.me/e/2eBzoa3aH

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?