jijimatsu_kun

jijimatsu_kun

最近の記事

あきつしま 2

4 崇神天皇 ヤマト王権が築かれた弥生時代、西暦208年1月13日に御間城尊(みまきのみこと)として知られる崇神天皇が第10代天皇として即位しました。崇神天皇は開化天皇の第二皇子であり、母は伊香色謎命(いかがしこすずのみこと)です。 2月16日、従妹の御間城姫(みまきひめ)を皇后とし、二人の間に活目命(いくめのみこと)や倭彦命(やまとひこのみこと)が生まれました。崇神天皇は万世一系の王朝を築くと詔を発しました。 その年の9月、崇神天皇は三輪山西麓の磯城瑞籬宮(しきのみずか

    • あきつしま 1

      1 神武天皇 縄文時代の終わりころ、庚午(かのえうま)年の1月1日、磐余彦命は筑紫(九州)の日向の地に生まれました。 天照大神の孫・邇邇芸命(ににぎのみこと)の曾孫である磐余彦命は、父・鸕鶿草葺不合命(うがやふきあえずのみこと)と母・玉依姫(たまよりひめ)の間に生まれた第4子です。兄には五瀬命、稲飯命、三毛入野命がいました。 磐余彦命は15歳になると、太子としての責務を担うこととなりました。そして、日向国の吾平津媛(あひらつひめ)を妃に迎え、二人の間に手研耳命(たぎしみみ

      • ノイジーマイノリティとサイレントマジョリティ

        日本社会には、目立つ少数派と目立たない多数派がいます。 「ノイジーマイノリティ」とは、数は少ないけれど、意見を大きな声で主張する人たちのことです。彼らは特定の問題について強い意見を持ち、積極的に行動します。たとえば、ある政策に反対する少数の人たちが大きなデモを行い、政府に圧力をかけることがあります。こうした活動はニュースで報道され、多くの人の目に触れます。 ソーシャルメディア上で特定の話題について強い意見を持つ人たちが、キャンペーンや投稿で注目を集めることがあります。企業や

        • アマテラスとヤマトタケルのLGBTQ+

          古事記に記されたアマテラス(日本で最初に男装をした女神)とヤマトタケル(日本で最初に女装をした英雄)のエピソードは、古代日本におけるジェンダーの流動性や柔軟な役割認識を示唆する興味深い例です。これらの物語を通じて、古代日本の社会におけるジェンダー観と現代のLGBTQ+に対する理解や受容について考えてみましょう。 アマテラスの男装 アマテラスが弟のスサノオに会う際、攻撃されると誤解し、自分を守るために男装したエピソードは、彼女のリーダーシップと戦士としての一面を強調しています

        あきつしま 2

          「真実」と「事実」、それぞれの異なる概念。

          事実 (Fact) 事実とは、誰が見ても同じだとわかる、本当のことです。 ・「東京は日本の首都です」 ・「リンゴは果物です」 これらは誰が見ても変わらない、本当のことです。調べればすぐにわかるし、誰もが同意するものです。 真実 (Truth) 真実とは、事実を元にした考えや感じ方のことです。人によって感じ方や考え方が違うこともあります。 ・「東京はすごく楽しい場所です」 ・「リンゴはとてもおいしいです」 これらは、ある人にとっては本当のことですが、別の人にと

          「真実」と「事実」、それぞれの異なる概念。

          言葉と態度が人生を決める

          言葉と態度は、私たちの人生を形作る二大要素です。これらは単にコミュニケーション手段としてだけでなく、私たちの内面や行動に深く影響を与え、その結果、人生の方向性を決定します。 まず、言葉の力について。言葉は思考や感情を表現するツールであり、その選び方や使い方によって他者との関係性や自己認識が大きく変わります。例えば、ポジティブな言葉を使うことは、自分や他人に対して肯定的な影響を与えます。「ありがとう」や「頑張ろう」といった励ましの言葉は、相手に感謝の気持ちや勇気を伝えることが

          言葉と態度が人生を決める

          日本の人口減少と高齢化

          日本の人口は、出生率の低下と長寿命化により減少傾向にあります。出生率の低下は、経済的不安定、働き方の多様化、晩婚化、女性の社会進出など多くの要因が絡み合っています。国立社会保障・人口問題研究所の予測によると、2035年には日本の総人口は1億を切り、さらに減少が続くとされています。 高齢化は、日本の社会に大きな影響を与えています。現在、60代の人々は10年後に70代となり、50代の人々は60代になります。このように、次第に高齢者が増加し、労働力人口の減少と社会保障の負担増加が

          日本の人口減少と高齢化