スーパーのクーポン

前回投稿の続きです。スーパーBでビール系飲料をセルフレジで買うと同じ商品名で分類が違うクーポン券が2枚発券された。

見ると350mlまたは500ml缶6本が「分類あ」100円引きと「分類い」10円引きが出てきた。

この10円と100円の差はなんだ?

1枚だけ出る時もあり、2枚出る時もある。

クーポン出す条件は、なんだろう?とふと思う。

もう一つ、セルフレジについて思うことがあります。

以前、1円、5円、10円を50枚程度らうことがあった。

これをスーパーのセルフレジで使おうと思い、買い物の時、全部使ってみた、上限枚数もなく全部使うことができた。

以前ネットニュースで、銀行の1円5円の両替の手数料が掛り、結構手数料も高額と書いてあった。

1円・5円の両替クーポンを発行し、セルフレジで使用できればお客様も喜ぶのではないでしょうか!

スーパーも銀行で両替してセルフレジに入れているのかな?

スーパーに小銭が多くたまる場合は、考えてもいいアイデアではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?