見出し画像

多様性の時代と言われるけど、ハーフの孫は日本で受け入れられるだろうか

いつもありがとうございます。⬆の写真は夕暮れの近くの学校です

はじめに、私は婆ちゃんです。


母校の中学校


隣町の眼科に行き、帰りに母校の中学校の前を通りました。

その母校を卒業して半世紀以上になり、この夏同窓会があります。

丁度下校時間らしく、

制服姿の生徒たちが一斉に校門からゾロゾロ出て来ました。

婆ちゃんは信号待ちで、横断歩道を渡る生徒たちを見ていました。

まだ成長期に入ってないようで背の高い子はあまり見かけません。

おそらく、今年中学校に入った

新1年生で、みな可愛いらしい子供たちだなぁと眺めていました。

そう言えば、

イギリスに住む長女の娘○○○ちゃんも同じ学年だなぁと……

地方の中学校


昔、婆ちゃん達の学年は8クラスあり全学年はおおよそ千人でした。

今は少子化でこの中学校にどの位生徒がいるか見当もつきません。

車の前の横断歩道を渡る生徒を見ながら、もし孫の○○○ちゃんは

日本のこの地域に住み、

『この中学生の集団に溶け込み馴染めるだろうか?』

と、ふと思いました。

『どう見ても違い過ぎるわ』

と、思ってしまいました。

何が違うかと言えば、

外見の見た目、顔の作り、背の高さ、雰囲気からして違います。

都会なら外国の方も沢山住んでおられ珍しくないかも知れません。

だが、

ここは地方の田舎町なので、ハーフだとすぐ目につくと思います。

目に付くのはしょうがないとしても、イジメられないだろうか?

子どもたちや大人でも陰湿なイジメの話は深刻だったりします。

どのようなイジメをするのか見当もつきませんし想像もつきません…

外国で育った孫が日本に来てイジメに遭えばとても辛くなります。

孫は外国に住んでますが、日本は素晴らしい国だと思っています。

だけど、

今の日本の子供たちのイジメ問題、教育システムなど考えると、

どこの国も大変ではありますが、

住む場所は、

娘や孫たちに中々逢えなくても日本に拘る必要はないと思います。

日本に住む外国の方


人口減少で多国籍の外国の方が日本の至る所で働いておられます。

外見は違っても、

その人その人の本質を見てあげれたら良いなぁと思うのです。

そうすれば、

お互い幸せと思えるような関係になれるような気がします。

現に婆ちゃんにもベトナムに20代のベトナム人の友人がいます。

少子化が加速して人口減少になります。

多国籍の方を受け入れ教育し日本は生き延びなくては子孫の為にも

と、

下校中の中学生を見ながら思った田舎の婆ちゃんのひとり言です。


       *


来月お盆、古希間近の学年同窓会に一体何人集まるかしらん?








この記事が参加している募集

多様性を考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?