【URUで学んだインスタ運用】SNSで毎日投稿する実践編

SNSで毎日投稿するために学んできたこと

❶毎日更新するための10のアイデア
❷毎日更新するためのマニュアル

この2つさえ理解できれば、毎日投稿できるぞ~と思ったあなた。

理屈はわかったけど・・・
実際にやるとなんだか・・・
やっぱりできない・・・

実際に文章を作ってみると、こうなります↑
慣れるまでは、まだまだ時間がかかります。
焦らず、これまでの知識を踏まえて一緒に投稿をつくりましょう!
実際に投稿が作れたら、すぐに投稿してみてください

この記事を読んで実践すると

・忙しくても毎日できるようになります
・アイデアを発信に繋げる考え方が身につきます
・興味を引くライディングスキルが身につきます
・運用の方向性を決めるためのデータが集まります

なおです。
自分らしい人生のサポートをするキャリアコンサルタントとして
SNSで発信や対話を通じて活動をしています。


■投稿作成の手順の確認
基本的に投稿までの流れはこのようになります
特にネタ探し、文章作成に悩まず時間をかけずに作ることがポイントです。

ネタ探し⇒ 文章作成 ⇒ 画像 ⇒投稿

①発信者マインドをもつ

投稿する前に大切なこと
それは、発信者マインドをもつこと

❶私生活で気になったこと
❷SNSやNEWSを見て感じたこと
❸自分の行動の理由を分析する

結果、ネタの生産量が圧倒的に変わります!

②スマホメモ機能を活用する

❶「投稿フォルダ」を作成
❷10idea をメモ
❸思いついたことをメモする

❷10ideaの具体例

1、最近学んだこと
2、他の人の投稿を引用する
3、質問を投げかける
4、質問に答える
5、今やっていることを報告する
6、コンテンツ転用とリライト
7、共感したことをシェアする
8、パーソナルな側面を発信する
9、問題の解決
10、実験結果をシェアする

このアイデアの中で思いついたことをメモして、
スマホの「投稿フォルダ」に貯めていきましょう!

それでも、文章が書けなくて時間がかかる・・・
そんなあなたは、

③文章のテンプレを使う

❶Tell You If You Need
❷KSKK
❸Step by Step

❶Tell You If You Need

・Tel   OPENING/THEME
・You  BENEFIT/POINT    
・If    EPISODE /3EVIDENCE
・You  POINT
・Need  Non-Ads Leading

❷KSKK

構成:ネガティブ ⇒ ポジティブ ⇒ ソリューション  

流れの中で、KSKKを組み込んでください。

K:感情
S:思考
K:行動
K:会話  

❸Step by Step

① まずは~
②次に~
③そしたら~
④最後~

この流れの中で、3W2Hを具体的にしていきます。

・When(いつ)
・Where (どこで)
・What (何を)
・How many (どのくらい )
・How to (どうやって)

④文章構成テンプレート完全版

❶つかみ:その知識を知らないことによる問題は?
     どんなデメリットを抱えますか?
                       ←ということで
❷テーマ:あなたが学んだことは?
     XXできるようになるW
                       ←知るとあなたは
❸明るい未来: これを知るとどうなりますか?
         どんなシチュエーションで効果を発揮しますか?
❹結論: 伝えたいことは?          ← 結論それは
       One Message
                       ←実は僕も
❺事例: 学ぶ前のあなたの状態は? (エピソード)
       どんな悩みを抱えていた? (エピソード)
❻Step by Step
      1、ゴール達成までに何が必要?
      2、②どの順番で伝える?
      3、どんなアクションを行ってもらう? (コールトゥアクション)

⑤実際の投稿内容

年収500万以下の層は、およそ9割の人がプレゼンに苦手意識を持っているの
に対して、 年収1000万以上稼ぐ人たちは、3割近くが自身のプレゼン能力に自信を持っています。 自分の考えを伝えられない人は周りからのサポートやコミュニケーションをうまくとれず仕事がうまくすすみません。

ということで

ということで今回は 「上手に話ができるようになるフレームワーク」
というテーマでお話ししていきます。

知るとあなたは

これを知るとあなたも 「何を言っているかわからない」 と言われる生活
から抜け出すことができます。 社内プレゼンなどのビジネスシーンだけ
でなく 「お小遣いを増やしてほしい」などのプライベートでも応用でき
する知識です。

結論それは 「CREC法」 です。

僕もあなたと同じ悩みを抱えていました。
「何を言ってるかわからない」 「すいません...」
3ヶ月までの僕が上司に言われた言葉です。 多分こんなこ
とを言われたことがあるのは僕だけではないでしょう。 そ
んな僕を変えてくれた知識を最近学んだので共有します

❶ゴール達成までに何が必要?
・CREC法の理解
・CREC法の使い方

❷どの順番で伝える?

・CREC法の説明

まずCREC法とは
Conclusion (結論)
Reason (根拠)
Example (事例)
Conclusion (結論)
で文章を作ると相手に伝わりやすい
文章構成ができるフレームワークです。

・CREC法の使い方

これをどのように使うかというと、 まずはあなたの伝えたいメッ
セージの結論を決めてください。 次にその結論の根拠を3つ挙げ
てみましょう。 そしたら相手が理解しやすいように事例を述べて
ください。 最後に 「だから~」 というふうにもう一度結論を述べ
ましょう。

❸どんなアクションを行ってもらう? (コールトゥアクション)

・実際に文章を作ってもらう
・自分の投稿を見てもらう

⑥まとめ

■文章構成の段階で0から文章を作るから時間がかかってしまいます

❶毎日更新するための10のアイデア
❷毎日更新するためのマニュアル

この2つの具体的な内容をまとめましたので、あと実践するあるのみです。
それぞれのやることを、分解してマニュアル化してスケジュール管理することも大切です。

・発信者マインドで常に情報収集を行う
・ネタはスマホのメモ機能でメモ(10idea)
・文章構成はテンプレ使用
・スケジュールを組み込んでアクションする
・毎日投稿するためのスキルを獲得しました
・毎日投稿できなくて悩んでいる人コンサル
・文章校正で悩んでいる人へのコンサル

■それでも実践できないあなたは、こんなことに悩んでいませんか。

・どんな方向性で運用すべきか悩んでいませんか?
・こんな情報発信しても大丈夫かなと不安になっていませんか?
・なんでエンゲージメントが増えないかあなたは理解していますか?

あなたがもう知っている知識を使ってアカウントの方向性をしっかり決めて
もう迷いながら、Instagramを運用する日々はオサラバしましょう

最後まで読んでいただきありがとうございました。
竹花貴騎のYouTube、MDSグループ、UR-Uオンラインビジネススクール
の公式チャンネルは下記の通りです。
まずはチェックしてみてください。

竹花貴騎チャンネル

MDS official

UR-Uオンラインビジネススクール
UR-U(ユアユニ)は、社会人のための学校。国内最大規模のオンラインビジネススクールです。生徒数は、12,000人以上!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?