マガジンのカバー画像

じぶん実験室|マインドマップProject

43
マインドマップの使い方アイデアや、マインドマップを用いた思考の分解、読書メモなど
運営しているクリエイター

記事一覧

「1週間の振り返り」法をアップデートしてみた!

気づけばすっかり習慣になった「1週間の振り返り」。 手帳をなかなか開けない時期も、思い出せる範囲で1週間をぐるりと見つめてみるだけで、気づきのかけらを手にしながらもうちょっと自分を好きになれる行動へとつなげられる気がします。 ▼こちらで詳しくお話しています! そんな「一週間の振り返り」。 今年に入って、視点をちょっとアップデートしてみました! わたしの「1週間の振り返り」の変遷◎マインドマップ時代 もともとはマインドマップ(MM)で行っていた1週間の振り返り。 MM

今年の漢字を「毎月の目標設定」に反映してみる ~2023手帳の使い方~

「振り返りを習慣化する」ことを目指して自分軸手帳を手に取った1年前。 それ以来、昨年はなんと、毎月どころか、毎週の振り返りまで気づけば欠かさず行うことができました! これを繰り返すうち、少しずつ「ここをもう少しこうしたい」「あれをやってみたい」と目標の芽を見つけられるようになりつつある今日この頃。 目標を立てられるようになるには、「目標の立てるための腕を磨く」のではなく、「振り返って自分の心の動きに気づく」ことが必要だったとは、思いもよりませんでした! さて、そん

2023の目標設定 ~解像度を上げマイルストーンを置く~

2022の振り返りを始めたのは、1カ月前のこと。 その次にやることといったら…そう、2023を描くこと、ですよね。 目標を設定するのが苦手だったはずの私ですが……意外や意外、今回は3枚のマインドマップで、来年のマイルストーンまで設定できました! 「ビジョンマップ」で全体像を描くまずは2022に引き続き、ビジョンマップを描くことからスタートしました。 2022のビジョンマップはこちら。 ▼こちらの記事で詳しくご紹介しています! マインドマップの師・植木希恵さんが教え

12月の目標 ~2022後悔なしで終えるために~

わ~早い!12月!! 師も走る師走ですが、私も走ります!!! 「来年の目標、どうしようかな~」とか、「そろそろ新しい手帳の下ごしらえも始めなきゃ!」とか…つい2023に目が向きがちですが…きちんと仕上げてスッキリした気持ちで2022に区切りをつけたい! そんな思いを反映した12月の目標とちょっとした工夫を、ご紹介していきたいと思います。 毎月恒例!振り返り&目標設定この「じぶん実験室」では久々となりますが…毎月の振り返り&目標設定は継続していますよ! ◎11月の振り返

手帳のおとも・サブノートの使い方 6選

手帳のお供に「サブノート」を用意している方も多いのでは? 私にとって、2023大活躍の予定なのが、この「じぶん実験室」でもご紹介した「自分軸手帳オリジナルノート」。 今日は、どんな風に活用予定かをご紹介しようと思います! はじめにまずご紹介しておきたいのが、「自分軸手帳オリジナルノート」の存在。 商品名に「自分軸手帳」とついているので、自分軸手帳ユーザーのためのもの、と思われがちですが…その枠に留まらず、全人類(大げさ…)におススメしたい逸品! 手帳好き・手書き好きなら

2022振り返りマップを作ってみた

2022もそろそろ終盤。 気持ちばかり焦り始める時期ですが……先日やってみてよかったのが、「2022どうだった?」の振り返り! マインドマップで振り返る2022の変化現在、「マインドマップ使い倒し講座」を受講中のわたくし。 昨年の12月にマインドマップ(以下MM)の描き方の基本は教わったので、自分でも描けると言えば描けるのですが…どうしてさらに「使い倒し講座」まで受けたのかというと、「ビジョンマップ」の描き方を詳しく聞いてみたかったから!というのが一番の理由。 ここで

自分軸を育てることは、決断&実行力を磨くこと

2022、それなりに自己投資しました。 ――そして。先日、年内最後の自己投資をもう一つ。 小さくはない金額でしたが……すんなり決断できたその道のりを分解すると、手帳やこれまでの気づきや学びなど…この1年が線になったような実感がありました。今日はそんなお話をしたいと思います。 今年最後の自己投資「強みのフル活用コーチング」先日申し込んだのは、夏にもセッションをお願いした さとうちひろさんによる「強みのフル活用コーチング」。ストレングスファインダーで導き出された各個人の資質を

自分への申し送りでワーキングメモリを大解放!

秋の始まり。 いつもだったら、店頭に並ぶ秋冬物にときめき衝動買いでスタートする私ですが…… 今年はちょっと違います! 半年前に作った「ワードローブメモ」冬の終わりである2月に、「半年後の自分への申し送り」として、小さなマインドマップを作成しました。 それが――「ワードローブメモ」。 「今シーズン、このアイテムが一枚あったらかなり着まわせたのになぁ……」 「このインナーは今年着倒したら終わりだな」 「子どもがぐんぐん大きくなってるから、来年はサイズアップしたパジャマを一組追

7月の振り返り&8月の目標

下半期ですね。 夏休み中の子どもたちに気を取られる日々ですが、自分と向き合う時間も大切に。 今月も、過去を振り返りつつ、目標を立てました! 7月の振り返り7月は、「適量を探る」月間。 「収集心×活発性」を上位資質に持つ私は、活動量多めがデフォルトで、それを苦にも思いにくい。……故に、それらを弱み使いすると、自覚のない疲労を貯め込みがち。 余裕がなくなっている自分に気づいていないから、ちょっとのことにイライラし、「あなたのせいだ!!」と他責に走ってしまうこともしばしば。

「10年後も思いだせる旅」の作り方 ~旅×手帳編~

昨日ご紹介した、一泊二日の軽井沢旅行。 家族全員がご機嫌な、とてもとてもいい旅になりました。 それって、まず私が自分のご機嫌を取れたことがベースにある気がします。 そして、それを支えてくれたのが手帳だった! ――今回は「旅×手帳」という視点で、どんな風に手帳を活用したのかをご紹介します。 旅の前◎終わりを思い描く 旅に出るとき、「あれがしたい」「ここに行きたい」というパーツを考えることはあっても、「どんな旅にしようかな?」と全体の空気や旅の後の気持ちにフォーカスして

続・気がかリストの効能

2週間前に、いいよ!とご紹介した「気がかリスト」。 あれから少し時間が経って、ちょっと驚いているので、本日は続編として後日談を。 2週間半でこれだけの「気がかり」が減った!大小織り交ぜて1枚に気がかりを描きだし。解決したものには、都度マーカーで線を引き。新たに生まれた気がかりは都度描きだし。 そんなこんなで、2週間と少し経った現在のリストがこちら。 ……確実に片付いてる!!! 輪郭を描いて、アンテナを立てておくずっと悶々としていたから「気がかり」に認定されたはずなの

夏休みの下ごしらえ

いよいよ明日は子どもたちの終業式。 夏休みが始まります。 我が家では小さな旅行の計画を2つほど立てていますが、それを楽しみにしている子どもたちは勝手に「夏休み大作戦!」と銘打ったマインドマップを描き始めました。(笑) ワクワクできるっていいですよね。 そんな様子を微笑ましく横目で見つつも、大人はやっぱり現実だって気になる。 手帳を前に先週の振り返り&今週の見通しを立てながら改めて決意したのは次の3つ。 ①は、子どもと共に寝てしまえばいいのと、過去に実践していたこともあ

気がかリストの効能

マインドマップ(MM)の師・きえさんに、以前オススメしてもらったのが「気がかリスト」。 その名の通り、気がかりをまとめたMMです。 方法や方向性はおそらくいろいろあって、「気がかりを深掘りしてモヤモヤを分解する」というやり方もあると思いますが、今回私が描いた気がかリストは、「今じゃなくてもいいんだけどいつかやりたい」と心をサッと駆け抜けたあれこれ。 わたしの「気がかリスト」例えば……こんなのありませんか? などなど… こういうのを片っ端から書き出す。 パッと閃いた

朝ふせんの活かし方 ~タスク完遂率を上げる方法~

マインドマップの師匠・希恵さんが毎日インスタで配信しているのが、「1日がサクサク進む魔法のふせん」(通称:朝ふせん)。 頭の中にある「あれやらなきゃ」「これもやりたい」を、小さなふせん上にマインドマップを描きながらダ~ッ!!!っと一度吐き出して、1日を設計していく、というもの。 この朝ふせん、実はわたしは昨年末からほぼ毎日続けており、最近は毎日Twitter上で宣言しております。 この朝ふせんの良いところは、希恵さんが目的として設定しているように、ワーキングメモリが解放