小田さくらさんの言葉が素敵ですね!

小田さくらさんが2:22~で、「個々のスキルアップ」そして「憧れの先輩に寄って行っている・・・」のではなく「一回それを捨てて、自分とは何か?(自分なりの)道を見つけて欲しい」と言われているのがとても印象に残りました。

20周年イベントで、野中美希さんが鞘師さんのパートを歌った 『大好きだから絶対に許さない』 牧野真莉愛さんが道重さんのパートを歌った『Fantasyが始まる』

先輩を立てる12期だからこそ、きっと「先輩のイメージを壊してはいけない」と思って、OGの姿を100%真似することに努力されたと思います。

過去(OG)の形を壊せば、ファンの皆さんからバッシングを受けるのは、目に見えています。

その中で、小田さんの言われるように「自分らしい形を出していく」ことは、とても怖いはずです。ロボキッスも、他の楽曲もそうでしたし・・・

12期メンバーは、心の優しい娘ばかりですから、以前マツコデラックスさんが柳原加奈子さんラジオ番組内の「ハロプロ会議」で言われていたように、12期で一致団結して先輩を倒すくらいの勢いが出たら本当に凄いと思います。

小田さんのように、歌唱力という圧倒的な武器を持っているからこそ、さらに上を目指し自己アピールすることができますが、12期メンバーも個々に武器を見つけて欲しいと思います!

個人的には、加賀さんに将来リーダーになって欲しいと思っています。
もちろん譜久村さんがいて、その次にリーダーになる人がいての話ですが・・・

12期の皆さん! 応援しています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?