見出し画像

自然と感謝できるようになるバックグランドを知る

ヒスイです。
一時、自己肯定感を上げるために
自己啓発の本を読んでいました

本を読めば、幸せになれるって本気で思っていて
書いてあることを実行しないと何も意味ないんですけどね(汗)

その中に「感謝しよう!」って書いてあったんですど
感謝って頭で考えてするものじゃないから
自分の中で違和感があったんです
もっと自然と感謝できるようにならないかなっと

数年前に自分の生まれ故郷について知りたくて
自分が生まれて初めて住んだアパートを父と見に行ったことがあります。

もう40年も昔の話だから当たり前だけど
どうフォローしてもボッロボロのアパートだった
荒れ放題だったし・・・

私の中でとても衝撃でした

ここで自分が赤ちゃんの時に育ったんだなぁ・・・
そのアパートを見て当時を想像しました

父と母は若くして結婚して、すぐに私が生まれたので
当時お金があまりなかったと思います
母の父(私のおじいちゃん)に反対されながらも
10代で知らない土地に来て、頑張って働いて
私を育ててくれたのは知っていましたが
実際の現場を見ると、その大変さがジリジリと伝わってきます

今までも両親には感謝してきましたが
より深く感謝するようになりました

そこで思いました
人はその人のバックグランドを知ると
感動したり、感謝できるようになるって

私は朝、今日は会社行きたくないなぁって思うことがあります
でもなんとか頑張って仕事に出かけます

毎朝、納豆を食べますが
この納豆を育てている人、製造している人も
「今日は仕事辛いなぁ、会社行きたくないなぁ」とか思いながらも
自分を奮い立たせて、頑張って働いて作ってくれていると思うのです

納豆に限らず、お米も味噌汁も
色んな食べ物もそうです
雨の日も風の日も、辛い時も、大変な時も
一生懸命育てて、作って私たちに届けてくれています

そう想像すると、自然と食べる前に
「いただきます」って思えます

感謝しよう!ってただ字面だけを真似すると
そこに気持ちがこもってこないけど
こうやってその人やモノの裏側を知ったり想像できると
感謝は自然とできるんだなぁ
そんな風に思いました

ってことは、
自分のバックグラウンドについても注目すれば
自分に対しても「いつもありがとう」って
思えるようになるのかもね

それもそれで、自分の心に役に立ちそうです
自分を振り返る時間も作ろう
苦労してきたよなぁ・・・(ねぎらい)

さぁ今日も心に火をつけ、
人生を切り開いていこう!


ヒスイは人の想いや悩みを聞いて、それを元に歌を作るという
「人生点火のソングライター」として活動しています。

Youtubeやってます!
第2回目を放送中!!

みんなの悩みを共有したり、リクエスト受けて
簡単な歌を作って発表するという身近な歌番組です。
ぜひご視聴、チャンネル登録よろしくお願いします!

「人生点火WAVE」
https://youtu.be/mEFosE-xp1Y






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?