見出し画像

無限「畑の肉」

1週間ほど前、夜ご飯の鍋のとき、娘の器にお豆腐をよそいながら、パパが言いました。

「豆腐いれるよ。豆腐は質のいいタンパク質やから、めっちゃ健康的。」

わたしも追随します。

「そうそう。知ってる?畑のお肉っていうの」

そしたらパパが、また言いました。

「畑の牛肉やろ」

「え?肉でしょ。牛肉なんて聞いたことないけど」

「いやいや、牛肉やって。」

それを聞いてた長女も微妙に参加します。

「畑の肉ちゃうの」

「ほらー!現役の学生が言ってるんやから絶対肉やわ」とわたし。気になればすぐ調べます。

こういうときはスマホめちゃくちゃ便利。気になるのと、自分は間違ってないと思いたい気持ちで、速攻ケンサク(なんか名前みたいですね。速攻くん。速攻ケンサク。うん、なんか足速い男子っぽいよ)。

「大豆 畑」で検索すると、やはり上位は「畑の肉」。「牛肉」はちょっと見当たらず。

念のため、「畑の牛肉」でも探しました。すると、それはそれであるようで、いくつかのサイトが見られました。

でも、意味的には要するに栄養が豊富ってことで特に単なる「肉」と「牛肉」の差はよくわかりません。

ふーん。まあ、言わなくもないんやな。だけど、多分、「肉」のほうが一般的やと思うけどな。

一週間ほどした今日、また話題に

そして、1週間ほどたった今日。

またまた鍋物。そして、またまたパパが娘の器に豆腐を入れてあげます。


パ:「豆腐は畑の牛肉ってゆうてな…」

わ:「繰り返しやわ。前に全くおんなじ流れでそのはなししたよな?」

パ:「えっ、覚えてない」

わ:「えーっ覚えてないの??」

また最初から繰り返します。

畑の牛肉という言い方もあるけど、一般的には畑の肉やと思う。意味はだいたいおなじである。牛肉も間違いではない。

ということを主張したんですが

「いやいや、牛肉やって。牛肉のほうが語呂がええやろ?畑の肉って語呂わるいやん。普通は牛肉や」

語呂の問題??そうかなあ。

どうもわたしの言うことは耳に入らないようでしたけど、

2週続けて言いあらそうのもめんどくさくなり、

「ふうん」

と言って、終わりにしました。

が、いまいた釈然とせす、noteに書き残すことに。

どっちでもいいけど、どっちか言うたら、「畑の肉」やろ、とわたしも譲る気がないまま寝ることにしました。

今日も、相変わらずなわが家です

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?