見出し画像

言いたいことは言え

参加しま〜す😊


自分は反抗期、あったかな〜。あんまりガチでお母さんとケンカとかはしなかったです。なんか大声で言いたいこと言う家庭ではなかったです。

というのも、おじいちゃんおばあちゃんと同居してて(おとーさんの両親)、おばあちゃんが結構内弁慶的なひとで、なにかにつけて、いろいろと言うので

お母さんはおばあちゃんにアレコレ言われないように、波風たてないように過ごしていた様子でした。

だからなに?ソレ反抗しなかった理由?となってちょっとよくわかりませんね。

んー、わたしのお母さんはあまり争いごとが好きではないそうで(誰も好きではないはずだと思うけど、たまに好きなんちゃうかと思う人もいますね)、お父さんも声を荒げる感じのひとではないので

「言うてもあかん奴には言うな」

とよく言ってた記憶があります(つまりおばあちゃんに対しては言うても無駄だということ)。

そんな感じで、え?と思ってもすぐに口にだせない、出さない雰囲気の家でした。だから、わたしも思ったことはあまり言わず、部屋で新聞を破いたりして発散させたことを覚えてる(地味すぎ)。

でも、それなりに不満っていうか、なにかしら溜まりやすいお年頃ではあったので、

家を出たかったのです!もう絶対出たい!と思って、大学は執念で実家から通えない地の大学に。もちろん行かせてもらったんです。誰のおかげやねん、という感じ。気兼ねなく1人を満喫しました。

だから、どちらかというと、わたしの場合は、面と向かっての反抗、というよりは、自分から離れていく反抗、って感じでしょうか。

でも考えると、これって親からすると寂しいかもですね…なんでもわーわーぶつけてくれるほうが、親子って感じ、するじゃないですか。

わたし、あんまり親に悩み相談とかしないしはなし聞いてもらいたいとか、思わないです。

大人になった(いちおう)いまでは、だいたいこういうときは、こういうだろうな、と思うし、これは親には理解できないだろな、と思うと、言うても無駄だと思うから言わない。自分で消化できるし。とか思っちゃう。

結婚しても、結構実家と行き来が多い人も多いと思うけど、まあ、わたしは実際物理的に距離があるのも事実ですが、わりと近くにいたときも、あまり行きませんでした。

お母さんは、時たまそれがちょっと、寂しいと言いたいのかな、と感じるときがあります。

うちの実家、みんな優しいんだけど、みんななんか気を遣いあってて、わりと疲れる。結婚するまえはそんなに思わなかったけど、結婚してパーの実家は言いたいこと遠慮なく言いあうので、そういうのみると、こういうのもあるんだな、と知ってから、なんだかちょっと、疲れるな、と思うようになり。

あれ、なんかずれてるかな…

そうそう、だから、親子ゲンカはパワーいるけど、親子で思うこと言い合えるのはいいことだと思う、ってことを言いたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?