マガジンのカバー画像

JPTアンバサダー・プログラム

13
JPTでは、「障害の有無に関わらず全ての人が対等に働く」というミッションの実現に参加してくださるボランティアメンバー(JPTアンバサダー)を募集しています。 障害者雇用の常識を変…
運営しているクリエイター

#就労移行支援事業所

障害者雇用の常識を企業側から変えていく。ボランティアメンバー募集!

少しの時間だけ、他の会社・団体で働いてみる。 そんな人が増えています。 ボランティア、社会人インターン、プロボノ、複業。 様々なかたちで、パラレルに働くためのプラットフォームが盛り上がりを見せています。 私たち日揮パラレルテクノロジーズ株式会社(通称:JPT)では、「障害の有無に関わらず全ての人が対等に働く」というミッションの実現に参加してくださるボランティアメンバー(以下、JPTアンバサダー)を募集しています。 2022年2月からアンバサダープログラムを開始し、これま

現役支援員による「就労移行支援とは」ミニ講座を開催しました

就労移行支援事業所。 そう聞いてどんな場所かピンと来る方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。 私は、JPTのアンバサダーになるまで、この言葉すら知りませんでした。 ハローワークなどから申し込める職業訓練校との違いは? 就労移行支援事業所とは、ごく簡単に言うと、これの障害者向けバージョンというところでしょうか。 9月末に卒業された元JPTアンバサダーのあやこさんは、お仕事で就労移行支援事業所の支援員をされています。 公的なサービスだとばかり思っていた私は、一般企業が就労移