見出し画像

6/17-6/23 ~視野を広げて~

6/17 オフ
6/18 MARKENヒルクラブ
10分5.2倍を4セット。
2セット目で撃沈。その後は4.6-4.8辺りで粘る。
6/19 クソコーチinterval。この日も新たな扉が開かれた気がする。毎回吐きそう。


6/20 ROVALCLXを初めて実装。平坦はやっ。かかりはじめがグィーンって感じなので、もう少し加速がほしい感じ。でもスピード乗ったら速いしかっこいい!
6/21JETTエンデュランス。
淡々とチャットを。
6/22 名田庄経由で美山を目指すライド。
4時スタートを決め込んでいたが、フロントローターが干渉しており、ハルさんに急遽センタリングツールを借りてメンテ。結局5時スタートとなった。ニセコ年代別6位の大同さんからこのタイミングで連絡があり、ソロのつもりが急遽二人でのライド。
ニセコの話やらバイクパーツの話やら終始楽しいライドとなった。
トレーニング的にははじめの登りで5分ベスト。373w(6.22倍)といい感じ。400wを当面は目指して頑張ろう。
FTP10分入れたりクリスクロス入れたりと200kmでもダラダラ走らないようにと心がけた。来年はニセコ出場も視野に入れたいと思えた。大同さんに感謝。


6/23 前日の疲労もさほどなく、JETT ライド。+10kgで走ったが、もう少し上げてもいい感じ。ただ、スプリントやラストには絡むのが大変。
JETT ライドはチャットがずっと続くからエンデュランスが飽きない。いつもありがとうございます。
イケさん、娘さんの誕生おめでとうゴリラます!

最近意識してなくても魚が食べたくなってる。これは身体が求めてると思う。
しかも青魚がたべたい。
間違いなくいい傾向。EPA,DHAとって回復、体力向上を狙おう。

魚をさばくことにはまってる。

タイトルは人間的な器を広げたいと思って。
ロードバイクも自分の周りの狭い範囲でやってても強くなれない。
知見も経験も限界も自分の知ってる範囲でしか広がらないから。
ズイフトのマーケンとか糸井パワー練とかJETTとかほんまにすごい人ばかりやから自分の小ささを感じる。
小ささを感じるからこそ、器を広げられる。
無知の知というか、無力の知というか。
ビジネスでも同じ。
一歩引いて外の世界を見ると自分の世界が広がるはず。
あと吸収力も大事。吸収するための素直さも。
ここを自覚すれば自ずと成長していけるはず。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?