見出し画像

6/3-6/9 〜半身で働け〜

月曜 オフ
火曜 イケゴリパーク。
イケゴリをガチる。相変わらず高強度アタックの連発。
調子よかったので、アタックかけたりブリッジしたりと楽しめた。
ラストはタカスギさんとホンダチャンプの逃げ。追いつかなかったが、後ろの集団で先頭狙うも7着。楽しかった。
水曜 ブルドラ朝練。控えめに踏む。楽しかった。
木曜 クソコーチ提唱のSIT。30秒全力インターバル。ATフィールドを突き破る強度。なるほど、ビーストモードに入るにはこのトレーニングは有効だ。
NP282wは異常。内臓から色々なものが込み上げてきた。
終わってからも吐き気。久々のこの感覚に手応えを感じた。生きてる〜って感じ。
こーじさんあざした!
金曜 2時間弱流し。
土曜 登坂練習。世屋30分SST269w、碇12分FTP290w,寺領15分SST265w,スイス村途中まで265w。
330w2分。
スプリント3本。5秒MAX更新1080w。(18w\kg)
獲得2000mと少し物足りないが徐々に増やしていこう。
木曜のインターバルの身体のダメージが残る。でもMAX更新は神経系が変わってきてるのかも。SSTもよく回せた。
日曜 雨の中ハルさんと2日連続碇。ホンマに一緒に走ってくれるのがありがたい。ハルさんはアドバイスくれるし、合わせてくれるし、ジェントルマンすぎる。
一緒に強くなりたい。
SST15分程度を2本してから、SSTより少し低め巡航のクリスクロス。2分ごとに20秒のバースト。6倍で。平均パワーは同じだけどクリスクロスの方がだいぶ楽に感じた。
やっぱ自分はインターバルの方が向いてる。
この日の衝撃はハルさんが使ってるサドル。ものすごいフィット感。repenteのARTAX。これは欲しい。


タイトルはプライベートと仕事とのバランスについてとても共感できるフレーズだったから。
正直今バイクを平日1.5h乗って週末は3時間半ずつ。
週に12-15時間乗ってるけど仕事もプライベートもとても充実している。
前回メンタルダウンのことを書いたが、あの頃は職場のことが頭から離れなくてしんどかった。
そんな時、妻が自転車に乗ったら?と言ってくれ、本格的に再開したら調子が戻った。
仲間と乗り始めたのととても大きいと思う。
仕事だけの世界で生きてると周りが見えなくなる。
世界が狭くなって幅広い知見が得られなかったり、経験ができなかったりする。そのことが学びや成長を妨げると思う。
チャレンジする余裕もなくなる。

正直今くらい乗って、馬鹿みたいに追い込んで頑張ってる自分の方が周りの人達も自分らしいと思ってくれるだろう。
最近は他人の評価を気にしないをモットーにしてるので、どうでもいいのだけど自己評価でも今が1番いいと思ってるし、さらによくなると信じてる。本当に周りの支えが大きい。

みなさん、仕事と違う世界を持ちましょう。

乗鞍は一般枠でどこまで行けるか勝負したい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?