マガジンのカバー画像

『林政ニュース』ダイジェスト

496
隔週で発行している「林政ニュース」のエッセンスや速報などをお伝えします。
運営しているクリエイター

#CLT

CLT建築物が累計550件超に、コストダウンが課題

国を挙げて推進しているCLT(直交集成板)を使った建築物が今年度(2020年度)中に累計で55…

大阪・関西万博に向け「CLTを活用したパビリオン建築ガイド」

日本CLT協会は、ガイドブック「CLTを活用したパビリオン建築ガイド」を作成し、12月10日…

「デベロッパー〈開発者〉等のためのCLT WEB講座」を実施

NPO法人建築技術支援協会は、12月から来年2月にかけてオンラインセミナー「デベロッパー〈…

超大断面CLTにも対応可能なプレカット加工機

愛知県豊橋市の宮川工機は、超大断面CLT対応のプレカット加工機「MPS-71」を開発し、10…

南予森林組合がCLTを使って新事務所を建設

愛媛県の南予森林組合(北宇和郡鬼北町)は、同県内の森林組合では初めてCLTを使った事務所…

CLT活用事業でヤマナカ産業と筑紫工業に助成

今年度(2020年度)の「CLT活用建築物等実証事業」(林野庁補助事業)で、新たに、(有)ヤ…

会津森林管理署南会津支署をCLTパネルでリニューアル

福島県の会津森林管理署南会津支署がCLTパネル工法でリニューアルされる。主要構造部(壁)にCLTを使用し、庁舎内からでもCLTを見ることができる内装仕上げにする。工期は来年(2021年)7月30日まで。CLTを主要構造部に用いる森林管理署・支署としては、嶺北署(高知県)、西都児湯署(宮崎県)に続き3例目となる。→詳しくは、「林政ニュース」第631号(6月24日発行)でどうぞ。 ★「林政ニュース」第631号は、Amazon(アマゾン)でも買えます。 ★お得な年間定期購読は、こち

CLT活用し2時間耐火木質部材のコスト削減

住友林業は、独自開発した木質部材について、柱と梁で国土交通大臣の2時間耐火認定を取得し…

「CLT活用建築物実証事業」の実施事業者募集中

木構造振興と日本住宅・木材技術センターは、今年度(2020年度)予算で行う「CLT活用建築物…

名古屋市内に2×4工法+CLTのハイブリッド保育園

三井ホームは、2×4工法とCLTを用いたハイブリッドタイプの「にじいろ保育園梅が丘」を名…

道産トドマツ活用し札幌に高層ハイブリットホテル建設

三菱地所は、札幌市の大通公園沿いに北海道産トドマツなどを活用した高層ハイブリット木造ホテ…

日本鯨類研究所太地支所、勝間田駅舎などのCLT化支援

木構造振興と日本住宅・木材技術センターは、「CLT活用建築物等実証事業」で新たに支援する…