マガジンのカバー画像

『林政ニュース』ダイジェスト

496
隔週で発行している「林政ニュース」のエッセンスや速報などをお伝えします。
運営しているクリエイター

#バイオマス

バイオ発電所新設に備え周南市が「エネルギーの森」造成

山口県の周南市は、270haの市有林(緑山)に早生樹のコウヨウザンを植栽し、「エネルギーの森…

WEB視聴型形式で「地域内エコシステム報告会」実施

日本森林技術協会と森のエネルギー研究所は、今年度(2020年度)の「地域内エコシステム報告会…

信州ウッドパワーがGPSなど活用し集荷を効率化

7月に長野県東御市で木質バイオマス発電所を稼働させた信州ウッドパワーが燃料となる丸太の集…

FIT後を睨み木質バイオ発電研究会が検討開始

農林水産省と経済産業省は、官民連携による「林業・木質バイオマス発電の成長産業化に向けた研…

『「遠藤日雄のルポ&対論」大全集』の第8回をアップしました。

『林政ニュース』の人気コーナー「遠藤日雄のルポ&対論」のバックナンバーを集める大全集の第…

『「遠藤日雄のルポ&対論」大全集』の第7回をアップしました。

『林政ニュース』の人気コーナー「遠藤日雄のルポ&対論」のバックナンバーを集める大全集の第…

「地域内エコシステム」による支援地域を募集中

日本森林技術協会と森のエネルギー研究所は、今年度の「地域内エコシステム」モデル構築事業を実施する地域を公募している。18地域程度を選定して、協議会の運営や集合研修の開催、専門家の派遣などを支援する。公募の締め切りは6月30日(火)。→詳しくは、下記(↓)から。

バイオ発電のタケエイが林業会社、山林経営にコンサルも

東北・関東の4か所で木質バイオマス発電事業を実施しているタケエイ(東京都港区)は、燃料材…