マガジンのカバー画像

eスポーツ

5
eスポーツに関する記事
運営しているクリエイター

記事一覧

ゲーム実況・観戦に向いているゲームとは? - 実況映えの3要素を分析する

ゲーム実況や大会の観戦を楽しむ人が増える中、どのようなゲームが「実況映え」するか、ゲームをどのように「実況映え」させればいいのかが重要なテーマになりつつあります。 この記事では実況映えするゲームの要素を分析し、ゲーム実況や大会配信の改善方法を実際の事例と照らし合わせながら検討します。 「実況映え」は人気・面白さとイコールではないゲームの「実況映え」は、ゲームの人気や面白さとは必ずしも一致しない。コンサルティング会社の配信技研は国内ゲーム実況の総視聴時間を調査している。

いますぐ見れる動画付き!注目eスポーツ大会まとめ

「eスポーツ」が流行語になって数年が経ち、いまでは毎日のようにゲーム大会を視聴できる時代になりました。 この記事では色々な大会を知りたい、新しい大会を見たい、そもそも何を見たらいいか分からないなどの人に向けて、国内外のゲーム大会(いわゆるeスポーツ大会)の中から要注目の大会を、ジャンルごとに抜粋して紹介します。 (文字を読むのが面倒な人は動画だけ見ても大丈夫です) MOBA・League of Legends MOBAとは、チームで戦いながらキャラクターを育て、相手陣地

eスポーツの大会構造を分類・解説します

競技大会が開催されているゲーム(いわゆるeスポーツタイトル)は数多くありますが、各タイトルにどのような大会があり、複数の大会がどのように組み合わさっているかはまちまちです。 この記事では、eスポーツタイトルの大会構造を分類し、それぞれの特徴や課題、近年のトレンドについて解説します。 オープン大会型誰でも参加できる大会を繰り返す形式で、多くのタイトルがこの形式から競技シーンをスタートさせる。 大規模なものは、決勝大会や国際大会など招待制の大会がセットになっていることが多く

Blizzard香港問題からルールとコミュニティを考える (後編)

前編ではBlizzard香港問題についての様々な意見を分類し、その背景を解説しました。 後編となるこの記事では、Blizzard香港問題をケーススタディとし、ゲームのパブリッシャーや大会運営者がどう振る舞うべきか、ルールの運用とコミュニティの関係について論じます。 延焼を食い止めたRiot GamesBlizzard香港問題でeスポーツ界が揺れる10月9日、香港に関連して新たな問題が発生した。 米国Riot Games社のLeague of Legendsの世界大会で、香港

Blizzard香港問題からルールとコミュニティを考える (前編)

Blizzardの香港問題は、瞬く間に広がり、eスポーツ全般やアメリカ社会の問題となりつつあります。 この記事では、Blizzardの香港問題について様々な意見が見られるなか、代表的なものを紹介し、6つに分類した上で背景について解説します。 また、後編ではBlizzardをはじめとするeスポーツタイトルのパブリッシャーがどのように振る舞うべきか、筆者の考えを論述する予定です。 Blizzardの香港問題とは何か?米国のBlizzard社が開発、運営を行うオンライン対戦ゲー