京セラフィロソフィー

哲学に年齢は関係がない、まず自分の哲学をしっかりと正しく身につけたい。
必要不可欠な正しい心のコントロールを日々心がける、そのための努力をすること。
仕事への考え方取り組み方と方程式の改善。

この本からたくさんの考え方が多く学べ、こころのあり方も1週間前と今で変わってきた。⭐︎そして、どんなに美しい言葉を並べたてても、率先して行動しなければ、誰もついてこないので、言葉の意味を理解して、日々1つ一つとりくみたい。

稲盛さんは、完璧を心がけた人物だからこそ、何人もの人生を助けて幸せを生んできたのだと思う。
同じ言葉でも言葉力を感じてたくさんの言葉語録が、じぶの人生に大いに役立ち、人格までも変われる未来が想像でき勇気をもらえたので、感謝したい。
・まず、これからは心をベースに仕事をしたい。
・自分の人生は、こう生きたい→アイスバーグの土台の哲学をもっと正確に大きくしていき、大人の子どもでなく、大人になりたい。
・私は会社をこうしたい→チームワークでもっと好きにしたい
そうすると幸せで楽しいへ。
また、大義名分の力。事を起こすにあたっての根拠が必要。

稲盛さんが、80歳過ぎてもチャレンジしていく精神、自分の哲学があるかないかの違いは人生で大きいことが学べた。
現状に甘んじることは、キープでなく、後退を意味すること。
何があってもやりとげる野蛮さ、年齢は関係がないのだとアイスバーグが壮大。
日本一の富士山を越えて最終的にエベレストのような所までチャレンジ、登頂成功していると一緒の精神力、  
以下 読んでいて気にする文章をかいてみてどれも心にびひくことばかり。

人生・仕事の結果は、考え方×熱意×能力という一つの方程式で考え方がマイナスだとマイナスとなる。自分は、プラスの熱意を取り入れること。

・正しい心のコントロール
・チームに周知することが一つになる方法
・心の手入れ
・能力を未来進行形でとらえる。現時点で自分を評価しない。
・ひたすら努力し、素直な心を持つ、綺麗なこころを持つ・ということ、
素直な心とは自分自身のいたらなさを認め、そこから努力する謙虚な姿勢。常に反省して自分自身を見つめ直す。
・先輩になっていけば行くほど謙虚になって、謙虚な姿勢を持つことの重要性とチームへの感謝の気持ち
・消しゴムで消せないものがあるというのも名言だ。
・失敗するとすべてがゼロになるので一つ一つ確認と真剣に行う
・ベストでなくパーフェクトを尽くす。一つあるだけで全てがダメとなふ現実も感じる
・知識より体得を重視、実績をつくる
・人生の豊かさ本業に打ち込む、心の志しの高さで尊敬される人間になりたい。
40歳からの人格づくりが必要とスタートをきらなければならない。地味な努力の積み重ねで、未来へ。
創意工夫で。
・小学生から学校で習った言葉が今考えていると深い言葉に聞こえて不思議な感覚だった。これも自分に取り入れたいと思うかどうかで言葉の影響力は、変わることもわかった。
・改良を重ねた結果が、高度な技術や分野開拓につながる。一歩一歩前へ!と思う。
・永遠の自燃性。燃える仕事、星飛雄馬。自ら考える、
・他人へは責任と使命感を持たせるで、自ら会社を守る。
エネルギーと、パワー。仕事が好きと言えること。
・自分自身への問いワードでコントロールしようと思った。稲盛さんからの言葉から。
・渦の中心となった企画をやり遂げたい。会社を超えたものまでのプランだ。以前は、会社とケース屋さんとの熱意で2年かかったが実現したいものがはっきりしていてチームとして認識があるから、実現できた。
・リーダーは、渦を作っていくものなんだとわかった
・率先垂範のリーダーの精神、戦争から。
余裕の中のアイデアは思いつき、追い込んだとき(熱中)のアイデア。
火事場の馬鹿力。キン肉マンのような話。スポ根の世界は、現代でも生きているのだなと思う。
・精一杯が安心を生む。中途半端なしない、残りのタスクを書いて優先順位で組み立てる
・土俵の真ん中で相撲を取る、いいときこそ半歩先の仕事に通じることだ。
・スケジュールの前倒しの余裕で、問題が起こるリスク管理も
・接着剤からサンドペーパーから絶縁テープ医療用まで、幅広い分野まで
得意の技術を他の分野に転換して会社を探す努力が必要。
・直感に頼るのは、トレーニングをしないと本能で答えてしまう。ので、周囲によっていい判断を。
直感に変に頼ってしまうことは、とても危険だと思った。
利他の心で判断一呼吸入れることを考える

・大善と小善
目先の良いことは小善で不幸となってしまう。
小善は、大悪に変わるので、注意しながら善を考えることが必要。大善は非情に似たり。
魚を獲る方法を教える例はイメージしやすい。本当の相手を助ける行動。
から、常に優しい人格となってはダメだと思った思った、

・大胆さと繊細さをあわせもつ。大胆さと細心さ、温情と冷酷、合理性と人間性の織り混ぜ方は、なかった。正反対でも矛盾ではないということ。

・真剣に考える習慣が、トレーニングとなる。どんな簡単に思えることでも正しい判断に考えること。

・相談事は、簡単に答えない、集中して深く考え決断をくだすように心がける。

・ルールを犯さないフェアプレーの仕事や環境づくり、

・公私のけじめも必要。車やお歳暮とかの話。自分だけという考えをしないことを考える。
・出勤時間を有意義に過ごすこと。も再確認。

・潜在意識を成長させる。潜在意識がチームメイトを呼ぶものだと思った。
有意注意、よくあること、

・健康面でも、自分はきっと治ると持続した願望は実現する、励まされた言葉だ。

・無限の可能性を追求する。

・目標の共有化自分たちのものにならなければいけない。
一丸となるエネルギーづくり。目標の周知徹底。

・心を静め純粋にして自分の進むべき道を自分自身で考える。
・万般に通じる羅針盤。

・燃えるような熱意を習得する。
もうダメだからでも、裸一貫でも努力はできることはすごい。信念が人生を支えることが、わかった、
・歴史をみても人間は信念によって、時代を変えてきた

・大義名分、信念

・言葉ってすごい力だなと思う。言葉に興味が持てた。サミュエルウルマンの、詩、青春

・自分の青春はやりたいことこうしたいがあった時期が青春と若々しさ。生き生きさは、何歳になっても未来って明るい。

・超楽観的は案。
計画は、緻密ネガティブに。そこには、企画考えに始めからひていはない、情熱で実現ができる事実がたくさんある。

・経営者は闘争心。の時代

・従業員が、経営者と同じ意識を持つ強い会社。この本で心が高まった。
・有言実行の成功の秘密も書いてあった。

・考え方、熱意と能力全ての数を増やして壮大なパワーを作りたいバランス。

・良い心は、全てプラスの心。
対的な言葉、人を恨み、妬む不平不満ふまじめうそつき、傲慢、怠け者強欲には、ならないように。
自分の心をこのような生き方をすべきということ。考え方が人生を決める。
・この本のように何度も繰り返す。
・1日1日真剣に考える残りは少ないのだから、
セミもカブトムシが死んでしまっても真剣に生きる姿を応援できるようになったし子供に教えることもできた。

・コロナ時代、風潮は下向きな世界だがら、楽しく明るく、希望を描く会話を心がけている。夢は現実に叶えてあげる約束をする。電話を多くしている。
など、小さなところから変えていっていると、自分の知らない自分にも出会って楽しくなる。

・動機善なりや、私欲なかりしか。の自問自答。
・動機は良いことなのか?純粋なのか?私欲がないか??
を大義名分を考える

・甘やかすと全て餓死する、優しい人間になろうと心がけていたが、優しさを許してしまうと会社がダメになって、優しさが不幸となることもわかった。大善。
反省の毎日を送り間違いをしなくなる人に育ちたい。
反省が大事、そして素直に取り入れる、素直や謙虚、自分の親の希望も叶えた人生を、おくりたい。
つまり傲慢にならない

・頼りになるのは人の心、心で結ばれた集団にしたい

・リーズナブルで適正な利益しか得られないしくみ
。コツコツと積み上げていく。

・どんな時代でも原理原則にしたがって判断。
⭐︎お客様のニーズに対して
・今までの概念を覆して徹底的なチャレンジをしているかを判断!

・全員が参加する経営

・有意注意
ベクトルを、合わせるために同じ本を読むことは今回とても良い革命だと思う。

・やれもしないことをやるということが習い性となる、習慣は素晴らしい!

高い目標の設定

利益売上に対しても経営言及

・値決め力も必要。お客様が喜んで買ってくれる最高の値段の提示の営業力と理解力
・値決めの本質を見抜く、利益を販促品に

・粗利の基本も書いてあった。30%、製造業の価値も。
売上極大と経費極小。
時間当たり採算制度、1時間当たりいくらの付加価値。

管理費をできるだけ少なく

・一生懸命お客様のためにデザインする。売上がついてくる。

・オーダーメイド の良さ不良在庫を作らない経営の良さ。
在庫も売れるものを作らないと石ころと、同じ。いらないものは作らない。
・金型の考え方、固定資産。管理が必要。
不良在庫、不良資産の落とし方、残したり落としたり、健全なしさんをしっかりと考える

・お金の流れの勉強

⭐︎必要な分だけを仕入れること!売れるであろうの考え方はやめる
当座買いの原則で、たくさん買うと安くなるは危険。

・能力を未来進行形でとらえる。現時点で自分を評価しない。

⭐︎また、今ある鉛筆ボールペンも
ものをお金そのものに見る考えたの徹底で
自分も周りにはお金がたくさんあるので無駄なお金は、おかない買わないの、デスクの整理もとても重要ということもわかった。

・原価意識

・時給2000円でなく、2500円、3500円への変化も必要。

⭐︎原価意識は、トヨタともどこでも徹底しているところは、一緒。全てに書くくらいが必要でないところは?
グーグルドライブでなく、その場で意識への改良へ。

・倹約家、家庭と一緒。出来る限り必要なもの。100円のダイソーでも安いからは、無駄となる。

・考え方の、持続性が、ポイントだ。

・必要なときに必要なだけ。1ヶ月で売れる分だけで、手間を惜しまない。毎月の見直しが出来るので。
現場と知識。
今まで売れたら購入の流れを数ヶ月に一度に変更で仕入れの意識を変える。その分ダミーの流れを正確に作る。

・チームとしてあるかどうか、ない場合は徹底した周知が必要。

・手の切れるような製品。手袋をはめて最高に美しいものを目指す。
⭐︎手袋の重要性も再確認。

六代煩悩、お釈迦様の六波羅蜜。貪とん、瞋しん、痴ち、慢まん、疑ぎ、見けん、
⭐︎過大にならない心のコントール

ヨガの趣味も生きてくる。心を静める。体験をすると実感。
⭐︎マホガニーも、反りと縮みの研究もしなければならない。プロ任せでなく、自分も勉強が必要だ。
改善点 検品チェックシートを作る、業者もうちも
道具に対しても感情をいだく、泣き声も敏感に。
ダブルチェックのげんそくと用紙を作る。何に対しての検品かを明確にする。

斜めに置くペンもダメなのだ、調和の感覚の取れたデスクに、
・全てのものが動くとき伝票の重要性を再確認。クリーンで透明な処理、なぜ伝票が必要かもわかる。これだけ伝票が動いていて意識していく。

⭐︎物事をシンプルにとらえる努力が必要。説明も。
ファクターを一つ加えてシンプルに。

⭐︎何をもって成功か。を考え
無謀なことでも成功するまであきらめない。

⭐︎哲学で自分が変われるとても大事なことだと思った。むしろ哲学を持たなくてなんとなくの人生は、なんとなくで終わってしまうので、この本に出会い自分の人生に向き合えた。

・多くの成功者がフィロソフィーを抱いて生きてきました。しっかりした信念や行動指針を持っている人は芯が強く、ぶれない。
どこに人生の目標を置くかによって考え方も変わる
・自分の人間性を高めて人格を磨く
・すべてのスタッフと共鳴と賛同
・人生の目的は?・自分とはなんだろを追求しようと思う。インドヨガのマントラから

心を高める 心を浄化 美しい心を修行する、心のあり方、ものの考え方が人生仕事を左右する
愛と誠と調和!と肉体とたましいの外側を抑えるバランス

・心に描いた通りになる。を信じて。
綺麗でらなければ長続きしない。

⭐︎いい仕事、仲間のために尽くす。世の中より、影響の輪の仲間から。

・6つの精進 努力、謙虚、反省、感謝、善行、感性な悩まない

・宇宙の話、もともとは素粒子からの拡張、会社も同じで成長
京セラ、KDDI、JALと業種を超えて成功してきたことが正しさを証明していると思う。

・心、熱意、情熱、正しいこと、明るい未来それが人生の幸せとつながる

トヨタもすごいと思ったが京セラメンバーもこの哲学で仕事をしているとしたらやはりすごい会社だ。
本当に頭のいい人は複雑な事を簡単に説明する」は自分もそうなりたい。

⭐︎何度も繰り返し出てくる言葉、魂を高める、心を高めると。

—————————

他人や社会とよりよく関わろうとする中で自分を変え心を高めることができます。そして、心を高めようと思って生きる人が増えると、相互を思いやり助け合う機運が社会に広がっていきます。「成功」や「勝ち負け」といった種類の価値観だけではなく、「美徳」など人格に関わる価値観を併せ持てば、バランスのとれた人格になっていき、周囲にもよい影響を与えることができるのではないでしょうか。

人生はすばらしく、希望に満ちています。常に「私にはすばらしい人生がひらかれている」と思い続けることが大切です。決して不平不満を言ったり、暗くうっとうしい気持ちをもったり、ましてや人を恨んだり、憎んだり、妬んだりしてはいけません。そういう思いを持つこと自体が人生を暗くするからです。
非常に単純なことですが、自分の未来に希望をいだいて明るく積極的に行動していくことが、仕事や人生をより良くするための第一条件

人生・仕事の結果は、考え方×熱意×能力という一つの方程式で表す
考え方がマイナスだとマイナスとなる。プラスの熱意

「能力」とは、知能や運動神経、あるいは健康などがこれにあたり、両親あるいは天から与えられたものです。
「能力」に「熱意」という要素が掛かってきます。これも、やる気や覇気のまったくない、無気力で自堕落な人間から、人生や仕事に対して燃えるような情熱を抱き、懸命に努力を重ねる人間まで、やはり個人差があります。
これに「考え方」が掛かってきます。掛け算ですから、マイナスの考え方を持っていれば、「能力」があればあるほど、「熱意」が強ければ強いほど、大きなマイナスになってしまいます。プラスの「考え方」を持っていれば、人生・仕事の結果は、さらに高いプラスの値となるのです。

私利私欲を追い求めても、成功は長続きしない。世のため、人のため、仲間のために尽くしてはじめて、本物の成功を手に入れることができる。

めざすべきはベストではなく、パーフェクト。
一生懸命かつ誠実に働きつづければ、人間性は自然と養われ、心も美しくなっていく。

・リーダーは、合理性と人間性、大胆さと細心さといった、両極端の性質を合わせもち、それらを適切な場面で用いなければならない。

・信念は、必然的に物事がうまくいく。
信念があるからこそ、「真の勇気」は生まれる。立派な経営理念をつくりあげ、それを信念になるまで高めていくべきことが必要。

・感謝と誠意をもって信頼関係を

⭐︎そして、どんなに美しい言葉を並べたてても、率先して行動しなければ、誰もついてこない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?