見出し画像

note2年生になりました。

おはようございます。

福岡の製造業リーマンよへいです。


昨年の今日、

6月10日にnoteを開始し、

丸1年が経ちました。


改めまして、平素より

お読みくださっている皆様、
スキしてくださる皆様、
コメントしてくださる皆様、
ふぉろーしてくださる皆様、

まことにありがとうございます(*´ω`*)

感謝でいっぱいです(*´ω`*)


折角の機会なので、

昨年書いた記事を、貼り付けておきます。

冒頭の一言が、とても私らしく優しいです。笑


ダイニングテーブルにパソコンを開いて
ビール片手に書いたのを昨日のことように思い出しますね(*´ω`*)


ということで、今日はとりとめのない話をつらつらと書いていきますね。


今日は、超ゆるっとスタイルです。


以前、どこかのコメントでりょーやんさんが教えてくれたのですが、

「記事を書くとエネルギーが放出されるので、良いエネルギーを取り入れてくださいね♪」

みたいな話だったと思いますが、

<教育LIBRARYりょーやんさんのプロフです▽>


「たしかにそういう見えない力の流れって意識してなかったなぁ」

と思ったりしつつ、

昨日の節目の記事を気愛いれて書いたら、

ちょっと疲れまして。笑


「あー、これがエネルギーの流れなのかぁ。」

「じゃあ、今日はゆるの日かな」

ということでゆるスタイルで書かせてもらっています。


ちょっと今日はゆるさを演出するために、

方言なんかも使ってみようかと思うけど、どうやろか?



切り分けにくいケーキの話

昨日で結婚丸12年。

夜にホールケーキを食べました(*´ω`*)


生クリームの上に、フルーツがたっぷり乗ってる

あのめっちゃ切り分けにくいやつね。


「いやいや誰もこんなフルーツ食べんやろ」

と思いながらも


太いローソクを1本と、細いローソクを2本さして

12年なんてやってね。


子どもたちがハッピーバースデーを歌って火を消す。


1番下の女の子が消すと、「今度は僕も」って真ん中の男の子。

そしたら「今度は私も」って1番上の女の子。


そんな奪い合いを5回くらい繰り返してたら

クリームもヤワヤワになっちゃって。

ただでさえ切り分けにくいケーキが更に切り分けにくくなるという

まあなんともケーキあるあるな時間を過ごしました。



凸凹夫婦?

干支が一周しちゃいましてね(*´ω`*)

学年でいうと小学生を卒業する学年ですね。


性格は、どうやろ、基本逆向きのベクトルで

非モテ代表よへい、天真爛漫可愛がられキャラの妻。

内側磨きたいよへい、外側磨きたい妻。

よく言えば気前の良いよへい、質素で倹約家の妻。

細かいよへい、大雑把妻。

捨てたいよへい、集めたい妻。

朝型よへい、夜型妻。

ギター派よへい、ピアノ派妻。

お酒大好きよへい、お酒苦手妻。

推さないよへい、推しまくり妻。

時間に厳しいよへい、時間にルーズ妻。

意外となんとかなる精神よへい、意外と心配性妻。



とまあこんな感じで、凸凹やってます。


あんまり衝突という衝突はないですが、

お金、教育、時間のズレがあると時々ぶつかっちゃうよね。

妻からしたら、

課金&お酒中毒よへいが1番の悩みの種かも。



子育て

1番上の子は、こないだ診断もらってASDって。

基本、「人類みな凸凹」と思ってる自分と違って、

妻はだいぶ心配しているご様子。

まあ娘ももうすぐ年頃やけん、ここは夫婦でフォロしていかなかな。

と、思ってるところです。


noteのこと

でも、ここnoteにはそんな凸凹さんの情報もたくさんあって

いざとなれば聞ける仲間もおって。


こういう、なんていうんかね、仲間資産?人的資産?

ようわからんけど、お金には変えられない資産があるってのが、

noteの魅力の1つよねって思うわけです。


ちょっと大きな話するけど、

やっぱ人やけん助けあわないかんと思う。


奪ったり、傷つけたり、騙したり、落としたり、
裏切ったり、貶したり、馬鹿にしたり。


そんなことしよったら、お互い幸せにならんと思う。


そりゃ人やけん、色々揺らぐし、

生活があるけん、そうも言っとられんこともわかる。


でも、芯はもっとかんといかんと思うんよね(´-ω-)ウム


と、

なんかよくわからん話になってきたけん

このへんで終わりますね。笑


ちなみに、先日読んだ本に、

「記事の終わり方は綺麗にまとめないほうが、人間味が出ていい」

という趣旨のことを書いていました。

なんとか自分を肯定しようと必死なよへいです。笑


とりあえず、そんなこんなでnote2年目スタートです(*´ω`*)

皆様、引き続き応援お願いします。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

サポートありがとうございます!これからももっともっと頑張ります(*´ω`*)