マガジンのカバー画像

ローカルフードマガジン

96
都市部の圧倒的な情報とスピード感とは真逆のマガジン。 ローカルの飲食なりその他食に関わるような出来事を感じたままに書きます。
運営しているクリエイター

#カフェ

スタッフといい信頼関係を築くコツ。

新しい組織で働き始めて4ヶ月が経とうとしています。 今まで培ってきた、知識や経験など自分にあるものをフル活用して新しい店作りをしている最中です。この辺にはなかった新しい業態のお店をオープン予定で、今からワクワクしています。 しかしながら工事その他の準備が難航中、多分オープンは5月の半ばかなあ。 さて、新しい店作りや出店をする際に何が一番大事なのかと言われたら、私は間違いなく 「現場で働くスタッフとの信頼関係」であると言います。 もちろんお金や計画があるという前提です。

スタッフから信頼される店長になるためにコミュニケーションで私が気をつけている3つのこと

自分で言うのもアレですが、飲食業を長く続けてきました。 大体20数年位続けています。 飲食が好きだからというのもありますけど、目標を設定しスタッフと共に一丸となって取り組み、達成感を味わうことが快感になっていて続けているのかもしれません。 そして、「店長」という肩書で働いていることが好きです。 チェーン店時代も含めて10年以上店長として働いてきました。 いろんな会社があってお店の数だけ「店長」や「マネージャー」という肩書の方がいます。 そして全国にあるたくさんのお店は毎

騒ぎ散らし、走り回る子ども連れの家族こそ、うちの店にとって最高の顧客である。

「うるさくてすいません」「汚してすいません」「迷惑かけてすいません」 カフェに来る、色々すいませんをくれる世のママたち。 そんなママたち。 心配しないで。 うちの店子供大歓迎です。 カフェでランチがしたいけど(お茶でもいい)子供と一緒だと迷惑がかかるかな?なんて思う方が多いですよね。 私も三人子供がいますし「子供を連れて外食をする」というのはどういう事か。というのをある程度は理解しているつもりです。 子供たちは、我々親が思ったように動いてくれることはまず無いし、

大事なのは経歴じゃない。

世の中には素晴らしい経歴の料理人の方が数多くいます。 よくある紹介の仕方でいうと 「一流ホテルで修行していた。」 「巨匠の某有名シェフに師事していた。」 「○○○○○ガイドの星付き店舗で働いていた。」 ざっとこんなところでしょうか? 一流店と呼ばれるような店では、従業員に対しての教育が整っていたり、提供する商品にとても強いこだわりがあったり、徹底的にクオリティやサービスが高かったり、一流店と呼ばれる所以はきちんとあるわけです。 もちろんお客様からの支持もきちんと受

コスパの話

世の中の飲食店の価格をどう感じていますか? そして『コスパ』という単語にどういうイメージを持っているでしょうか? 多分世間一般の人は 『低価格で高品質なものやサービス』と思っているでしょう。 それは大手企業やメディアが一般消費者に植え付けたイメージです。 それ全然間違ってますから。 本当は 「価格に対して品質やサービスが優れている」ということです。 安くなんて言ってません。 明らかに間違ったイメージ。 低価格でなければコスパが良くないってなんすか? ✂✂✂ 「