私のネイルグッズ~筆編~

セルフでジェルネイルを始める時に
筆は何を買おうかとても悩みました(^_^;)

たくさん種類がありすぎて……

筆はずっと使えるものを・・・と色々見て、
買ったのが

画像1

画像2

この、柄の見た目の可愛い

画像3

Bioシリーズ!!!
完全に見た目で選びました(笑)
でもですね!
見た目だけで選んだんじゃないんですよw

買う前に口コミネットで調べたら
プロの方も使っていて高評価でしたし、
どこかの記事に
「素人はずっと使うものは良いものを買った方がいい」
って書いてあったんですよ。

たしかに!!!

てことで、、(本当は9割見た目で選んだ素人)

楽天で迷わずポチリました(笑)
わたしは、なんだかんだ

買い足し買い足し合計7本買いましたが、

セルフネイルも、道具揃えたりすると
結構お金かかったりしたので(1本3000円前後)
今思えば
全部なくても初めはこれがあれば当分楽しめたなって思うのは、この3本ですかね。私の場合…。

画像4

画像5

よく使う筆は、人それぞれ違ってくるとおもいます。
フレンチネイルをやる方は真ん中のラウンドの代わりにフレンチを買うと良いかと思います。
私の場合は、フレンチはあまりやらなかったので、この3本で事足ります。

#4のフラット筆
これが圧倒的に1番使います
迷ったらこの筆で良いかと思います(*^^*)
親指のサイズだけ#6フラット筆使ったりしてますが、#4でもやれます。

#4のラウンド筆
爪幅があまり無い薬指小指(私の場合)

#4フラット筆
より#4ラウンド筆の方が使いやすいので、
ラウンドの方を使っています。


#1ライナー筆
わたしは最初に#1アート筆を買ったのですが、
両方買うのは……という方は、
アート筆の方が個人的にはオススメな感じです。

長さがライナー筆の方がある分細かいデザイン書こうとしてもくクニャクニャしちゃうのですが、

ネイルビギナーでそこまで細かいデザインをする方って少ないんじゃないかと思うんですよね、
私もなんですが。。
それなら、ラインとかの方が引く機会多いので、
こっちの方が1回で綺麗にライン引きやすいしオススメできます。

ここは個人差あるかと思いますが・・

画像6

画像7


左から

フレンチ筆

フレンチをセルフでやったことはまだ一度もありません(笑)

#1アート筆

一番最初に買った3本のうちの1本です。

これも今のところ使用頻度はライナー筆よりは低めです

#0ミニオーバル筆

これは、花柄の花びらを描くのに私は使ったりしています。あとは少し太めのボーダーとかラインを描く時に使っています。

画像8

画像9

最後に、#6 フラット筆

これも一番最初に買ったうちの1本です。

正直いらなかったかなと思ったけど、筆の本数を持てる人ならこれは親指のベーストップを塗ったりするのに私は役立っています。ただ、それは#4でもできるので使ったり使わなかったりです。#4の筆を他のことに使ってしまい、綺麗にするのが面倒くさい時(横着)にこの筆を使って親指をやっつけたりしています(笑


私はこんな感じで7本の筆を使ってネイルを楽しんでいますっ

あくまで、素人感想と意見なので大した参考にもならないかもしれませんが

「へぇー」くらいに流していただければと思います(滝汗)


では♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?