見出し画像

マスターデュエルの非公式大会に参加してみよう!

0. はじめに


こんにちは! ジェセルです。
マスターデュエルの非公式大会「マスターCS」を主催しています。
遊戯王の大会が大好きで、OCG・デュエルリンクス・マスターデュエル どれも大会への出場を中心に活動しています。

マスターデュエルはリリースされて間もないですが、非公式大会(ユーザ主催の大会)がとても盛り上がっていて、後述する大会補助サイト「Tonamel」ではリリース翌日から1ヶ月間で100以上のオンライン大会が開催されました。
僕自身、1か月間で大会を4回開き、参加者としては25の大会に参加していました(どれだけ暇なんだ…)

一方で、
「いつ開催されているのか分からない」
「大会の進め方が分からないから参加しづらい」
という声もちらほら見かけます。

そこで、今回はマスターデュエル非公式大会の

  • 大会情報の探し方

  • 大会への参加方法

  • 大会結果の確認方法

について、まとめてお伝えしたいと思います。

参加方法の例には自身の大会を使っていますが、他の多くの大会に共通している部分、大会によって分かれる部分など、応用できるように解説しています。
是非この記事を読んで非公式大会に参加してみてください!


1. 大会情報の探し方

まずは自分のスケジュールで出られる大会を探さないことには始まりません。
多くの主催者さんは自身のTwitterで開催告知を行っていますが、リツイートで流れて来ない事には見つけようがありません。

そんな人のために、親切にも大会告知をまとめて下さっている有志の方がいらっしゃるのでご紹介します。

「マスターデュエル非公式大会通知」様

Twitterで大会情報を随時ツイートされていて、開催当日には再度ツイートがあります。
フォローしておくだけでタイムラインに大会情報が流れてくるので、気軽に情報収集したい方におすすめです。

「BASARA」様

同じくTwitterで大会情報を集約して告知されています。
こちらは表形式で開催日順にまとめられているので、簡単に自分が出られるスケジュールの開催大会を探せる上に、形式やレギュレーションなども一目で把握できます。
最新のツイートはアカウントのTOPに固定されている事が多いです。

BASARA様の告知画像


もっとアクティブに大会を探したい!という方には、下記の方法がおすすめです。

「Tonamel マスターデュエル大会開催情報」

BASARA様の告知画像でも分かるように、マスターデュエルのほとんどの大会が大会補助サイト「Toanmel」で開催されています。主催者・参加者共に簡単に大会進行が出来るようにデザインされているので、使わない理由が特に見当たりません。
ということで、そのTonamel内にマスターデュエルの大会情報が一覧になっているページがあります。公開設定になっている大会は全て表示されているので、参加したい大会を探すことが可能です。

Toanmel内の表示イメージ

2. 大会への参加方法(事前準備編)

参加したい大会の目星は付きましたか?では実際に大会への参加手順です。
Tonamelで開催している自身の大会を例に用語や機能も説明していきます。

2-0. Tonamelに登録・設定する

まずはアカウントを作成しましょう。右上の[新規登録]から可能です。

続いてプッシュ通知を設定しましょう。LINEと連携させることで、登録した大会からのアナウンスを受け取ることができるようになります。
プッシュ通知を設定することで、対戦相手が決まった瞬間に分かるなど、とても便利です。
マスターCSではこのプッシュ通知(LINE連携)設定することを強く推奨しています。

LINEに届く通知の例


2-1. 大会の概要を把握する

どのような大会なのか、ページ内に情報が詰め込んであります。
登録する前に必要な情報を把握していきましょう。

  • 大会開始予定
    文字通りです。

  • トーナメント形式
    大会の進行形式です。主に以下の3つがあります。

  1. シングルエリミネーション
    1敗した時点で大会から脱落する形式です。普通のトーナメントです。

  2. ダブルエリミネーション
    2敗した時点で大会から脱落する形式です。

  3. スイスドロー
    全員が規定のラウンド数(例えば5回戦など)を戦う形式です。

  • 出場枠の上限
    文字通りです。上限を超えてもエントリーは可能ですが、「超えた場合」の記載に従って処理されます。

  • 出場枠の上限を超えた場合
    2パターンあります。

  1. エントリー先着順
    キャンセル以外で繰り上がることがなく、エントリーの登録順で参加できるかが決まります。

  2. チェックイン後のエントリー先着順
    大会直前(大会開始の1時間前が多いです)にチェックイン処理を受け付け、参加意思があるかを確認する仕組みです。
    例えば定員8人の大会で、12人がエントリーし、1~6番目と9~12番目のエントリーの人がチェックイン処理を行った場合、大会に出られるのは1~6番目と9.10番目の人になります。

  • 開催形式
    オンライン大会ならどこからでも参加可能です。

  • 大会詳細
    ここまでで記載できない細かな内容が書いてあります。
    エントリー前に必要な情報を抜き出して見ていきましょう。

  1. 対戦形式
    シングルエリミネーションは大会全体の形式で、対戦相手と何試合行うかは別記載です。
    BO1:1本勝負。シングル戦。
    BO3:3本勝負、2本先取で勝ち。マッチ戦。
    決勝のみBO3などが多いですが、全試合がBO3という大会もあります。
    また、BO3の場合、2本目以降の選択権をコイントスに任せる形式と、負けた方が選択権を得るという形式があります。

  2. デッキ提出の要否
    自分が使うデッキをあらかじめ提出する必要があるかを確認します。
    提出が必要な場合は、事前に定められた場所に提出し、大会中はそのデッキのみを使用します。

  3. 賞品
    基本的に主催者の自費ですが、あった方が参加する側はモチベーション上がって嬉しいですね!

2-2. 大会にエントリーする

ここまで大会形式を把握すればOKです。
[大会にエントリー]から必要な情報を入力してエントリーしましょう。

大会によって、Twitter IDやその他の情報を求められることがあります。

2-3. 大会参加をキャンセルしたい場合

エントリー後、都合が悪くなってしまった場合、参加をキャンセルすることができます。
[大会に参加] → [エントリー内容を変更] → [エントリーをキャンセル] でキャンセル処理が完了します。
キャンセルしても主催者へは特に通知は来ません。

PCから開くとこの画面が最初から表示されています

3. 大会への参加方法(当日準備編)

大会当日を迎えました。当日必要な準備を確認していきましょう。
チェックイン・デッキ提出が無い大会であれば、大会の時間まで特に対応する事は無いのでこの章は飛ばして大丈夫です。

3-1. チェックイン

大会参加の最終確認です。時間になればボタンを押すだけで大丈夫です。
また、チェックインが始まった時には前述の連携をしておけばLINEのプッシュ通知でお知らせしてくれます。

チェックインが始まると緑色になります

3-2. デッキ提出

使用するデッキの提出を行います。
大会によって、開始直前まで受け付けている場合や、開始の1時間前が〆切のこともあるので、きちんと確認しておきましょう。
提出先としては、Google Formsを使って回答するかTwitterの主催者宛にDM提出が多いです。
また、スマホからはマスターデュエルのゲーム画面で1枚に収まるスクリーンショットを撮ることが出来ないので、1枚に収めるよう指定がある場合はアプリの「遊戯王ニューロン」を使用してデッキ構築する必要があります。

デッキ提出フォームの例

4. 大会への参加方法(進行編)

大会の時間になりました。エントリーやチェックインを乗り越えて無事参加できていれば、トーナメント表にあなたの名前があるはずです。自分の名前のところをタップして早速対戦に行きましょう。

対戦カードの例(自分の対戦カードは緑色で表示されます)

4-1. 対戦相手とのやり取り

対戦相手とのチャットルームが自動で作成されます。
対戦前に必要なのは2つだけです。

  1. 相手との挨拶

  2. 対戦を行うルームIDの交換

ルームの立て方は次の項目で説明しますが、先にチャットを確認した人が挨拶と同時にルームを立てる宣言→そのままルームを立てると、スムーズに進行できるのでオススメです。

初回アクセスが未アクセスの場合、相手はまだ来ていません
チャットの横に小さく相手のアイコンが付いた部分まで相手は確認しています

4-2. ルームを立てる

対戦相手とのルームを作成します。トップページの[DUEL]から入り、左下の[デュエルルーム] → [ルームを作る] の順です。

続いて、ルームの設定を行います。大会ごとに指定があるので、それに従って各項目を変更します。指定が無い場合は、最初の状態にしておきましょう。右下の[ルーム作成]を押せば完了です。

マスターCSでの設定例

ルームが作成されました。[ルーム情報]からルームIDを確認し、これをTonamelのチャットで相手と共有しましょう。

観戦IDではないので注意

4-3. ルームに入る

対戦相手がルームを作ってくれる場合、そのIDを入力するだけです。
[ルームに入る]から、右上の[ルームIDを入力]に共有してもらった数字を打ち込みます。

4-4. 対戦を行う

2人とも入室したら対戦を行います。
[エントリー]を押すことでテーブルに着席でき、相手も着席すると[デュエル開始]に変わり、押すことでデュエルを始められます。以降はランクマッチと同じようにコイントスから普通のデュエルとなります。

(要注意)ルームマッチではランクマッチと違うデッキが選択されている事があります。対戦前によく確認しましょう。

右下が対戦に使用されるデッキです。

4-5. 対戦終了後:勝った場合

まずは、チャット欄で対戦相手にお礼を言いましょう。
その後、スコアを操作して、勝ち報告を行ってください。
対戦相手が結果を承認すると次の試合に進むことができます。

4-6. 対戦終了後:負けた場合

まずは、チャット欄で対戦相手にお礼を言いましょう。
その後、相手が結果報告するのを待ち、承認してください。
シングルエリミネーションの場合は、1度負けた時点でその大会からは脱落となります。ダブルエリミネーション・スイスドローの場合は1度負けてもその後も試合があります。

5.  大会への参加方法(その他) 

5-1. 対戦相手が現れない時

大会詳細を読んで、どのような対応になるか確認しましょう。
マスターCSの場合、対戦相手が決まってから10分経っても相手が来ないとあなたの勝ちになります。チャットの[主催者を呼ぶ]ボタンを押すと、主催者がチャットに参加するので、用件を伝えてください。

マスターCSの例
[主催者を呼ぶ]ボタン

5-2. 対戦中に切断/エラー落ちとなった場合

大会詳細を読んで、どのような対応になるか確認しましょう。
マスターCSの場合、[ルームメンバー]から確認できる戦績を優先しますが、対戦結果画面のスクリーンショットがある場合など、個々の状況によって対応を行います。
困った時には[主催者を呼ぶ]ボタンを押して、主催者の判断を仰ぎましょう。

ルームメンバーで表示される戦績

6. 大会結果の確認方法

全ラウンドが終了すると入賞者がTonamelで発表されます。
どんなデッキを使って、どんなプレイをしていたか気になりますね。

6-1. 入賞構築を探す→「Duel Links Union」様

大会で入賞した構築は主催者のTwitterで掲載されている事が多いですが、まとめて探したい時に便利なのが「Duel Links Union」様です。
サイト名の通りデュエルリンクスから始まり、現在はマスターデュエルの大会結果も掲載されています。
デッキカテゴリで検索をかけて、そのデッキが入賞した大会を探すような使い方もできます。


6-2. 対戦動画を見る→各主催者の配信ページ

多くの大会では、対戦の様子をライブ配信されています。
生放送などがある場合はTonamelの一番下にURLが掲載されています。
大会を応援する意味でも、自身が参加する大会の動画は一度覗いてみてください。

もちろんマスターCSでもライブ配信を行っています! ぜひ見てください!

7. おわりに

ここまで読めば自信を持って大会に参加できると思います!
様々な大会が企画・開催されていますので、非公式大会に出場して、より一層マスターデュエルを楽しんでください!
マスターCSへのご参加もお待ちしております。

今回の記事は以上となります。ありがとうございました。
記事の内容について質問や誤字脱字などありましたらジェセル(@jesel__yp)までご連絡ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?