マガジンのカバー画像

静岡県富士市のスポット情報

18
静岡県富士市のお店や施設に関するnoteのマガジン。良い悪いなくとにかく富士市のスポットが登場していたら追加してます。
運営しているクリエイター

#静岡県

にしださん|公務員のキャリアカウンセラー

最初に断わっておくが、 トップ画像のおじいちゃんは西田さんではない。 お察しの通り。 だって西田さん生粋の日本人。多分。 【にしださんと出会うことになったわけ】2021年晩夏、適応障害になった私は、転職を試みてハローワークへ訪れた。 なぜだか受付で障害者雇用の話題になって、障害者雇用担当のカウンターへ回された。 症状のせいかあんまり詳しい流れを覚えていない。思い出せない。不思議だ。 でもその時の担当してくれた人は覚えている。 タカヤナギさんだ。 にしださんと

【鬱れぽ】鬱だからメンタルケアルームに行ってみたら開始5分で泣けた|#011

富士市にあるメンタルケアを専門にしているお店に行ってきたので振返る。 先日の有料カウンセリングとは別のカウンセリングルーム。 先日のレポはこれ↓ 実はそのとき、カウンセラーのくみから、静岡市の心葉(ここは)さんを紹介されていた。そこでは、EMDR(眼球運動による脱感作と再処理法)っていうのが受けられるから、くみは私に、これを受けてみてはどうかと提案してくれていたのだ。 EMDRについてはこちらを参照くだされ↓ noteでも説明してくださってく方がいたのでペタリ。

有料
123

岳南鉄道に乗って

昨年11月、静岡県富士市で、竹の染色をやっている友人を訪ね、小旅行に出た。私の実家は、静岡市。静岡県は横に長いので、東部にある富士市に行ったのは数えるほどしかない。吉原駅で、名古屋の先輩と待ち合わせ。ローカル線の岳南鉄道に乗れるのがうれしく、懐かしい厚みのあるレトロな紙の乗車券を眺める。晴れた空に、富士山、工場が並んだ光景は見応えがある。 岳南鉄道に揺られ、吉原本町駅に着くと、富士の友人が迎えに来てくれた。ランチは、吉原のご当地グルメ、つけナポリタンをいただいた。 友人の