【ウォレル】vol.18 ヴォルカ様とエピックで行くトロドール型ヴォイドリフトナイトメア攻略 フェイズ1編
前回はラシール型のヴォイドリフトを攻略しましたので、今回はトロドール型の方もやって参りたいと思います。
前回と同じく装備とキャラクターの強さの影響を受けにくいように、ヴォルカ様とエピックヒーローのみで攻略していますが、実際に挑む際にはレジェンドヒーローたちを使うことで、もっと楽に攻略できるでしょう!
【トロドール型ステージ全体の特徴と必要キャラクター】
トロドール型のステージフェイズ1では、毒に対する対策が必要なことから、デバフを解除できるミダン、ニッサンデイ、エロウィン、ダッソーミの内、誰か1人は編成することが望ましいでしょう。
同じく対策が必要な落石については、アーティファクトの「ルナシーバイザー」を付けた上で、装備でHPを盛ったファイターのラスかヴォルカ様を使うことで、落石の対象を免れて被害を抑えられますよ!
フェイズ2ではピアサー勢力のロードヒーローであるルネリアかアラチャと、同勢力のマークスマンが2人以上いないと難易度が跳ね上がります。いない場合は、高い回復能力を持つヒーラーか、ハザート、セトラムなどが必要になるでしょう。本攻略ではルネリアがいるものとして解説しています。
フェイズ3では、配布ヒーローであるヴォルカ様だけでも問題はありませんが、2マス先まで攻撃できるファイターが少なくとも2人はいた方が攻略がしやすいです。ファイターの攻撃力も重要なので、しっかりと育成を。
以上のヒーローたちを用意できたら、いよいよ攻略開始です!
【1戦目】
1戦目は落石とスーサイドの対策をどうするかが攻略の鍵になります。落石については配置で、スーサイドは編成で対策しましょう。
従って、お勧めのキャラクター編成はこのようになります!
ディフェンダー2人(オラグ、バロン)
範囲攻撃メイジ2人(イオナ、グリード)
地上配置ヒーロー2人(ラス、デシマス)
ヴォルテックス
ドロレス
地上配置ヒーローは誰でも構いません。今回はロードスキルによる強化を目的にラスを入れつつ、もう1人をデシマスにして長めに敵をせき止め、その隙に範囲攻撃メイジで攻撃する作戦にしています!
配置順と向きは、オラグ→ヴォルテックス(右)→バロン→イオナ(上)→ドロレス→グリード(下)→(※スーサイドが出てきたらそのときに)ラスとデシマスです。
このように配置することで、落石とスーサイドの爆発による被害を最小限にすることができます。
画像の位置の範囲攻撃メイジはそれぞれ上向き、下向きに配置して、ドロレスと自身のレイジスキルを活用し、敵が溜まってブロック数が溢れたり、ディフェンダーが攻撃を受けすぎて倒されてしまう前に敵を倒せるようにしましょう。
スーサイドが出てきたら、画像のように地上配置ヒーローを置いて爆発を受けておくとディフェンダーが落とされなくなり安心ですよ!
【2戦目】
2戦目は毒の対策をすることが攻略の鍵になります。デバフを解除できるヒーローを編成しましょう。
従って、お勧めのキャラクター編成はこのようになります!
ディフェンダー1人(オラグ)
メイジ(ノーブラス)
範囲攻撃メイジ2人(イオナ、グリード)
ヒーラー2人(ホロウ、ヴォルテックス)
ヴォルカ様orラス(HP盛り、ルナシーバイザー装備)
ミダン
ホロウのレイジスキルは適宜発動し、味方のレイジ回復を助けると攻撃にも間接的に貢献できます。
ラスorヴォルカ様にはミシックアーティファクトのルナシーバイザーを付けましょう。ブロック数が1増えることによって敵を通さなくなります。
配置順と向きは、オラグ→ミダン(上)→イオナ(上)→ラス(左)→グリード(左)→ホロウ(左)→ヴォルテックス(上)→ノーブラス(上)です。
こちらのステージでは、敵をブロックするキャラクターの1人をファイターにして落石による被害を抑えています。
ラスとヴォルカ様はHPが高めに設定されていて自身で回復することができるので、HP盛りにすることである程度耐えることができます。その他ではアボミネーションもこの役割に適していますね。
今回はさらにヒーラーを3人編成してファイターの耐久力を上げています。これで落とされることはないでしょう。
途中でボスのクイーンタランチュラが毒を付与する「デススクリーチ」を使ってきたら、ミダンのレイジスキルですぐに解除しましょう。ヴォルテックスの位置のヒーラーは回復範囲の関係で毒を解除できませんが、1人だけなので問題ないでしょう。
また、上の画像のように最後に残る「破壊の鎌」という敵は、ブロックされているとブロックしているキャラクターがファイターであっても落石の対象にするようですので、その落石を撃たせる前に倒してしまうのが賢明です。残りの枠のメイジをここで配置し、早めに処理しましょう。
【3戦目省略、4戦目】
3戦目はゴールドレイド型のステージなので省略して、4戦目は上に配置する地上のヒーローが倒されないようにすることが攻略の鍵になります。
従って、お勧めのキャラクター編成はこのようになります!
マークスマン2人(イドリル、ブライエニー)
ディフェンダー2人(オラグ、バロン)
ヒーラー2人(ヴォルテックス、ホロウ)
ヴォルカ様
ラス(覚醒Ⅴ)
配置順と向きは、イドリル(上)→ホロウ(上)→ブライエニー(上)→オラグ→ヴォルテックス(下)→(ボスが退場してから)ラス(右)→ヴォルカ様(左)→バロンです。
ボスへの攻撃は諦めて、封印石を召喚されても耐えられるようにヒーラーを2人しています。マークスマン2人は上向きに配置し、上からくる飛行型モンスターに対処できるようにしましょう。
また、上の2人のファイターが落とされやすいので、自分で回復することができるヴォルカ様と覚醒Ⅴのラスを入れることをお勧めします。
ヴォルカ様とラスは左右どちらに置いても構いませんが、彼らにはHPが高めの装備やアーティファクトの「ルナシーバイザー」を装備させるとより安定するでしょう。
もし覚醒Ⅴのラスが用意できない場合は、ヴァルキラやジリトゥ、アロガンスなど射程の長いヒーローを配置して高レベルのルナシーバイザーを付けると地上の敵から攻撃を受けにくく、攻撃時の回復も効果が高くなって倒されにくくなりますよ。
【5戦目】
5戦目はボスのバリアを破壊して封印石を召喚されないようにすることが攻略の鍵になります。
従って、お勧めのキャラクター編成はこのようになります!
高台攻撃ヒーロー2人(イオナ、ノーブラス)
イコルの聖杯装備のマークスマン1人(ブライエニー)
ディフェンダー1人(オラグ)
イドリル
ドロレス
ヴォルカ様orラス
ヴォルテックス
配置順と向きは、ラス(左)→イドリル(下)→ドロレス→ブライエニー(左)→ノーブラス(上)→イオナ(左)→オラグ→ヴォルテックス(下)です。
高台攻撃ヒーローは誰でも構いませんが、ボスのバリアを破壊できる攻撃力がいるので、レジェンドヒーローを使うことを推奨します。できればコストの低いキャラクターだと良いですね。
大事なのは、左下、左上、右上の3回ともボスのバリアを破って封印石の召喚を阻止することです。ドロレスも活用してきちんと破壊しましょう。
画像のイオナの位置にいるキャラクターは1人でボスのバリアを破壊する必要がありますので、最も攻撃力のあるヒーローを配置してくださいね。
また、ブライエニーの位置のマークスマンは飛行モンスターからの攻撃を受けやすいので、アーティファクト「イコルの聖杯」を付けておくとヴォルテックスを配置するまで耐えられます。
画像のように最後にボスをブロックしている場所の敵は、ディフェンダーとイドリルしか攻撃することはできませんが、セトラムを所持している場合はブライエニーの位置に配置することで攻撃に参加することができるので少し楽になりますよ。
【6戦目】
6戦目はフェーズ1のボスであるアラチャ(クイーンタランチュラ)のステージです。落石と毒への対処に加え、攻撃力の高い敵への対処が攻略の鍵になります。
従って、お勧めのキャラクター編成はこのようになります!
ディフェンダー1人(オラグ)
範囲攻撃メイジ2人(イオナ、グリード)
4マス先まで攻撃できる高台攻撃ヒーロー(マウル)
2マス先まで攻撃できる地上攻撃ヒーロー(エストリド)
ヴォルカ様orラス(HP盛り、ルナシーバイザー装備)
ミダン
ホロウ
配置順は、オラグ→ミダン(左)→ヴォルカ様(上)→イオナ(上)→グリード(左)→ホロウ(下)→マウル(左)→エストリド(上)です。
2戦目と同じくブロックするキャラクターの1人をファイターにして、落石の被害を抑えています。HPを高めてルナシーバイザーを装備させておくことが大切です。
さらに4マス先まで攻撃できる高台攻撃ヒーローを使って、左側の攻撃をサポートしています。エピックであればマウルの他にルネリアが該当します。レジェンドならセトラムですね。
シーラスやヘックスなどの強力なキャラクターを所持している場合は、エストリドの位置の地上攻撃ヒーローを抜いて、ルネリアやアラチャと一緒に編成して射程を伸ばしても良いでしょう。
とにかく攻撃が激しくなるので、ホロウでレイジを回復しながら早めに敵を殲滅しつつ、ディフェンダーのレイジスキルも活用して耐えましょう。
最後は左側にクイーンタランチュラがやってくるので、イオナとエストリドを一旦撤退させてから左側を攻撃できるように再配置してボスを倒したら攻略完了です!
以上でフェイズ1は終了となります。お疲れ様でした。次回はフェイズ2の1戦目、通算で7戦目から解説していきますので、お見逃しなく!
→ヴォルカ様とエピックで行くトロドール型ヴォイドリフトナイトメア攻略 フェイズ2編
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?