デジモンアドベンチャー02THE BEGINNINGを観た。

最初に▶▶▶ネタバレあります!あくまで個人的な感想です!デジモンは大大大好きです!!



公開初日に見に行く映画って、私の中ではそうそうなくて。
それくらいこの映画は私の中では特別だ。
学生の頃に出会って、今でも好きで。主題歌は全部歌えるし01のオープニングはイントロだけで泣ける。
01の劇場版も全部観たし、いよいよ本命の02が劇場版になると知ったときは嬉しさ半分不安半分だった。
あのとき大好きだったみんなが、どんな風に変わっているのか。
見たいような見たくないような。そんな気持ちでいざ、チケット発券!!

結果

え。私は何の映画を観に来たのだったっけ???
頭の中ではずっとはてなマークが飛び交ってた。
曲は良かったと思う。アレンジされた当時の挿入歌は最高だった。
アニメで出てきた各国の子どもたちが大きくなった姿が見れたのも良かったと思う。

でも駄目だった。
それはルイ君が、自分の中での一番のタブー。

【親の理不尽に振り回される子ども】

だったからだ。
ルイ君の過去話のシーンになった時から感じていた不穏な雰囲気をずっと否定しようとしたけど、案の定、ルイ君が虐待されてて、今まで信じていたデジモンに正直裏切られた気持ちになってしまった。

えーーーーーー。わかる、わかるよ?誰にも助けてもらえなくて、そこに唯一の”友達”が出来て。でもそれって”可哀想な子ども”にする必要ってあったの??なんで??なんかもう泣かせてやろうって思ってんのかなって感じてしまって胸糞悪くなってしまった。
これ観てルイくん救われて良かったね。なんて思う人って平和だなって思うよ。ごめんけど。

人それぞれだと思うけど。なんか悲しかったな。

グッズ売り場でお父さんと一緒に来てる子どもさんがデジモンのグッズを買っていたけど。これ、親子で見る映画じゃないよね。子どもが観る映画じゃないよね。おもくそホラーだよ。

あと個人的にビッグウッコモンのデザインはあれで本当に良いのか疑問なんだけど。触手とか棘(?)とか…。色々大丈夫なの??

あとあとごめんなさい。これはもう私がいけないのだけど。

やっぱり

京 きらいだわ。すまん。

※勢いで書いたので後日修正するかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?