見出し画像

5月15日(水)中日vs阪神戦の感想(バンテリンドーム)


両軍のスタメン

中日スタメン

1(中)岡林 勇希 .164
2(二)田中 幹也 .234
3(左)カリステ .300
4(右)細川 成也 .306
5(一)中田 翔 .262
6(三)石川 昂弥 .333
7(遊)山本 泰寛 .310
8(捕)加藤 匠馬 .133
9(投)小笠原 慎之介 .000
P:小笠原 慎之介 防1.99

阪神スタメン

1(右)森下 翔太 .242
2(二)中野 拓夢 .261
3(中)近本 光司 .279
4(一)大山 悠輔 .218
5(左)ノイジー .269
6(三)渡邉 諒 .---
7(捕)坂本 誠志郎 .206
8(遊)木浪 聖也 .219
9(投)大竹 耕太郎 .167
P:大竹 耕太郎 防3.82

試合結果

マケタガネー

良かった点

投手陣について

小笠原は本当に素晴らしい投球だった。
今日も援護がなく勝ち星こそつかなかったけど今季は左のエースとしてほぼ100点の投球が続いているね。
この調子で1年間頑張って欲しい。
ライマル、松山、清水もナイスリリーフだったね。
特にライマルはピンチでの登板だったけど素晴らしい投球だった。

野手陣について

田中は今日も守備で素晴らしいプレーがあったな。
やっとプロ初盗塁も決めたしこの調子でどんどん盗塁を狙って欲しいね。
怪我のリスクはあるけど田中は尾田と違って一軍の試合で盗塁が出来る選手だしな。
村松のスタメン落ちは前日の打撃内容も良くなかったし山本の状態も悪くないので休養日ということでギリギリ理解できるかな。
後はカリステが無難に外野守備をこなしているのは本当に助かるね。
今日はファインプレーもあったしこの調子で頑張って欲しい。
打撃力を考えてもチームには欠かせない存在だから色んなポジションが守れるのは本当に大きいな。

悪かった点

投手陣について

齋藤はそろそろ失点して当然だし仕方がない。
この状況で近本と勝負するしかなくなった(一塁は空いていたけど)時点で負けだと思う。
個人的には近本は申告敬遠で良かったかなと思うね。
どうせ1点でもとられたらスーパードラゴンズキラーの岩崎が出てきて詰みだしな。
近本の勝負強さは毎年のことだしああいう場面では絶対に勝負したら駄目だね。
阪神打線も調子が良いわけではないし采配1つで防げた失点だと思います。
まあ齋藤は勝ち試合での失点ではないし気にせず次回頑張って欲しいな。

野手陣について

今日は序盤のチャンスをいかせなかった野手陣も情けなかったけど立浪の得点拒否采配のせいで負けた試合だったね。
加藤は確かに壁性能を含めて捕手としての守備力は向上していると思うけど捕手別防御率が良いのは単純に柳、宏斗、小笠原とバッテリーを組んでいるからで一軍レベルの守備力を持っている選手なら誰でも同じような数字になると思う。
そんな二軍レベルの打撃力しか持っていない加藤が延長戦に入っても代打を送られることなく試合に出続けていては点が入るわけない。
何のために捕手に3枠も一軍の枠を使っているのか意味不明だしましてやアウトは基本三振で先頭打者なのにバントをし始めるような選手が何時までも試合に出場していることが論外。
そんな論外バントが飛び出した10回の攻撃は代打福永が安打で出塁した後当然のように岡林は送りバント。
次の打者は田中だから基本的には長打ではなくシングル安打で足も速いから併殺打は少ない。
にも関わらず送りバントを指示したことで阪神の外野手は当然前進守備。
結果的にはただアウトを献上した上に安打コースが狭くなっただけである。
あまりにもお粗末で考えが足りない浅い采配だね。
現在一軍の捕手事情は①木下→打撃が絶不調②宇佐見→守備力は相変わらず一軍レベルではなく打撃力が去年に比べて低下③加藤→守備力は向上したが打撃力は相変わらず二軍レベルといった感じ。
木下は二軍戦で今日本塁打を打ったし元々正捕手なわけだからこの3人の中ならまだ1番スタメン起用に納得が出来る。
ただ加藤や宇佐見をメインでスタメン起用するぐらいなら石橋を一軍で起用して欲しいな。
後は中田翔は今日もブレーキだったしナカジも故障明けで本調子とは到底思えない。
個人的には石橋もビシエドも多分一軍では苦戦するとは思うけど立浪は点をとるために最善を尽くしてから選手の責任にして欲しいね。

総評

立浪に退任して欲しいという感情しか生まれないゴミ試合だったけどとりあえず最低限明日の試合は勝ってカード勝ち越しを決めて欲しい。
週末は鬼門ハマスタで天敵の筒香までチームに復帰しているから苦戦すると思うけどAクラスを目指すためにも他のチームに大きく離されないように一刻も早く借金を返して1個ずつ貯金を重ねていって欲しいね。
中田翔は勝ち試合では活躍していることが多いけど単純に中田翔に長打や打点がない試合は負けているだけなんだよな。
本塁打も神宮でしか打てていないしビシエドより当たり前のように優先して起用されいる理由が本当に分からない。
とはいえ必要な戦力ではあるので自打球の影響での途中交代は心配ではあるね。
無事を祈ります。

松本健吾は初登板初先発で無四死球3安打10奪三振で完封勝利と本当に素晴らしい投球だったな。
昨日失点こそしたものの最速155㎞/hの真っ直ぐを何度もみせてくれた羽田慎之介同様に今後の活躍と成長が本当に楽しみだね。
昨年の二軍戦をみる限り羽田なら160㎞/h越えも十分に狙えると思うし本当に楽しみだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?