見出し画像

立川吉笑の「立川吉笑独演会〜CD収録スペシャル〜」に行ってきた

最近お気に入りの噺家さんが立川吉笑さん。

去年の夏に行った「シブラク」で吉笑さんの「片棒・改」を聞いて、トリコになってしまったのが始まり。
そのマシンガンのような話っぷり、話の世界観に強引にぐいぐいひっぱりこむ力技に見事やられてしまった。

それからずっと機会をうかがっていたのだが、なかなか話を聞きに行く機会にあずかれず、しばらく悶々とした日々を過ごす。

GWなんも予定ないなぁ、そういえば・・・。と思って吉笑さんで調べたらビンゴ!
独演会を見つけ、まだ席も空いていたのでその場でチケットを取った。
だがちと甘かった。

まだまだ落語初心者の自分、独演会というと桂文枝師匠の独演会しか行ったことがなく、その会はわりとゆったりとした雰囲気だったので吉笑さんも同じような感じかなと思い訪ねた。
が、何せCD収録会なのもあって、3時間で6演目とみっちりぎっちりフルコースだったのだ。

演目は一部わからないものもあったが、こんな感じ↓

【前半】
・ぷるぷる
・ぞおん
・(演目名わからず)※船頭が3人の旅人を対岸に渡す話
【後半】
・狸の恩返しすぎ
・一人相撲
・くじ悲喜

出典:わいのおぼろげな記憶

「ぞおん」「くじ悲喜」が特にお気に入り。
ゾーンに入る話は現代ぽい話題だし、「くじ悲喜」はくじ同士のやりとりが人間くさくて笑ってしまう。普通にコントだな~と感じた。
吉笑さんがコント氏にネタ下したら面白そうだなと思ったりした。

CD収録とあってネタも吉笑さんのお得意&これぞというものばかりだし、吉笑さんもフルスロットルでとてもおなか一杯になった。
こんなにチケット安くていいのか?と思うほどの贅沢な時間。
去年吉笑さんに出会えてよかった~~~!

これからも応援するぞ、吉笑さん!!

そういえば、鯉八さんが司会をしてくださってたが、鯉八さんの落語も聞きたくなってきた。(一度だけ、ずいぶん前の大成金で鯉八さんは聞いたことがあるが)


「立川吉笑独演会〜CD収録スペシャル〜」
http://tatekawakisshou.com/schedule/2024050601/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?