見出し画像

通院記録【2024.06】

今回から、通院時の記録をつけてみようと思います。
備忘録として。


受付番号:3935  受付時間:13:36(診療予約は14:30~)
眼圧:L12・R14

本日の検査・処置

  • 超音波検査(角膜断層)

  • 細隙燈顕微鏡検査

  • 生体染色使用再検査

  • 矯正視力検査

  • 精密眼圧測定

  • 眼処置(抜糸2カ所)

診察結果

  • 前回採取した角膜表面の組織検査の結果、ウイルスは発見されなかった

  • 視力検査の結果、前回よりも少し遠くまで動きがわかるようになった(10cm→30cm)

  • 眼圧は安定している

  • 左眼に使っていた抗アレルギー点眼薬は、やめてよい

受付番号こそ大きな数字でしたが、眼科内の待合室は、いつもの半分の患者数と思われました。

予約時間より早く検査が始まり、2時間ほどで、検査・診察・抜糸まですべて終了。
前回処方してもらった薬がまだあるため、薬局にも寄らずにすみました。
最速!!!

なにより、眼圧が落ち着いていて、ほっとしました。
5月の通院時から「アゾルガ」を処方されていますが、効いているんだなぁと安心しました。

今日からの目薬

・モキシフロキサシン点眼液0.5%「ニットー」
広範囲抗菌点眼剤 5ml 右眼1日4回
細菌のDNA合成を阻害することにより抗菌作用を示す。
通常、眼瞼炎、涙嚢炎、麦粒腫(ものもらい)、結膜炎、瞼板腺炎、角膜炎の治療や、眼科周術期(手術前後)の無菌化療法に用いられる。

・フルオロメトロン点眼液0.1%「日点」
抗炎症ステロイド水性懸濁点眼剤 5ml 右眼1日4回
合成副腎皮質ホルモン(ステロイド)剤で、目の炎症をおさえて症状を和らげる。通常、眼瞼炎、結膜炎、角膜炎などの目の炎症性疾患の治療に用いられる。

・アゾルガ配合懸濁性点眼液「ノバルティスファーマ」
緑内障・高眼圧症治療剤 5ml 右眼1日2回
房水の産生を減らすことにより、眼圧を下げ、緑内障による視野の悪化を抑える。通常、緑内障、高眼圧症の治療に用いられる。

使用の回数は変化なし。
次回の通院は、1か月後です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?