見出し画像

サイトマップの前段のようなもの(2024.05.25)

クリエイターさんたちのサイトマップを見ていると、本当に皆さんそれぞれがキラキラしていて、すごいな~🎵
憧れているだけじゃ進歩がないと思うので、未完成であることを十分承知のうえで(!)現在お伝えできることをまとめてみようと思います!

🌝自己紹介
Dog☆Star(O-jiro)
マヤ暦(古代マヤ人が使っていた暦)に触れて数年。
自分のKINナンバーが「白い犬」「黄色い星」を持つことから、この名前にしてみました。

🌝職業
◆劇場職員兼舞台技師
手術を経験してからは舞台業務を外してもらい、現在は主に総務係
覚えることいっぱい

🌟10代から40代
地元の小学校、中学校、高校を無事卒業し、
杜の都の私立大へ進学
はじめての独り暮らしを経験
勧誘から逃げられず、学生時代をほぼ落研で過ごす

卒業後、杜の都の児童館へ就職
そこで受け持ったこどもたちから
さまざまなことを学ぶ

27歳で、落研で知り合った先輩と結婚
金銭感覚の違いから離婚
仕事も辞め、実家へ舞い戻る
公共の施設で受付業務やPC教室の仕事をこなしながら
アマチュア劇団の公演を見て、反省会に参加
そのまま入会を決めて、早20年
そこで得た舞台照明の技術で、劇場職員へ転職

🌟50代目前(現在)
苦楽を共にした大切な友人が天国へ
自身は初めての入院&手術を経験
大好きな舞台業務を外れることになる
退院後、生活にさまざまな変化が
手術から半年が経過した現在も、大学病院へ通院中

🐸スキな作品
映画:LEON(リュック・ベッソン監督・1994年)
小説:ぼくは勉強ができない(山田詠美著・1991年)
      重力ピエロ(伊坂幸太郎著・2003年)
音楽:MONKEY MAJIK・Oasis 

🐸影響を受けた作家・アーティスト
伊坂幸太郎、C.S.ルイス、吉井和哉、古市コータロー、スナフキン

🐶noteを始めた理由
いろんな方のブログを読んでいてnoteに出会い、
皆さんの記事に触発されました。
備忘録として、日々の体験を残しておきたい。
それが、もしかして誰かの目に留まれば…。
さらに、なにかしら参考になれば嬉しい💛
ちなみに、2006年から2024年まで続けているgooブログを現在移行中です。

🌛移行予定のブログ記事
・日常(日記)
・旅&キャンプ
・カメラ
・芝居
・実験&観察

🌛今後書いていきたい記事
・手術前後あれこれ
・マヤ暦
※移行する項目についてもリライトしたり、わかりやすく紹介していきたい

今まで特に大きな怪我も病気もせずに過ごしてきた私が、50代を目前に起こったこと。
心の支えだった、大切な友人のひとりに先立たれたこと。
思わぬ体調不良に見舞われ、手術をするまでになったこと…。

日常は決して当たり前ではないし、ちょっとしたきっかけで、世界は全然違った側面を見せる……。

だからこそ、身の回りで起こった出来事を見逃さず、
些細なことに感謝できる自分でいたい。

慌ただしい毎日だけれど、できるだけ丁寧に暮らしたい。
そう思っています。

まわりにいてくれる人にも、自分にも優しく。
今日もお立ち寄りいただき、ありがとうございます☆

こちらの記事を書くにあたって、参考にさせていただきました!
y a a 様、ありがとうございます♪

(そして、 aoiyam様、素敵なイラストをありがとうございます♪ )

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?