マガジンのカバー画像

金子大地(JBN)

332
2022年8月に入社した金子大地です。ディレクション業務で学んだことや感じたこと、株式会社JBNの裏側について正直に書きます。
運営しているクリエイター

#読書

お盆休みに読みたい1冊(金子)2023/08/09

もうすぐお盆休み。今年は6連休、木金を休めば最大10連休にもなる。 コロナも落ち着いてきたし、海外旅行に行く方も多いだろう。 私は特に遠出をする予定はない。もうすぐ2歳になる愛娘と存分に遊び尽くしたいと思う。 あとは「ゆっくり読書でもしたいなぁ」なんて思っていたら、ferretさんからこんな記事が出ていた。 夏休み中に情報収集したい方向けにさまざまな有識者からオススメの本が紹介されている記事。こういう記事をこのタイミングで出してくれるのっていいよなぁ。 個人的には株式

読書の目的(金子)2023/08/02

いつもの記事紹介。もう何回目だろうか。笑 まず驚いたのが、安達さんは本をKindleで4000冊も購入しているらしい。 スゴすぎる。1冊1500円だとしたら600万円。 こんな計算をしている時点でズレているんだろうな。笑 私も数は少ないが、仕事のために本を読んでいる。 ここ1年くらいは、そのほとんどを「読書録」としてnoteにまとめている(よかったら読んでね) 昔から読書をしていて、もったいないなと思っていたことがある。 それは「せっかく読んでも、そのほとんどを忘れてし

「才能」とは“つい、やってしまうこと”(金子)2023/07/21

妻がこんな本を読んでいる。 「才能の見つけ方」とか「一生ものの自信」とか「自己理解」とかを見て嫌悪感や胡散臭さを抱く人が一定数いることは知っている。 そういう人はここでページを閉じたほうがいいと思う。笑 私もチラッと読んだが、とてもいい本(そう)だった。決して怪しい本ではない。 この本でいう「才能」とは以下のことを指すらしい。 例えば 撮り鉄は、"つい、電車を撮ってしまう" 本好きは、"つい、本を読んでしまう" 掃除好きは、"つい、ホコリを拾ってしまう" 息を吸うよ

言葉を知らないことの怖さ(金子)2023/06/22

最新記事が出るたびにこの日報noteで感想を書いてる気がする。笑 言葉を知らないって怖いなと思った。 言葉の正確な意味を知らないまま、なんとなくの雰囲気で使う。お恥ずかしながら、私自身も思い当たる節がある… 特に専門用語や外来語。勝手な解釈で用いた結果、コミュニケーションに齟齬がうまれる場面に何度か出くわしたことがある。 Webやマーケティング業界でも頻発してそう。 齟齬の原因がこちらの理解不足のときもあれば、相手が言葉への認識を誤っているときもある。お互いが使ってい

マーケティングの樹海を抜け出す(金子)2023/05/15

昨日からこちらの本を読み始めました。 私のいるウェブ業界、マーケティング業界にはさまざまなフレームワークやTips、便利なツールが存在します。 手を出しては品を替え、品を替えては手を出す。そんなことを繰り返していると、いつからか樹海に迷い込んでしまう…みたいな人は少なくないと思います。自分もその1人かもしれません。 学ぶこと自体は決して悪いことではありません。「知は力なり」という言葉があるように、知識は私たちに力をくれます。 ただ、それらを実践で使えるかというのはまた別