マガジンのカバー画像

迷言集「戯言」

35
john ben による迷言集「戯言(たわごと)」 まあまあ、しょせん戯言ですからねぇ…
運営しているクリエイター

#エッセイ

「砂漠世界」

私はラクダに乗って砂漠を旅している、過酷な旅だ 人の歩いた痕跡や道標などは、直ぐに消えて…

jb俱楽部
4か月前
3

「調和とはそろえることに非ず」

「不協和音も共鳴のひとつ」無音などこの世に無いんだからね! だから別に気にすることはない…

jb俱楽部
11か月前
3

「歴史の壁を外せ!」

本当に大切なもの、背負っているものや 為すべき事は皆んな違っている ….それらが それぞれ…

jb俱楽部
6か月前
1

「選択の彼方へ!」

初めての選択は、家業を継ぐ事を拒否し故郷を出るべく大学進学を選択しました。 しかし大学合…

jb俱楽部
10か月前
5

「この世は幻術士の作品集」

苦しみや悲しみはひと時の幻 実態など無くいつかは消えてなくなる しかし、その幻の喜怒哀楽…

jb俱楽部
11か月前
6

「蠢かずにはいられない」

願いに奔走する!それが「生きる」と言う事 だから願い、希望、目標が無くなる事は無い 「足…

jb俱楽部
11か月前
11

「自分らしさ」をぶっ飛ばせ!

「自分らしさ」とは自ら設定するするものではない。「自分らしさ」を自ら設定すると、いずれその「自分らしさ」に隷属され、こき使われる事となる 自由とは自ら設定した「自分らしさ」の消滅なのかもしれない… 「自分らしさ」とは楽な姿勢での立ち姿を他人が見た感じで十分じゃないんでしょうかね! もちろん対人関係は人により変えるのが普通ですから、相手によって私の「自分らしさ」が変化する 嫌いな人には「気難しい人」馬の合う人からは「気さくな人」そんな印象で「あの人らしいよねー!」と言わ

アンバランスが集ればバランスgoo!

目眩を感じて居ました 人生にではありません 現実問題としてです! 視力を測ったら左0.1、右0…

jb俱楽部
1年前
4

「只今、お使いの途中にて!」

こんにちは奈間毛 輝夫と申します 皆さんは初めてお使いに行ったときの事、覚えていますか? …

jb俱楽部
1年前
7

「炭奴(すみやっこ)の本分」

成れなかった人が成ろうとしている若い誰かをサポートするのは、年老いてからの生活的余裕が、…

jb俱楽部
1年前
8

「岡目八目」

「岡目八目」とは囲碁の対局を傍で見て居ると、実際に打つ人よりも八目先まで打つ手が分かる!…

jb俱楽部
1年前
3

お前は仙人かっ!

念じぬは行為の一貫 願わぬも大なる願い 諸念 諸願に生まれ来て 肩ひじ張って無欲願うは 夢…

jb俱楽部
1年前
3

「心海」

波は立たねば波ならず 風は止めれば風ならず ………………………………………. 風が吹いた時…

jb俱楽部
1年前
7

NOボーダー!叫ぶ心に境あり

「NOボーダー!叫ぶ心に境あり」 もちろん地球に境界なんて有りません 有るのは叫ぶ人の心の中です 誰しも境界を設定する事で生きています 世の中、森羅万象、全てにおいて… 認識とは様々な境界を知ることにある! 我らのすべきことは境界を無くす事ではなく 認め合い、こだわらず、位置に執着しない事 その時々で境界の場所は変わりますからね! 越境する事なく常に境界に注視する事が トラブル防止にも繋がるでしょう (男女の場合は時に境界を刺激するのも有りかもね) 💖🤭 まぁ、取