マガジンのカバー画像

迷言集「戯言」

35
john ben による迷言集「戯言(たわごと)」 まあまあ、しょせん戯言ですからねぇ…
運営しているクリエイター

#エッセイ部門

「この世は幻術士の作品集」

苦しみや悲しみはひと時の幻 実態など無くいつかは消えてなくなる しかし、その幻の喜怒哀楽…

jb俱楽部
11か月前
6

「蠢かずにはいられない」

願いに奔走する!それが「生きる」と言う事 だから願い、希望、目標が無くなる事は無い 「足…

jb俱楽部
1年前
11

「自分らしさ」をぶっ飛ばせ!

「自分らしさ」とは自ら設定するするものではない。「自分らしさ」を自ら設定すると、いずれそ…

jb俱楽部
1年前
9

「もがくが花」

「願い」は頸木「目標、希望」は手枷、足枷 願望は日々前向きに前進するための原動力になり有…

jb俱楽部
1年前
6

アンバランスが集ればバランスgoo!

目眩を感じて居ました 人生にではありません 現実問題としてです! 視力を測ったら左0.1、右0…

jb俱楽部
1年前
4

「只今、お使いの途中にて!」

こんにちは奈間毛 輝夫と申します 皆さんは初めてお使いに行ったときの事、覚えていますか? …

jb俱楽部
1年前
7

「炭奴(すみやっこ)の本分」

成れなかった人が成ろうとしている若い誰かをサポートするのは、年老いてからの生活的余裕が、且ての不完全燃焼を再燃させようと夢見る別の形 その「老いらくの夢追い人」感が、ある種の風格を帯び年若き成りたい人からの憧れの眼差しを浴びる事になる それに気を良くして「成る為の方法論」に口出しするようになるのだが、やがてそれは成りたい人にとって鬱陶しい隷属関係となってしまい、成れなかった人はその上にうっとりと優越感の胡坐をかく 是非ここで言っておきたい!成れなかった人は成りたい人を「

「岡目八目」

「岡目八目」とは囲碁の対局を傍で見て居ると、実際に打つ人よりも八目先まで打つ手が分かる!…

jb俱楽部
1年前
3

お前は仙人かっ!

念じぬは行為の一貫 願わぬも大なる願い 諸念 諸願に生まれ来て 肩ひじ張って無欲願うは 夢…

jb俱楽部
1年前
3