見出し画像

サントス

一応柔術系のnoteだったりxやFacebookだったりするのでその話をたまにはしようと思う。

カルペディエム新潟のオープン記念で『橋本知之セミナー』が新潟市中央区の新潟のシンボル万代橋近くSACO WORK WELL内の道場で行われた。
Cafe併設ワークアウトスタジオ内の洒落乙ジム!!しかも新潟市のど真ん中!!すいません真逆ど真ん中な私で(笑)それでもドキドキしながら参加の申し込みメール📩しましたよ。

海南江はカルペディエム広尾の選手練に参加させてもらったりしてるようなので、少しは繋がりあると勘違いしている私。橋本先生のセミナーは2回目の参加、前回は東京でノーギのデラヒーバとベリンボロでしたね。今回はギのデラヒーバで教則動画よりも最新版の技術、最初の待ちのガードの構えがまず変わっていた。まず来る方向を限定させる、そうすれば片襟片袖のガードを得意な方向で作れる。それならばデラフックを掛けたい脚にセットできる。単純だが掛けたい逆足出された時点でデラヒーバの展開が作れないので組手大事、それが1番大事マンブラ…これ以上は止めとこう。

シャローラッソーの相手の腕に掛ける位置も思っていたのと違った。シャローラッソーは最近使うのでこれでまたレベルが上がったよ!腰に当てるつま先の位置も確認できたし、腰のパンツを掴む位置も確認できた。襟の持ち方が最近練習している空手の拳の握り方と同じで、力の入る握り方は柔術も空手も共通してるのさ。デラフックの掛け方は前回のセミナーとあまり変わってなく、それはその時からずっと使っているのでしっくりきた。

最後の質問コーナーでは今月末名古屋で、海南江が2回目の対戦となる対マイッサの戦略など聞いた。どうやったら勝てるかなんて無謀な質問すみません。それのやり取りを動画で撮ってくれていた長濱君の双子の兄さんありがとう。当たり前だが似ているので初対面とは思えなかった。

まぁあっという間の2時間セミナーでしたね。開始の時間まで時間あったので東堀通のレトロな天井の高い喫茶店サントスで、ホットサンドセットを美味しくいただき時間調整できた。このお店は古町に行った時はよく行くので、そっち方面行った時には是非立ち寄ってみてほしい。

次回のアジカタンBJJの技術練習はこのセミナーの内容の復習をする予定、参加お待ちしております。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?