JAPAN BRAND FESTIVAL

「JAPAN BRAND FESTIVAL」は、ジャパンブランドに情熱を傾ける人と人を…

JAPAN BRAND FESTIVAL

「JAPAN BRAND FESTIVAL」は、ジャパンブランドに情熱を傾ける人と人を有機的につなげるためのプラットフォーム。イベントやWebサイトでの発信を通して、日本発のプロダクトやサービスの活動をサポートします。https://linktr.ee/jbfes

マガジン

  • JBFな人たち

  • Knowledge Camp 講座レポート

    「Knowledge Camp」は経営に関する喫緊の課題に直面している地域の中小企業を支援するための「今とこれからを生き抜く知恵」を学ぶ全6回のオンライン講座。今マガジンではその講座の内容を余すとこなく公開!

記事一覧

福島の新たな「タクラミ」(企画)や「スクラム」(協働)を広げていくことを目指すプロジェクト”タクラム フクラム スクラム ふく…

震災を経験した地 福島にて、今まさに起きている「企画」と「協働」のストーリーを伝え、共に組み、楽しい挑戦を始めることを推し進めるプロジェクト「タクラム フクラム …

JAPAN BRANDの未来を担う挑戦者と支援者が国内外から集う『JAPAN BRAND FESTIVAL 2023』開催します!

2023年3月3日(金)〜3月5日(日)の3日間、渋谷ヒカリエ「8/」(東京都渋谷区渋谷2-21-1 8F)にて開催する、JAPAN BRANDの新たな可能性を生み出す、年に一度のカンファレ…

2022.3.4~3.6 「JAPAN BRAND FESTIVAL 2022」開催します!

2022年3月4日(金)〜3月6日(日)の3日間、渋谷ヒカリエ「8/」(東京都渋谷区渋谷2-21-1 8F)にて、地域産業を牽引する行政機関や団体・企業・個人らが国内外から集う、年…

JBFな人たち #22 松本健一(MOTOMOTO inc.)

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? 当事者たちにインタビューしてきました。 今回は、JBFのあの印…

JBFが出会った人たち #3 岡田宗凱(茶道家 / 世界茶会 主宰)

海外での活動や、オンライン茶会の開催など、茶道の世界を刷新し続ける岡田宗凱さん。その世界のフロントを走るからこそ語れる、伝統と革新の関係や業界との向き合い方、発…

JBFが出会った人たち #2 小路 輔(WEBマガジン「初耳 / hatsumimi」編集長兼代表)

アート、ファッション、フード、サブカルチャー……次々と新しい文化が生み出されている、台湾。そんな台湾の“面白さ”にいち早く着目し、最先端のトピックスを発信してい…

JBFが出会った人たち #1 四代目 三遊亭金朝(噺家)

日本の伝統文化、落語。四代目三遊亭金朝さんは、下町文化への憧憬から噺家を目指し、真打ちにまで昇りつめた。その過程で得た仲間の大切さやインプットの工夫、そしてビジ…

わたしたちが感じた JAPAN BRAND FESTIVALの熱

先日、第6回目の開催を終えた「JAPAN BRAND FESTIVAL 2021」。 開催にあたっては、運営メンバーだけではなく、実は学生たちも裏側からイベントを支えていました。 ブラン…

JBFな人たち #21 川上祐輔(株式会社 米沢牛黄木)

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? JBFに入って良かったことは何か? 当事者たちにインタビュー…

JBFな人たち #20 塚本寛基(株式会社Ash & Co.)

JAPAN BRAND FESTIVAL(以下、JBF)にかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? JBFに入って良かったことは何か? 当事者たちに…

JBFな人たち #19 丹葉光宏(株式会社丹葉商会)

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? JBFに入って良かったことは何か? 当事者たちにインタビュー…

JBFな人たち #18 太田泰造さん、吉年正人さん(錦城護謨株式会社)

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? JBFに入って良かったことは?当事者たちにインタビューしてき…

JBFな人たち #17 三井一聖(ウォーターエンジニアリング)

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? JBFに入って良かったことは何か? 当事者たちにインタビュー…

JBFな人たち #16 穂積勇人(穂積繊維工業株式会社

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? JBFに入って良かったことは何か? 当事者たちにインタビュー…

JBFな人たち #15 森岡正宏(有限会社トレンディー)、濱松誠一、福岡ひとみ

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? JBFに入って良かったことは何か? 当事者たちにインタビュー…

JBFな人たち #14 井澤秀哉(井澤コーポレーション)

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? 当事者たちにインタビューしてきました。 今回は、岐阜県多治…

福島の新たな「タクラミ」(企画)や「スクラム」(協働)を広げていくことを目指すプロジェクト”タクラム フクラム スクラム ふくしま”

福島の新たな「タクラミ」(企画)や「スクラム」(協働)を広げていくことを目指すプロジェクト”タクラム フクラム スクラム ふくしま”

震災を経験した地 福島にて、今まさに起きている「企画」と「協働」のストーリーを伝え、共に組み、楽しい挑戦を始めることを推し進めるプロジェクト「タクラム フクラム スクラム ふくしま」

復興途上である被災地福島では、"復興"には止まらない新たなチャレンジが数多く生まれてきている一方、震災から10年以上経過した、全国的関心は時間の経過と共に薄れつつあります。

震災当時のネガティブな印象のまま風化す

もっとみる
JAPAN BRANDの未来を担う挑戦者と支援者が国内外から集う『JAPAN BRAND FESTIVAL 2023』開催します!

JAPAN BRANDの未来を担う挑戦者と支援者が国内外から集う『JAPAN BRAND FESTIVAL 2023』開催します!

2023年3月3日(金)〜3月5日(日)の3日間、渋谷ヒカリエ「8/」(東京都渋谷区渋谷2-21-1 8F)にて開催する、JAPAN BRANDの新たな可能性を生み出す、年に一度のカンファレンス&展示イベント『JAPAN BRAND FESTIVAL 2023』を開催します!

公式WEBページ:https://jbfes.com/festival2023/

JAPAN BRANDの未来を生み出

もっとみる
2022.3.4~3.6 「JAPAN BRAND FESTIVAL 2022」開催します!

2022.3.4~3.6 「JAPAN BRAND FESTIVAL 2022」開催します!

2022年3月4日(金)〜3月6日(日)の3日間、渋谷ヒカリエ「8/」(東京都渋谷区渋谷2-21-1 8F)にて、地域産業を牽引する行政機関や団体・企業・個人らが国内外から集う、年に一度のカンファレンス&展示イベント「JAPAN BRAND FESTIVAL 2022」を開催いたします!

「JAPAN BRAND FESTIVAL」は、組織や立場に関係なく、必要とする人と人をつなぎ、それぞれの挑

もっとみる
JBFな人たち #22 松本健一(MOTOMOTO inc.)

JBFな人たち #22 松本健一(MOTOMOTO inc.)

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? 当事者たちにインタビューしてきました。
今回は、JBFのあの印象的な赤マルロゴを制作、その後も様々なクリエイティブでアートディレクターを務めるMOTOMOTOの松本健一さん。数多くの企業CIやVIを手掛け受賞歴も数多い松本さんだが、ベースにあるのは少年のような「勇気」と「ワクワ

もっとみる
JBFが出会った人たち #3  岡田宗凱(茶道家 / 世界茶会 主宰)

JBFが出会った人たち #3 岡田宗凱(茶道家 / 世界茶会 主宰)

海外での活動や、オンライン茶会の開催など、茶道の世界を刷新し続ける岡田宗凱さん。その世界のフロントを走るからこそ語れる、伝統と革新の関係や業界との向き合い方、発信のあり方、通底するお茶への想い。熱気を帯びた言葉が次から次へとあふれ出てきた。

——世界各国やオンラインでの茶会開催など、岡田さんはお茶の世界で新しいチャレンジを続けています。その理由はなんでしょうか?

岡田 いつも、お茶の本質を届け

もっとみる
JBFが出会った人たち #2  小路 輔(WEBマガジン「初耳 / hatsumimi」編集長兼代表)

JBFが出会った人たち #2 小路 輔(WEBマガジン「初耳 / hatsumimi」編集長兼代表)

アート、ファッション、フード、サブカルチャー……次々と新しい文化が生み出されている、台湾。そんな台湾の“面白さ”にいち早く着目し、最先端のトピックスを発信しているのが小路輔さんだ。現地のクリエイターやビジネスパーソンとの交流や、日本のプロダクトを台湾で展開する中で感じた、“海外展開に必要なマインド” とは——。

——台湾に興味を持ったきっかけはなんだったんですか?

小路 もともと旅行会社にいた

もっとみる
JBFが出会った人たち #1  四代目 三遊亭金朝(噺家)

JBFが出会った人たち #1 四代目 三遊亭金朝(噺家)

日本の伝統文化、落語。四代目三遊亭金朝さんは、下町文化への憧憬から噺家を目指し、真打ちにまで昇りつめた。その過程で得た仲間の大切さやインプットの工夫、そしてビジネスに通じるコミュニケーション論まで。さながら一席の落語のように、名調子で語ってくれた。

——金朝師匠は、なぜ落語家を志したのですか?

金朝 私は生まれ育ちが千葉なんですが、親類の家は向島とか京島とかあの辺りでね。じいさんやおばさんの話

もっとみる
わたしたちが感じた JAPAN BRAND FESTIVALの熱

わたしたちが感じた JAPAN BRAND FESTIVALの熱

先日、第6回目の開催を終えた「JAPAN BRAND FESTIVAL 2021」。
開催にあたっては、運営メンバーだけではなく、実は学生たちも裏側からイベントを支えていました。

ブランド戦略やマーケティング分野を中心にプロジェクトや研究を行っていることから、サポートチームとして参加した東京都市大学マーケティング研究室の学生たち。この記事を書かせていただいているわたし自身もその一員です。学生たち

もっとみる
JBFな人たち #21 川上祐輔(株式会社 米沢牛黄木)

JBFな人たち #21 川上祐輔(株式会社 米沢牛黄木)

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? JBFに入って良かったことは何か? 当事者たちにインタビューしてきました。
今回は、山形県米沢市で米沢牛や国産黒毛和牛の販売を行う創業90年以上の老舗、株式会社米沢牛黄木の川上祐輔さん。黄木と共に激動の20年を歩んできた川上さんに、黄木の魅力をたっぷり伺いました!

「黄木の肉

もっとみる
JBFな人たち #20 塚本寛基(株式会社Ash & Co.)

JBFな人たち #20 塚本寛基(株式会社Ash & Co.)

JAPAN BRAND FESTIVAL(以下、JBF)にかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? JBFに入って良かったことは何か? 当事者たちにインタビューしてきました。
今回お話を聞いたのは、企業ブランディングに軸足を置き、CI・VIを中心にグラフィックデザインを手がける株式会社 Ash & Co.の塚本寛基さん。一昨年、娘さんが生まれてから、考え方も生

もっとみる
JBFな人たち #19 丹葉光宏(株式会社丹葉商会)

JBFな人たち #19 丹葉光宏(株式会社丹葉商会)

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? JBFに入って良かったことは何か? 当事者たちにインタビューしてきました。
今回お話を聞いたのは、「釧路の物産のプラットフォーマー」を任じ、空港などのリアルな土産物店とECサイトの両軸で釧路の土産物を扱う株式会社丹葉商会の丹葉光宏さん。土産物屋歴数十年の知見とサウナの“整い”を

もっとみる
JBFな人たち #18 太田泰造さん、吉年正人さん(錦城護謨株式会社)

JBFな人たち #18 太田泰造さん、吉年正人さん(錦城護謨株式会社)

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? JBFに入って良かったことは?当事者たちにインタビューしてきました。
今回お話を聞いたのは、家電製品のゴムパッキンや自転車ブレーキのゴム部分など、「縁の下の力持ち」なゴム製品を製造している錦城護謨株式会社の代表取締役社長の太田泰造さんと、商品開発を担当する吉年正人さん。「新商品

もっとみる
JBFな人たち #17 三井一聖(ウォーターエンジニアリング)

JBFな人たち #17 三井一聖(ウォーターエンジニアリング)

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? JBFに入って良かったことは何か? 当事者たちにインタビューしてきました。
第16回目にお話を聞いたのは、観賞魚の飼育水の汚染物質を化学的に取り除く吸着ろ過材を開発・製造・販売するウォーターエンジニアリング社の三井一聖社長。実は、知る人ぞ知る、業界の異端児なんです。

魚愛が強

もっとみる
JBFな人たち #16 穂積勇人(穂積繊維工業株式会社

JBFな人たち #16 穂積勇人(穂積繊維工業株式会社

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? JBFに入って良かったことは何か? 当事者たちにインタビューしてきました。
今回お話を聞いたのは、手織りで「素足に気持ちいい」敷物を作っている穂積繊維工業株式会社代表取締役の穂積勇人さん。「絨毯屋」になる前は、なんとハードコア/グランジ系のバンド活動をしていたそうで、インタビュ

もっとみる
JBFな人たち #15 森岡正宏(有限会社トレンディー)、濱松誠一、福岡ひとみ

JBFな人たち #15 森岡正宏(有限会社トレンディー)、濱松誠一、福岡ひとみ

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? JBFに入って良かったことは何か? 当事者たちにインタビューしてきました。
今回は、日本茶や健康茶のプロデュース・販売を行う有限会社トレンディー代表取締役社長の森岡正宏さんと、共に新商品開発に取り組んでいる濱松誠一さん、福岡ひとみさんの3名。そのあくなきチャレンジ精神の源泉はど

もっとみる
JBFな人たち #14 井澤秀哉(井澤コーポレーション)

JBFな人たち #14 井澤秀哉(井澤コーポレーション)

JAPAN BRAND FESTIVALにかかわる人たちは、一体どんな想いを持ってものづくりやビジネスをやっているのか? 当事者たちにインタビューしてきました。
今回は、岐阜県多治見市で和食器の卸売り店を営み、和食器のサブスクリプションサービス『CRAFTAL』をスタートさせたばかりの、井澤コーポレーションの井澤秀哉さん。常に新しいチャレンジを続けるバイタリティーの原点は、代表クラスまでいった(?

もっとみる