見出し画像

2021/02/25 予測不能なかわいいは正義

みなさんこんにちは。ハムスターとシマリスを間違えていたヒデです。

ハムスター、ではなくシマリス

可愛くないですか?昨日YouTubeに突然お勧めされてずっと観てるのですが疲れているのでしょうか、、、。

「かわいい」って正義ですよね。しかもこの気ままに動いているような、それでいてちゃんと考えているような予想できない雰囲気が好きで、昨日ボーッと眺めてしまっていました。

(最初ずっとハムスターだと思っていて、家族に「ハムスターの動画」として紹介したら、「シマリスだね、、、」って言われました、、、。確かに尻尾長いじゃん。)

プログラムのコードをずっと書いていると時々生き物に触れたくなります。うちには猫(世界一可愛い。*弊家調べ)がいるのでもちろん癒されているのですが、同じく生き物としての自由気ままさがいいです。

予測不能なやりとり

多分、「予測不能なやりとりに癒されている」のだと思います。

「予測不能」って基本的にはネガティブよりの話ですよね。人間予測できないことは基本的に不安になる生き物ですし。先がわかるんだったらその流れをベースに色々と判断したいと思うはずです。

それでも予測不能な中にいたいという不思議な感覚が自分の中にある気がするのです。

それはもしかしたら人間が自然という常に一定の揺らぎの中で奇跡的に成立している「予測不能な世界」にいるからなのかもしれません。そっちの方が本来当たり前のことだと。

そう思うとなんでも確定した環境で生きるのは息苦しい。予測不能でも、それが当たり前だと思えば出たとこ勝負で自分も自然体でいられる。そんな気がしてます。

予測不能に癒される

予測不能に癒されるなんて変態的な表現ですが、この発想になってからはなんでもゆったりと受け止められるようになりました。

みなさんも身の回りの「予測不能な不安」をもっと自然なものとして変換してみてみたら違った見え方になるかもです。

今日も何があるかわからない、良い1日を👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?