見出し画像

2021/02/21 原点回帰

皆さんこんにちは。ヒデです。

今日でピアノをはじめて1週間が経ちました。

1曲を集中的にやっているのでこれしか弾けないのですが、自分がこれまで食わず嫌いに鍵盤を避けていたイメージよりはだいぶ弾けるようになっている気がします。

(初心者がどこまでできるようになるのか頑張ってるのでよかったら聴いてみてください🙇‍♂️)

原点に戻る

最初のうちはピアノを弾くのに精一杯で、歌をつけてもなんか「気持ち良くない」状態が続いていて、もやもやしてたんですが、stand.fmのリスナーさんにアドバイスいただいて、かなり良くなった気がします。やったことは、

「原曲を聴くこと」

もともとギターでも弾いていたりする曲なので、何度歌っていたのですが、ピアノと合わせて歌うのははじめてで、弾いている音にどんどん引っ張られてうまく歌になっていなかったようです。

表現の奥深さ

原曲を改めて聴きながら練習していたのですが、ピアノの鍵盤と歌声のメロディを合わせるだけじゃなくて、原曲を聴くと色んな情報が流れ込んできます。息遣い、ピアノのタッチ、テンポ、ピアノと歌声のバランス、、、などなど。

音楽って音を作るだけじゃなくて「空間をつくる」ことなんだって気づきました。丁寧に音符なぞってもダメなんだなって。

大好きな人の弾き語りとか音楽とかって、すごくその空間が心地よくて、ずっといたいと思わせてもらえる。そんな気がしてます。

依然としてミスも多いけど、いつか披露できるような空間がつくれるようになればいいな。

人生の豊かさ

ピアノを1週間続けてきて「私も挑戦してみようかな?弾いてみたいな😊」って人が何人もいたのが本当に嬉しかったです。

自分みたいなできない人間ができないことをオープンにして前に進んでいくことが、誰かの新しい挑戦や笑顔につながってくるのであればこんなに楽しいことはないですよね。

ちょっと大袈裟だけど、自分にとっての「人生の豊かさ」ってここにあったのかと思ってます。

新しいことを始めるのはとっても楽しいので、この楽しいオーラのまま、引き続き走っていこうと思います。


P.S. 初心者ってなんの曲から練習するのがいいのでしょうか、、、?おすすめあったら教えてください🙇‍♂️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?