見出し画像

アンケートで振り返るJAWS DAYS 2022

みなさん、こんにちは!JAWS DAYS 2022 広報担当です。

さてさて、オンライン・オフライン共に盛り上がったJAWS DAYS 2022の開催(10/8)から、はや2ヶ月が経ちました。
年の瀬に、今年を振り返る一つとして、ご参加くださった皆様からの愛あるアンケート回答を、共有させていただこうと思います。

さまざまなご感想、ご提案、メッセージ、本当に本当にありがとうございます。次回以降のイベントの際に、是非とも参考にさせていただきます。


★:サマリー

  • イベント申込者数:2409

  • アンケート回答数:309

  • (回答率:12.8%)(多数のご回答、本当にありがとうございます!!)


★:属性についての回答

1.お仕事を教えて下さい。

お仕事を教えて下さい

2. 年代を教えて下さい。


年代を教えて下さい

3. JAWS DAYS 2022はどこで知りましたか。

JAWS DAYS 2022はどこで知りましたか

4. JAWS-UGのイベントは初参加でしょうか

JAWS-UGのイベントは初参加でしょうか

今回、JAWS-UGのイベントに「初参加」と回答くださった方が26.9%いました。
広報班としてより多くの方に、JAWS-UGに触れるきっかけになってほしいという思いで色々なことを実行してきたので嬉しい限りです。
初参加の方の参加きっかけを設問3と4からクロス集計してみたのが下の表です。
今まで参加したことがない方にリーチするため、普段と異なる接点を作ろうと、今回、「アンバサダー企画」として個人やスポンサー企業様にJAWS DAYS 2022の告知をお願いする試みを行いました。
下の表の薄いオレンジの部分が「企業アンバサダー」様、「個人アンバサダー」様の成果とすると、3割くらいが該当するように見えます。
今回のJAWS DAYS 2022でコミュニティの、そしてJAWS-UGの楽しさを知っていただくきっかけになっていたら嬉しいなと思っております。

初参加の方のイベント認知経路

5. AWSの利用履歴を教えてください

AWSの利用履歴を教えて下さい

6. お住まいの地方を教えてください

お住まいの地域を教えてください

★:JAWS DAYS 2022について

7.イベント全体のご感想に最も近いものをご選択ください

1:とても悪い」〜「5:とても良い」の間でお答えいただきました。

イベント全体のご感想

8.イベント全体の評価として、上記となった理由についついて、教えてください。

(168件の自由回答から抜粋)

3:普通 と回答した方(11の自由回答から抜粋)

  • マッチした内容が少なかった

  • 例年よりも、深い専門性をもってプレゼンしているものが少なくて、ちょっと素人っぽいものや、単なる設定・生成方法の紹介が多かった印象(トラックCにおいても)

  • 未経験者の導入になる学びがほしかった。

  • 今回は触ってみたいと思うltはなかったセッションの内容自体は良かったが、話が終わらないうちにセッションを打ち切られていたり、ハンズオン用のzoomの定員を増やしておらず、一部のハンズオンに参加できなかったりと、運営・進行の不備が目立ったように感じた

  • 関東にもサテライト会場が欲しかったです…!

4:良い と回答した方(45の自由回答から抜粋)

  • 1日聞くスタイルだったためか疲れました。でも、久しぶりのオフライン開催、嬉しかったです

  • oVice等があり、オンラインで楽しめました。

  • 上級者寄り(自在にデプロイ出来ますよ)かなと感じました。

  • 気になっていたCDKのハンズオンや様々なAWSサービスなど学びとなることが盛りだくさんでした。ありがとうございました。

  • AWS利用者たちの熱意が伝わってきました。

  • 同時に聴きたいセッションがあり、両方聴けなかったので4にしました。

  • 運営者の方、参加者共に全体的に盛り上げようという雰囲気があり、盛り上がっていたことと、AWSに関して役立つ情報が盛りだくさんだったこと。

  • oViceでセッション中の全体周知はチャットだけの方がよかったと思いました。

  • 見たいセッションが被っていた。ハンズオンに接続できない時間帯があった。

  • 各地にサテライト会場があったから

  • リモート参加できる環境のご用意ありがとうございました。お陰様で遠方でもゆっくりメモを取りながら参加することができました。

  • 以前より少しベンダー色が増えた気がします

  • AWSで実際に開発されている現場の方の話を聞けたので。

  • オフライン会場のザワザワ感と、オンライン配信のシステム感が統合されていて全体としてまとまりを感じました。

  • サテライト会場ですが、Tシャツ来てる方との壁を感じるので、参加者にも配布して、来てもらった方が温度感統一できて良いかと思います!

  • 私がoViceに慣れてなくて登壇者に質問し損ねてしまったため

  • 資料をじっくり観れるよう、プレイヤーにシークバーが欲しい。内容は良き。特にJeffBarとAWSアンバサダーのセッションが良かった。

  • 諸々のご事情があるかと思いますが、QA時間がないのが残念です。

  • セッションに「幅」があり、複眼的にAWSの今を感じることができました

  • 仕事で触ることのないサービス等の情報が得られる

  • 活気があり熱量の高さを感じられて楽しめた面もあるものの、AWS未経験の初心者には厳しいイベントに感じられたため。
    また、セッションの1枠で話せるのが約15分というのはスピーカーの様子からも短いように感じられ、スライドの展開や喋りが早くて初心者が理解するには厳しいものもあったため。

  • 音声が聞き取りにくいケースがあった。
    トランジションで流れる映像の音量が、登壇者の音声に比べて大きく耳障りだった。、

  • セッションやオンライン・オフラインハイブリッドとても良かった
    みんなとAWSを盛り上げるぞというの感じた!!
    ツイッターも盛り上がっていて、公式も対応が素早くて素晴らしい
    ただタイムテーブルに勉強会が別途申し込みが必要などの情報をのせるといいと思いました。
    情報の画面が分かりにくかった

  • オンラインで聞きたいセッションがとても快適に視聴することができました。

  • 興味があるセッションが少なかった

  • 初めてでも親切に教えていただいたため。雰囲気も良かったため。

  • ユーザーの利用方法などを、いろいろ伺えるのはありがたいです。

  • 有益なものもたくさんあったが、若干、内輪のイベント感があった。

  • 全体的に配信がスムーズでストレスなくみれました。

  • 運営の方のサポートがよかったため(イベント前や登壇直前の説明やスクリーンへのPCの接続など)

  • ユーザ会にしては運営がしっかりしている。

  • オンラインで気軽に参加できただけでなく、各地のサテライトの雰囲気も感じることができ、初参加のハードルが低くてよかった。参加者同士が話しやすい環境づくりがされていた。

5:とても良い と回答した方(112の自由記述から抜粋)

  • オフラインの楽しさを思い出した

  • セッションのバリエーションが多く、学びの多いイベントでした

  • 時間管理もすごくできていらっしゃり、セッションが聞きやすかったです。

  • AWSについて楽しく学べました。

  • ワイワイと盛り上がるような雰囲気が伝わってきました!

  • 毎年楽しみにしているイベントですが、自宅からのオンラインでも楽しく視聴でき感謝です!

  • 4トラック、どれを視聴すれば良いか悩む経験は凄く久しぶりでした!

  • 会社がサポーターとして参加しているため、知識がないのですが参加しました。知識がないなりに面白いセッションもあり、楽しめたためです。

  • タイムテーブルから動画への動線がわかりやすく、セッションの通信品質も高く、言うまでもなく発表内容もクオリティが高く大満足でした。

  • 沢山の魅力ある講演が聞けた

  • 久々にオフラインで参加できて猛者の皆さんの熱いお話聞けて刺激になった

  • エモすぎるわけでもなく、初心者に優しい内容で、ある程度使っている人にも満足できる、バランスが取れた内容だったと思います。

  • AWSの利用が短いので勉強になりました。全国のユーザーがどのように利用しているかも知ることができました。

  • 興味を持てるテーマと、自己の学習につながる内容でした

  • リアル会場での開催だったので、フル参加出来た。家だと家族からの割り込みで中断しがち。

  • 最新の話題もあり、非常に有意義な時間でした。

  • 様々な話題で有益な情報が得られた。また、AWS好きの人々から受ける印象が良かった。

  • 新たな気付きがあるようなセッションもあり、とても為になりました。

  • ハイブリッド開催でリモートにもoViceが用意されるなど、オン・オフあわせての一体感を感じられたこと

  • オフラインとオンラインハイブリッドでセッションがスムーズに行われてよかったです。

  • AWS漬けの一日を過ごせたから

  • ハイブリッド開催となりましたが、オンライン・オフラインのいい所がちゃんと出ていたように思えますね。会場の雰囲気なども解りますし!たくさんのセッション。多くの参加者。すごい。

  • CDKハンズオンがとんでもなく実りある時間だった

  • テンポよく、かつ幅広いお話を聞けました。トラック数も多すぎず迷わないのも嬉しいです。

  • 1セッション20分がほとんどで短いような感じもあったが、終わってみたらテンポよくよい感じでいろいろなナレッジを吸収できて、とてもよかった。

  • 内容がとても濃く、テーマも幅広かった

  • 興味をひくセッションがいくつもあった。社内だけでは得られない、違った視点を感じられた。今後のモチベーションとなった。

  • AWSの熱量を感じました

  • AWSを利用するに留まらず、コミュニティに参加していく意義を感じられた。関東からサテライト参加しましたが、とても良かったです!

  • 参加したセッションでもハンズオンでも全てで何かしらの発見があったから。

  • 今回はオンライン参加でしたが、オンラインコンテンツが充実しており(バーチャルサテライト会場の作り込み、素晴らしかったです)、現地と一体感を持ってイベントを楽しむことができたように感じました。各セッションの内容も充実しており、良いイベントに参加させて頂いたことに感謝いたします。

  • 硬軟混ぜたプログラム構成でどれに参加するか迷うほどでした。pci dssに対応した監査証跡を確保する方策は勉強になりました。

  • 初心者から上級者まで幅広いイベントがあり、参加しやすかった。

  • 仕事の都合上ごく一部しか参加できませんでしたが良い雰囲気でした。

  • 配信環境がとても良く、登壇側・視聴側としてストレスなく参加できたため

  • オフラインとオンラインのハイブリッドの両方で開催されたおかげで参加できた。ユーザーグループが作り上げているイベントのなかでとてもしっかりしていて感動した。

  • サテライトでの参加でしたが、楽しく聴講できました。

  • 全体的にセッションのレベルが高く、興味深い内容がたくさんありました。

  • サテライト会場楽しかったです!

  • 様々な方の教訓や体験談を聞くことができて勉強になりました。
    また、土曜日開催で参加しやすかったことと、オンライン開催のため都合のつく時間帯から参加できたことも良かったです。何より皆さんが楽しんでAWSを使われている様子が伝わってきて私もモチベーションが上がりました。

  • やっぱり生イベント最高!!

  • AWSについての有用な情報を沢山知ることが出来た。参加者全体が楽しく交流できた。

  • 調べたかった事を良いタイミングで聞くことができた

  • スムーズな進行でとても良く、トラブルなしで、各セッションどれも見応えあって、良かったです!

  • 学べるものが非常に多かった。複数トラックで視聴できていないものもあるが、アーカイブが楽しみ。

  • リモート参加だけと見やすかった

  • 学びがあったし、モチベーションが上がった

  • 個人的に見たいと思う、見てよかったセッションが多かった。10〜18時の開催時間が健康的で集中して観れてよかった。昨年までの24時間耐久のようなのも面白かったですが。

  • AWSを使った業務のみでは見えてこない、他社さんの事例やわくわく感が伝わってきたので、よかった

  • ハンズオンの資料は素晴らしかった。

  • 理解の空いていたピース埋まった

  • セッション、ハンズオン、クイズ大会、各種サテライト会場など、技術のみでなくイベント(お祭り)として楽しめる工夫が沢山ありました。

  • 初めてのオフライン参加でしたが、生の熱量を存分に感じることが出来ました。本当に楽しく、良い刺激をいただきました。

  • Amplify, NFWあたりのソリューションの適用を検討しており参考になりました。

  • 硬すぎず、カジュアルにしゃべる雰囲気がとても聞きやすかった。また複数ある会場をすぐに行き来できるのがよかった

  • リアルとオンラインの融合が素晴らしいうえ、全国も上手に繋いでいた

  • 基調講演をはじめ、聞きたい、知りたいと思ったセッションが多く、どの登壇者さんもわかりやすくご説明されていて、とても聞きやすかったし、参加しやすかったので。

  • 偏りなくいろんな話が聴けたから

  • オービスの作り込みに、現地参加の時の記憶が蘇りました。色々セッションを、ページではなく、足を運んで帰る感覚が良かったです。

  • AWSを勉強中です。みなさんのおかげでレベルアップできました。ありがとうございました。

  • 会場に行く時間が取れないのでオンライン配信はとても有難いです知らなかったこと、自身でも試してみたいことや他の人にも共有してみたいことを、多くのセッションから得られ、良い刺激をたくさん受けました。

  • 現場の事例が多く入っていて公式イベントでは得られない情報を知ることができました。オフラインで参加させていただいて、いろんな方とお話しできて本当に楽しかったです!

  • AWSの構築事例からAmazon社がどういった企業理念まで幅広いトピックスに触れることができ、今後の業務に活かせると感じため。

  • 初参加でしたが、AWSに関する様々な技術を知り、たくさんの人たちと触れ合えることができ、本当に楽しく、有意義だったと感じるため。

  • 今回初めてJAWS DAYSに参加しましたが、他社さんのAWSサービスの導入事例やAWSのサービスの最新情報など様々な領域のサービスの最新情報を横断して知ることできたため。

  • オンライン参加でしたがバーチャル会場や他の会場のサテライト中継などもあったので、他のオンラインイベントにはない温度感でとても楽しめました。セッション間で流されていた動画も楽しかったです。

  • online / offline のハイブリッド開催で、かつ全国にサテライト会場があるという運営ハードルが非常に高いイベントであったにも関わらず、大きな混乱もなく、登壇者としても参加者としても楽しめたので素晴らしいイベントだったなと思いました

  • セッションの内容、運営、盛り上がり(参加者が楽しく盛り上がった)

  • お祭り的な雰囲気が相変わらずでとても楽しめました。

  • サテライト会場でわいわいしながらの参加楽しかったです。

  • オンラインでの参加でしたが、特に不満なく視聴できました。内容についても学びのあるものでした。

9.セッションの視聴ページをご利用された方で、ご感想に最も近いものをご選択ください。

セッションの試聴ページご利用の方のご感想

10.セッションの視聴ページの評価として、上記となった理由について、教えてください。

2:悪い と回答した方(5件の自由回答)

  • oViceの入口がなかなか見つけられなかった。またoViceがスマホだとスライド表示が小さくて見えづらかった。

  • 視聴ページが事前にアクセスできなかったので不安になりかなり迷った視聴ページがセッション一覧ページからの同一画面遷移のため、閉じてしまうことが多く入り直すのが面倒だった。またセッション一覧ページと視聴ページが別だったため、次の時間どれを見ようか迷っているときに、

  • 視聴ページから次のセッションの詳細が確認できなかったのが面倒であった。

  • バランスがあまりよくなかったと感じました!

  • 午後はゆるいセッションが多く、午前の方が詰まってたと感じます

3:普通 と回答した方(10件の自由回答から抜粋)

  • チャートが見にくい時があった。画質がもっと良いと良い

  • 下に出てくるタイトルが少々邪魔に感じた。

  • よくも悪くも普通だった

  • セッションは自分にピッタリなものだけでなく、あまり興味ないものもあったから。

  • 解像度が低いモニタで開くと、メニューなどがうまく収まらなかったため。

  • スマホでみてましたが、スマホだとちょっと小さいですね。PCで見ればよかったです。録画配信の時にはそうします。

  • タイムテーブルからセッション視聴ページに飛ぶ際に、別タブで開いてくれると嬉しかった

  • 視聴体験はよかったが、タイムテーブルのページと視聴リンク一覧のページが別になっていたため慣れるまで視聴ページに辿り着くのが難しかったため

4:良い と回答した方(44件の自由回答から抜粋)

  • iPhoneのChromeだとなぜか毎回初回は表示されずリロードが必要だった

  • 回線環境に左右されるのと、ザッピングが難しいと言う感じがしました(会場の構成によりますが

  • タイムライン形式の表示、ワンクリックで閲覧可能な点が良かった。
    閲覧ページでセッションタイトル等が表示されているとより良かったかもしれない。

  • 詳細記載がカメラ枠の関係で収まらないケースがあったようです。別枠でテキストのほうが良かったのかな…?

  • サイト全体としてみやすく問題を感じなかった。前半にハンズオンがあることに気が付かなかった。メールをよく読まなかった自分が悪いが、ページ上にも案内があれば嬉しかった。

  • 私のPC環境が悪いためですが、ちょっと動画再生が止まる時がありましたので。

  • 特に問題はなかったが、ページ内でTrackA~Dを切り替えれるとよかった。

  • 視聴のタイミングで音声が一部悪いことがあったのは残念でした

  • こちらの環境のせいかわかりませんが、映像が少し不鮮明だったのかもしれません。メモのためキャプチャーすると画像が荒いことに気が付きました。普段利用しているzoomでは、そういうことは起こらないのですが。

  • ネットワーク帯域的に、少し視聴が厳しかったです。

  • 大きな配信トラブルもなく、快適に視聴できました。
    会場内のセッション会場に居ながら他セッションの配信を一部聴いたりもしていたので、移動の手間が省けていました。
    聴き逃したりしたところを巻き戻れればもっとよかったと思います。

  • ほとんど遅延もなく1日を通して安定していた

  • 資料をじっくり観れるよう、プレイヤーにシークバーが欲しい。

  • 演者と資料を同時表示する形式は好きです

  • 配信場所が分かりにくかったのでoViceやオフライン会場でみてた

  • 非常に見やすかったです。HOMEのボタンを押すと、スマホでは戻らないことがありました。端末の問題かもですが。。

  • 各セッションの時間が自動的に区切られていて時間が延びることもなくスッキリしていたと思います

  • タイムテーブルは見やすかった

  • 動作には問題はないと感じましたが、案内がわかりにくかったと感じました。

  • セッションのページからすぐに動画に飛べたのがよかった

  • (技術的に難しいですが)active session countに、oViceでの試聴やサテライト会場での視聴が計上されないので、若干の減損があるのかなと思いました
    あと、確かセッション一覧ページからセッションのリンクをクリックするとすぐに動画配信のページに遷移したかと思うのですが、セッション詳細への導線もあるとよりどのセッションを試聴するかが選択しやすいなと思いました

  • 内容はよかったが、不手際があったため。

5:とても良い と回答した方(76件の自由回答から抜粋)

  • 音声も良く、試聴しやすかったです!

  • セッションも面白いものが多く、且つ長さもちょうどよかったです。ほんと楽しかったです。ありがとうございました。

  • 映像も音声もスムーズで全く問題ありませんでした。

  • 使いやすかったです!使いやすく、分かりやすかったからです。

  • 特に遅延等も発生せずに聞くことができてよかったです

  • 特にもんだなく目的のセッションを視聴することができました。

  • 非常にUIがわかりやすかったです。

  • 興味を持てるテーマと、自己の学習につながる内容でした

  • スムーズに視聴できました!問題なしです!特に困りませんでした。

  • 終日一度も停止しませんでした。(最初視聴コンテンツ一覧に行くのに少し迷いました。)

  • タイムテーブルからすぐ開けた

  • 安定してきけました。ページ遷移もしやすく、セッションでレーンを移動するのも楽でした。リンク元タイムテーブルのレイアウトも良かったと思います。

  • タップして見るんだということに気付くのに少し時間がかかりました。

  • 様々なAWS活用事例が知れて良かったです。配信も途切れることがなくスムーズに視聴できました。

  • 規模が異なるので、厳密には比較できないですが、re:Inventよりページ遷移しやすいんじゃないかと思います。マジで。

  • 快適に視聴できました

  • マルチデバイスでスムーズに視聴でき、ビュアーをリアルタイムで移すのは良いと思った

  • 一部チャンネルで視聴ができない時間帯などもありましたが、おおむねストレスなく視聴できました。

  • とても安定していました。また、視聴数が分かるのは良かったです。

  • タイムテーブルを起点に、行きたい会場へすぐに移動できた点が良かったです。(右上のハンバーガーメニューからHomeにすぐ戻ることができ、行き来がしやすかった)

  • 移動しながらの視聴でも問題なかったので。

  • 配信品質がよい

  • 面白かったです時間割表がわかりやすかったため

  • UIが非常に良かった(今どのセッションが放映されているかがひと目で分かるように、かつリアルタイムで更新されていてすごいなと思った)

  • どのセッションを視聴するか参考になりました使いやすかったです

  • タイムテーブルからの遷移が分かりやすくて良かった!!

  • 習熟度別にセッションが分かれていて、どのセッションが自分に合いそうかの良い判断基準になりました。

  • 同時刻で興味のあるセッションが2つ以上あったときに、1つのセッションに絞り込むのに悩みました。

  • スケジュールからページ遷移することなく視聴できるのがよかった滞りなく配信されてたので、良かったと思います。

  • UIがシンプルでわかりやすかった

  • 遅延なく、拝見できました。各セッションの切り替えは少し面倒でした。。。

  • 複数のスペースか稼働しているに関わらずストレスなく視聴できたこと。また、リアルタイム?に視聴人数を見られたのでその話題に興味のある仲間がいるということを感じられた

  • 今導入を検討しているサービスがあり参考になるためセッション一覧からワンクリックで会場へ遷移できたのがよかった。

  • 画質、音質ともに良好でした。スマホのデータ通信量が半日で二桁GB。帯域節約モードがあっても良かったと思われました。

  • 遅延等も感じることなく、プレゼンもはっきり見えたので、良かったです。配信の皆さんの技術力と事前準備のたまものだなと、JAWSのイベントの時にはいつも感心しています。

  • 他のセッションへの遷移がやりづらい?

  • トラック間の各配信会場への移動がスムーズで、オンエアー中のセッションをタイムテーブル上に識別してくださっていたのがとてもわかりやすく、オンラインでも視聴しやすいページだったため。

  • 私のネットワークの問題かもしれませんが,若干動画の解像度が低いと感じたので,解像度をクライアント側でコントロールできるとなお良かったです。

  • 映像配信先にオンライン参加者のチャットを送れたり、相互コミュニケーションが可能だともっと盛り上がりそうです。

  • 配信が途切れることなく最後まで視聴できたため

11.コミュニケーションスペース(oVice)は利用しましたか。

コミュニケーションスペース(oVice)は利用しましたか

12.コミュニケーションスペース(oVice)をご利用された方で、ご感想に最も近いものをご選択ください。

oViceを利用された方のご感想

13.コミュニケーションスペース(oVice)の評価として、上記となった理由について、教えてください。

1:とても悪い と回答した方(自由回答3)

  • oVice自体がわかりにくく一覧性がわるうおもいました。てえねいなチュートリアルは助かりましたが、それが必要である時点で問題を多く抱えているのかなあとおもいました。

  • 人数次第ではクリックミスが頻発する
    他人のアイコンが非表示できるなら積極的に利用したい

  • 午前にovice説明があったと思うがそれを逃すと使い方を理解できない
    ガイドラインぽくクエストみたいなもので段階的に理解するよな仕組みづくりはあるが例えば13:00に見たいセッションでoviceに入るとそんなガイドラインはすっとばして13:00のセッションをみるのを目的化し結果oviceの利用は理解しない
    あとovice上のトラックがどこにあるか分かりづらい
    視聴者はリンクさえあればいいのでワザワザoviceでトラック間を移動してってプロセスは必要ない
    oviceの利用方法は考え直したほうがいいと思う
    もっと適したoviceの利用方法があるはず
    今回は統制なのか機能がファットだったのかという疑問がある

2:悪い と回答した方(自由回答7)

  • あまり有効活用できませんでした。

  • 感覚的に馴染まなかった

  • 利便性を感じませんでした。

  • 使いにくい

  • 人がまばらだったので、すぐ退室しました

  • 分かりづらい

  • ハイブリッド開催となるとどうしてもオフラインの会話優先になってしまい、過疎気味になっていたため。

3:ふつう と回答した方(20件の自由回答から抜粋)

  • oViceを使ってセッションのエリアを区切っていましたが、パッとみたときにどのエリアか分かりにくかったので画像を工夫するなどしてもいいかもしれません。

  • 自宅ネットワーク不調で繋がらなくなってしまったと思われるので。
    発言は敷居が高いと感じた。

  • あまり利用しなかった企画としては面白いが、メインのイベントの方に参加してると使う時間があまりない。

  • ほぼセッション参加してたので、会話まではできなかった

  • 視聴ページの方が操作が容易だった事もあり、お試しでしか触らなかった。オンライン参加ではありましたが、他の参加者と交流できるという点では良いと思いました。

  • もっとここ独自の配信があってもよかったと思う。

  • あんまり活発にコミュニケーションには発展しなかったです

  • 場所としては良いが、あまりコミュニケーションを推進できる仕組みにはなっていなかったと感じた

  • 喋るのは難しい

  • oViceそのものではなく、今回の楽しみ方を十分理解できていなかった。事前によく見ておくべきだった。

  • 自分の現在位置が分かりにくく、また仮会場から本会場へ移動するというのも分かりづらかった印象です。

  • 話しかけやすさがもっと良くなればいいなと思ってます。

4:良い と回答した方(22件の自由回答から抜粋)

  • 同時にさまざまな会場に接続できて素晴らしかった。参加者間で会話できる機会があったらもっとよかった。

  • 知り合いとかがいるわけではないので、会話できるわけでもないため

  • oVice初めての方にも分かりやすいように作り込まれてたので良かったと思います。

  • 複数人で一緒に見てる感がするのは良かったです。
    音声アナウンスはセッション中に流れるとちょっと困りました。全体チャットアナウンスで良かったのではと思います。

  • iPadから操作したせいか、うまく機能を使えませんでした。

  • 個々人での会話はさほど盛り上がっていなかったように感じました。
    もっといろんな人がコミュニケーションがとりやすい形があったらよいなと思いました。

  • 面白かった。フィールドが広すぎるかも。

  • チュートリアルの内容が充実していて、初めてでも理解できる可能性が高かったです。
    直前にoVice会場に入ることになったので、最初のセッション参加者は時間の余裕的にちょっとついて行けなかったかもしれないです。

  • オンライン参加だったので、オフライン会場で参加されている方ともコミュニケーションをとるきっかけになったので良かったです。Ask the Speakerで感想など伝えに行かせていただきました。ただAsk the Speakerが登壇者の待ちだけになってしまっているように見えるところも時々あって、もったいないと思いましたので-1です。
    セッションの画面をみんなで集まってみている感じがあったのはよかったです。

  • 使い方に慣れてないため、登壇者の方への質問の際、失礼にならないか迷いがあり、質問は見送ってしまった。

  • スマホで使うのは難しい

  • 時々、Ask the speakerのアナウンスがあったのは良いと思います。

  • 楽しく色んな所を回ってコミュニケーションできた。ただみんな視聴していたのもあり雑談はあまりできなかったのが残念。

  • めちゃくちゃ良かった
    他の地域も見れたし、セッションも盛り上がるような感じまでできてて良かった。

  • 初めて使用しましたが、他にセッションを見ている人がいると実感でき、興味深かったです。

  • 各拠点の映像も見れるのは新しい

  • 家からでも参加しているという意識が強まった。今度参加したときは交流もしてみようかなと思う。

5:とても良い と回答した方(19件の自由回答から抜粋)

  • 2次元でも面白かった

  • 各支部の映像が連携されてい面白かった!

  • チュートリアルがよくできていた。oVice初めて、のかたがいるなら有効な施策と感じた。

  • 移動しながら各拠点を見れたり、セッション見れたり移動が楽でした

  • 多くのユーザーグループメンバーが一緒に聞いていることが分かって良かったです。

  • 初めて利用しましたが、初心者にもわかりやすいロードマップを敷いてくれていたので、大変助かりました。

  • oViceがそこそこイベントに参加している臨場感を与えてくれた。またキーワード探しゲームがoViceを使うモチベーションにもなった。

  • 視聴ページだけの開催と比べて観客がいる感覚がよかった。セッションも普通に視聴できた。

  • 日本地図を描いて各支部のアイコンを設置していたのが良かったと思います。

  • 前にも書きましたが、席を外す、他のセッションを見る。といった動きがしやすかったです。でも、席を外しても参加はしているよ。といった形で、自分なりに楽しめました。

  • 各サテライトの様子が見られたり、キーワードを探したり楽しかった。
    思ったより会話が少なかったのが残念

  • 各サテライト会場の方と交流できたため

  • サテライト会場から参加したが、セッションと並行してoViceで東京、地方で繋がっている感じが良かった。

14. 印象に残ったセッションを最大「3つ」まで教えてください

上位10のセッションを紹介します。

  1. 【TrackA】AWS under the hood 〜AWSを中で支えるサービス群について語る〜
    亀田 治伸さん

  2. 【全体】An Introduction to Amazon’s Culture of Innovation
    Jeff Barrさん

  3. 【TrackA】AWS SA/エキスパート怒濤のLTチャレンジ
    関山宜孝さん、中島智広さん、荒木靖宏さん、松本照吾さん、浅野佑貴さん、下川賢介さん、大村幸敬さん、福井厚さん、堀内保大さん、高橋ゆっきーさん、市川純さん

  4. 【TrackC】一緒にAWS Well-Architectedレビューをやってみよう
    大竹 孝昌さん

  5. 【TrackA】AWS Ambassadorが語り尽くすパネル 2022 - 録画公開できなかったらごめんなさい
    藤巻 雄裕さん、新井 雅也さん、高橋 修一さん、木澤 朋隆さん、上野 史瑛さん、柴田 晃さん、相澤 恵奏さん、江口 智さん、山口 正徳さん

  6. 【TrackA】AWSサポートエンジニア怒濤のLTチャレンジ
    小武 三博さん、こだか かおるさん、角川 宗近さん、立野 広樹さん、田中 智大さん、高橋 尚久さん

  7. 【TrackC】2022年秋の最新GuardDuty攻略ガイド〜裏技封じとマルウェアスキャン〜
    臼田 佳祐さん

  8. 【TrackC】PCI DSS準拠から学ぶサステナブルなAWSクラウドネイティブの運用
    新井 雅也さん

  9. 【TrackC】サーバレスだから出来た!2つのサービスのフルスクラッチリニューアルの全貌
    三浦 一樹さん

  10. 【TrackD】AWSクイズ大会
    亀田 治伸さん

15.印象に残ったセッションとして、上記となった理由について、教えてください

※こちらは、いただいた内容を各セッションの登壇者にフィードバックしておりますのでこちらでの紹介を割愛します。

16.JAWS DAYS 2022で良かったこと/満足したことをお教えください。

(143件の自由回答から抜粋)

  • 発表内容だけでなく、現地参加で多数のネットワークができたこと。

  • 初めてですが、楽しかったです。来年もサポーターとして参加できればと思います。

  • twitter をしながら、視聴者と一緒にわいがやできたところ

  • 久々にオフラインで参加して刺激になった

  • 知らないことがたくさんあって頭を抱えそうだけど、楽しみでもある、という気持ちになったこと。

  • リモートで一人で仕事をしているので全国の方の話を聞けるのはよかったです。
    都合が合えば会場で今度は参加したいです

  • 気軽に入りやすかった

  • 毎回刺激されて、自分も活動しなくちゃなと思う気持ちが強くなります。

  • 普段の業務では体験できない、刺激的な時間でした。ありがとうございます!感謝!

  • 全国+オンラインの一体感がよかった。

  • 他のオンラインイベントと違い、楽しい雰囲気がありました。

  • 皆さんの活発な活用・活動の熱気が感じられた

  • 全国の各支部で繋がっているなあと改めて見れたところ

  • すべてが楽しかったです。ありがとうございます。次回はオフライン会議に参加したいですね。

  • 富士山の頂上を垣間見れた気がします。精進します。

  • Step Functionsがなかなか優秀そうなので試してみたい、等技術的な情報がしっかり入ってくることですね!

  • 自宅からでも十分な視聴クオリティでリアルタイム参加した感覚を得られた。

  • 様々なAWSについて知れたことがなによりも良かったです。サテライト会場が用意されていたこと

  • 皆さん楽しくやっているのがわかり、勉強のモチベーションアップしました

  • 運営の方の心遣い。(ハンズオンで参加者の進捗を常に気にしてくださっていることなど)サテライト会場の発想が素晴らしい。

  • とってもスムーズ。バーチャル会場は面白い。

  • AWSの勉強を加速させたいと刺激をもらえたことです。

  • テンポが良かったです。打ち切り型の配信、良いですね。ハイブリッドとのことで、拍手が聞こえるのも雰囲気あってよかったです。

  • 開発の最前線が垣間見られて良かったです。

  • コミュニティの素晴らしさがよく伝わった。すごい。

  • ハイブリッド開催やバーチャルサテライトを準備したり工夫が感じられた

  • 1つのセッションの時間が短く、途中で5分前後の休憩時間があったこと。

  • オンラインと現地のハイブリッドで開催いただけたのがよかったです

  • サテライト会場が楽しそうで、旅行するつもりで地方で参加してみてもよかったかもと思った。

  • モチベーションがアップした

  • AWSの将来性を感じることができた。また、参画していきたいと思えた。

  • オンラインとオフラインのコラボレーションが素晴らしいと思いました
    私はオンラインでの参加でしたが、それでも非常に楽しめました。

  • 始めから終わりまで面白いセッションが目白押しで、充実した1日を過ごすことが出来ました。オンライン参加でも、臨場感を持って参加できるよう工夫して下さっていることがとても伝わってきて、素晴らしいイベントだったと感じています。

  • 仲間意識や熱意が感じられて良かったです。まだその中に自分は入る事が出来ないですが、オンラインだからこそ、まったく加われないんじゃないのがありがたいです。

  • 自宅でザッピング気分で参加出来たのが良かったです。

  • 初めての参加でしたが、たくさんのイベントが用意されて初めての人にも優しい内容でした。いろんなところを好きに周れる点が良かったです。

  • 家庭があると、なかなか休日に出かけるのが難しいですが、自宅参戦できるのは大変助かります。

  • 全国の支部との距離間がなんとなく近くなった気がします

  • AWSを使って開発されている方がたくさんいることを知れたので、より一層AWSを学んで開発していこうと元気をもらえて良かったです。

  • キャッチアップできていない部分の知見が増えました

  • ジングルがすごくおしゃれで、次回もまた登壇したいと思った。

  • サテライトだと、参加者と、話し、思いを共有できること配信があった事により、遠方の人でも内容を知ることが出来た事が良かったと思います。札幌のサテライト会場も立ててもらえたので、プレーヤーも知ることが出来ました。

  • しっかり期間を取って、かつ運営がとても慣れているような印象で一方向な配信だけではなくインタラクティブな場になるような盛り上げ方が良かったと感じました。

  • 全体的なセッションレベルが高くて驚きました!
    個人的には、セッション発表者の方々が、AWSを使うにあたっての考え方を知れたのが一番良かったなあと感じてます。

  • oVice、セッションそれぞれとても良かったです。(お昼にも支部紹介などがあり楽しい時間だったので休む間がない!といううれしい悲鳴)
    オンラインでもリアルタイムにサテライト会場の様子が見れたりと少しだけでもオフライン感を味わうことができてとても楽しかったです。

  • オンラインでもコミュニティの熱量を感じる事ができAWSへのモチベーションが上がりました。

  • 気軽に参加できること。リモートなので休日だとオフライン開催だと無理だけど、家族とすごしている時間でもリモートなので参加できたことは大きかった

  • サテライト会場作戦は楽しかったです!

  • 都合で午後からの途中参加となりましたが、参加費無料で良いのかな、と思うほど様々な知見が得られて良かったです。オンライン参加でも皆さんの熱量が伝わってきて、自身のモチベーションアップにも繋がりました。

  • 学びの意欲に繋がる情報が盛りだくさんだった。レベル別にTrackが分けられていて、初心者向けのものから上級者向けのものまで、様々な情報を得ることができ、今後の自分の活動がより積極的にスムーズに行えるようになると思った。

  • ノリノリで盛り上げ感がとてもあって、オンラインでも楽しくなれたこと。

  • 久しぶりにリアル会場も用意されたこと。

  • リモートから参加できるのは、すごく参加しやすくてありがたかったです!セッションのラインナップも多くて迷うくらいでした。アーカイブがあるので心置きなく楽しめました。

  • 他の予定とかぶっていたが、空き時間で見れる範囲で見れた

  • ノベルティプレゼント嬉しかった。AWSやってる人たちを知れて嬉しかった

  • 見たいと思うセッションがたくさんあってどれを見ようか迷うほど充実した内容だったと思います。同じ時間帯で見れなかったものもあったのでアーカイブで見れると嬉しいです。今回はオンライン参加でこのようなオンラインイベントでは一人でじーっと動画を見ているだけという感じでしたが、オフライン会場の雰囲気や、oVice上でも観客が他にいることが感じられて明るい気持ちになれて楽しかったです。

  • AWSのサービスを使ってみれたのがよかったです。

  • リモート視聴での参加でしたが、特に大きなトラブルなく視聴出来て大満足です。ありがとうございました。

  • 一体感

  • 自分も負けていられないと、モチベーションが高まったから

  • 当日スタッフとして参加しましたが、ハプニングはあったものの無事乗り切って安堵しています。来年も参加します!

  • サテライト会場のツイートも楽しめて、ハイブリッド開催の楽しさがありました。

  • やっぱりオフラインのイベントは良いなと思いました。(オフラインで参加して)

  • オンラインオフラインともにつながっていることが実感できたこと、利用者の熱量が伝わりまくってきたこと

  • 今導入しようとしているサービスがあると参考になります

  • 初めてのハンズオン参加でしたが、ユーザーの方で運営されているとのことで、率直なAWSの良い面や気をつける面なども含めた講義は有意義でした。

  • イベント関係者の熱量の高さやAWSの勢いを垣間見ることができたのが良かったです。

  • ハイブリッドは難しかったと思いますがオフラインの場所を提供してくれたのに感謝

  • 書ききれませんが、全国にたくさんの経験知をもったJAWSメンバーがたくさんいて、そういう人たちがどんどんawsを成長させるというか、新しい可能性を作り出しているんだなということを知ることができて、なんかやってみよう!という気持ちになれたことが今回参加して得られた気づきかなと思っています。
    登壇者のみなさん、運営の皆さん、ありがとうございました。

  • AWS利用者には参考になることが多い

  • 熱量の高いセッションばかりで、とても刺激になりました。オンラインでしたが参加して良かったです

  • 全てに参加はできませんでしたが、オンラインとオフラインのハイブリッドなイベントの完成形に見えました。

  • 素晴らしいセッション、オフライン・オンラインハイブリッド開催

  • Trackが複数あったこと、Remote開催だったこと

  • 内容が充実していたこと詳しくないサービスはもちろん、既知のサービスでも、こんなアップデートあったのか、こんな使い方できるのか、と驚きがたくさんあり、多くの方の観点で話を聞くことができ、多くの学びがありました。
    とてもワクワクし、非常に充実した時間となりました。ありがとうございました!

  • 久しぶりに参加して相変わらずの熱量が保られており、刺激をいただきました。

  • ジングルがいつもカッコよくて、ワクワク感が増してとても良い。ジェフバーのセッションはいつも心に残る。個人的に用事があって当日少ししか見れなかったため、十分な感想かけずすみません。アーカイブ見ます。

  • メインの勉強会で様々な知見に触れられた事はもちろん、懇親会に参加したことで、色んな方たちとの繋がりがもてた。大変有意義な一日でした。

  • ノベルティー一杯もらえたことに驚きました。

  • 配信が安定していたこと

  • 実際にサテライトオフィスに参加して、雰囲気を感じることができた。優しい人が多くて楽しかった。AWSへのモチベーションが上がったから。

  • 安定した動画配信があってよかったです

  • 久しぶりにオフラインで交流できたとのは良かった.
    サテライトの様子や特徴を紹介していたのも,あのサテライト楽しそうとか,温泉いいなぁと楽しめた.

  • タイトルだけではあまり興味が湧かなかったセッションでも、視聴してみると面白かったりした。

  • 情報が盛りだくさんで、初心者にもやさしいセッションがあったこと。

  • とても盛り上がって良かったです。次のリアル開催につながりそうですね。

  • 講演をしてくださる方のレベルが高いです。

  • 全くの素人のため、まだまだ意味がわからないことが多かったが、なんとなく使い所がわかるようなセッションが多そうだった。

  • オフライン参加しました。普段はお話しできないような方とお話できたり、こちらの話をきいてもらったりして、とても有意義な時間でした。ありがとうございました。

  • 目黒で現地参加して、これまでオンラインでしかコミュニケーション取れてなかった人たちと直接会って話せたのが一番楽しかったです

  • もっとAWS詳しくなって、より踏み込んだ知見を社外の皆さんと共有できるようになると業務にもいい影響がありそうだという見通しが得られたこと

  • ・カンファレンスはオフラインこそ最高で意味があると再認識できた
    ・サテライト会場で久しく会えていなかった知人や新しく知り合った方とワイワイできた
    ・自社で作ったノベルティが好評だった
    ・前夜祭が最高だった
    ・懇親会が最高だった

  • オンラインで視聴・参加出来たのはありがたかったです。

  • ノベルティの豊富さびっくりしました。ありがとうございます。
    あと、地域紹介やジングル良かったです。

17.JAWS DAYS 2022で不満だったこと/改善して欲しいこと/もったいないと感じたことをお教えください。

(118件の自由回答から抜粋)

  • 仕方ないとは思うんですが、若干内輪ネタ感があるセッションもあったので、そこはちょっと残念でした。

  • 喋ってる人の画面が小さかったこと

  • セッションを見ているときに次にどこを見ようかスケジュールを見たくてもセッションから抜けないと確認できないのがちょっと不便でした

  • 見たいセッションが重なりすぎた....

  • 登壇者以外の周りで、不要な音を拾った事で聞き取りにくい会があった

  • セッションの下部にタイトルが表示されたままで、投影された資料の下部がわかりませんでした。
    セッションによってはタイトルがすぐに消えたので、手動だったかもしれませんが、タイトルはすぐに消して欲しかったです。
    セッションによっては最後までタイトル表示したままがありました。非常に残念です。

  • 視聴画面からハッシュタグがコピーできるとなおよかった。

  • リンクを参照するとき、少し不便と感じました。

  • oViceのask the speakerの案内とセッションが重複していたので何秒か聞き取りづらくなったので、事前にエリア指定と案内があれば良かったのかなあと思いました

  • ハンズオンに入れなくて、ハンズオンが途中参加になってしまった

  • こんなに簡単に冗長にデプロイ出来るという所をもう少し示してもらえると有難かった。

  • ハンズオンの時間が2時間あったのですが、途中に休憩を挟んでいただけると助かるなと感じました。

  • 前からだが、oViceでの交流はなかなかハードルが高い印象

  • 冬に開催だと思っていたので、今年はやらないのかと思いました。
    気づいたのが直前でしたか、参加して良かったです。

  • oViceの音声アナウンスがセッションの講演と被るのだけ気になっていました。

  • サテライトで雰囲気を知り、午後からでも会場に行きたくなったが、締め切られて行けなかった。次回は参加したい

  • 特にないですが、現地参加してみたいと思いました!

  • しょうがないことですが、トラック数が多いこと。見られていないセッションについては後日公開されることを期待します。

  • 同時セッションで見たいものがいくつもあったので、アーカイブ公開の有無などは知れると嬉しかったかもです

  • ハッシュタグが多すぎて検索しにくい。

  • QAがないこと。

  • 関東にサテライト会場がなかったコト。

  • メール以外の告知もあったほうがよいのでは?

  • 個人的には、三連休の最終日の方が参加しやすいです。

  • 講演内容や資料が視聴ページからシームレスに閲覧出来るともっと良いと思います。スライドが発表者が単独でslideshareにアップしているのは分散してしまい残念です。

  • 講演が時間一杯で強制終了が、少し残念に思いました。

  • タイムテーブルにセッションの簡単な内容紹介が欲しかったです

  • セッション間の動画が面白かったですが同じものが毎回出るのがずっと続くのが飽きてくるので気になりました。

  • サテライト会場で選べる部屋が足りない

  • その人の個性によるかもしれませんが、話に抑揚がなく淡々と説明されている発表は頭に入ってきませんでした。内容は素晴らしいので、もったいないなと感じました。

  • oViceの案内。遅延したセッションの案内。

  • 連休のためがっつり聞くことができなかった

  • 興味深いセッションが同じ時間帯に被っていて、片方しか聞けないのがもったいないと感じた

  • 1部セッションが堅苦しく感じた。サテライトで、同じTシャツきて楽しみたかった!

  • オンラインは話すきっかけや話して良い雰囲気がなかった。各セッションを聞きたいのもあったが、コミュニケーションをとれる場も欲しかった。

  • サテライトの場合のオンライン視聴のスペースの確保があると、より良いです。

  • 強いて上げますとオンラインの場合セッション後すぐに切れてしまうため、数分程度セッション後の雰囲気や感想があればなと思いました。

  • Ask the Speaker、登壇者の方が待ってるだけになってしまっていて申し訳ない部分があったので、もう少し(去年のように専用エリアがあるなど?)告知・活用できれば良いかなと思った。(ほかの人が少なくて話しかけにいきやすくはあったが)
    オフライン会場からだと参加しにくいのかも?

  • やっぱりリアル開催時の頃のお祭り感は薄いかな。もっとそこはがんばれたのではと思う。真面目すぎない印象があった。

  • 観客の前でサテライト会場から登壇して配信に乗れたらほんとに最高でした。(構築辛いからアレなんですけど)

  • ハンズオンのZoomが人数制限で途中参加になってしまったこと。

  • oViceでの参加の仕方が難しいので、もっと工夫が必要なのかな?と思いました。

  • oViceが活かされていない。参加者同士のコミュニケーションにも登壇者とのコミュニケーションにも使えなかった。

  • ちょっと「内輪ウケ」が目立った。初心者がとっつき難くならないかと心配になった。

  • 予定があって、見れないものもあったので、アーカイブで見れると嬉しいです。

  • 資料をじっくり観れるよう、聞き漏らしを拾えるよう、プレイヤーにシークバーが欲しい。

  • 周知広告をもっとしたほうが人が集まると思う

  • 自分は女性ですが参加者に女性が少なくて年代も違ってて、交流がちょっとハードル高かった

  • 関東近郊で会場がなかった点、IPA試験の前日に開催だった点が少し残念でした。

  • セッション中にたまに流れる連絡のアナウンスが登壇者の声に重なり聴きづらくなるので煩わしく感じました。チャットだと気づかれない可能性があるからだと思いますが、セッション中のアナウンスはテロップなどにしてもらえたら良いかと思いました。

  • 電源の利用について、勝手に使ってもよいのかわからず、どこかに利用可否についてどこかへ掲示しておいてほしかった

  • セッション間の休憩がなかった

  • オンデマンドで観られると、好きな時間に観られたから良かった

  • どのコミュニティにもあるのですが、ダイバーシティと言っていても、自分のような何もない人から見ると、コミュニティは入りにくい、技術的に強い人でないと受け入れない感じはあります。色々な人が、色々な協力をできる場面はあると思っているのですが。。。
    また、女性が少しだけおられるものの、国籍が色々というわけでもなく、本当にダイバーシティが実現されているのか、、、、実現の難しさを感じました。

  • まだまだコロナ禍なので、あまり大っぴらに大人数で集まってしまいそうな懇親会をSNSなどに投稿しない方が良いと思います(懇親会をやること自体は良いですが、何かあった時に問題になりやすいので

  • サテライト会場での話になり、UGイベントなので仕方ないかもしれませんが、UGメンバーやイベント関係者で固まって盛り上がっているように見えた反面、そうでない人達の盛り上がりは今ひとつのように見えたのはもったいないように感じました。

  • このイベントを知ったのが当日だったため、もう少し広告があると良いと思った。

  • 東京でもサテライト会場で実際に直接登壇者さんの話が聞けるとよかった。あとJAWSメンバーの方と東京でも直に話せる機会があると、よかったかなと。

  • 配信サイトの動画の解像度が大きくて、モニターからはみ出してしまうほどだったので、気持ち小さくするか、エンドユーザーで調整できるようにしてもいいかなと思いました

  • キーワードキャンペーンはあんまり知られてなかったみたいから少しもったいないな

  • 資料の共有方法などが少々分かりづらかった。

  • バーチャル会場から参加させていただきました。実会場であれば登壇者の方に拍手をしたりと、感謝の気持ちを伝えやすいですが、twitterにつぶやいたり、oViceで個人的にやりとりするほどでなく、オンラインでも登壇者の方にシンプルに感謝の気持ちを伝えられると嬉しいなと思いました。(サテライト会場も、拍手しても登壇者の方には届かないですかね)

  • 未経験者の導入になる学びがほしかった。

  • 同時翻訳のセッションについては同時翻訳なし版も用意してもらいたかった。

  • 全体的に非常に楽しかったが、セクションによって小さなモニターだけで流している場所があり、少し見辛く感じた

  • やや内輪ノリが強めに感じて入っていきづらいかも。

  • みなさん、時間が足りなそうでした。話す方も聞いてる方もすこしストレスを感じたように思います。一日でおさめるためにはやむを得ないことと理解しながらも少しもったいないなと思いました。

  • 会場へ行くバリューが弱かったかなと思った
    人によっては「家で見ればいいや」という人も多かったのではないか

  • 大阪サテライト会場のトラックC、Dの配信環境がトラックA、Bと比べ劣悪でしたので改善してください。

  • oViceはスマホではとても使えないので困りました

  • セッションを今何人見ているかの数字がでているのが,少なく感じてしまったのでもったいない(80人とか見ていると実際の部屋だと多いと思うのですが,数字だと80か見たいに小さく感じる).一方で,慣れてくるとこのセッション人気なんだと分かるは良かった.
    Ask the Speaker で特に会話が無くSpeakerが退場していくのを見かけたのでもったいないなと思った.

  • ハンズオンはかなり駆け足気味にだったので、もう少し時間に余裕を持った設定の方がよいと感じた

  • ハイブリッド開催の場合は5時間くらいに納めてもらえると会場確保しやすいので助かります。
    あと、Jeffに来日いただきましたがメリットを感じませんでした。オンラインでのご参加で良かったのではと思いました。

  • もう少しわかりやすい案内だといいのですが、情報にたどり着きにくかった。

  • ・"サテライト会場" 以外でJAWS DAYSとしての新規性が感じられなかった。
    ・トーク以外のコンテンツが「今年もやります」「復活」など過去の遺産を再利用している印象があり、
    ・やはりサテライト会場が強く、oViceとの使い分けが難しいように感じた。ask the speakerに参加していた登壇者がoViceが過疎っていて寂しいと言っていた。

  • 毎回、どのURLから参加するのかわかりづらく、メールのURLからたどりました。公式サイトからの動線があるとありがたいです。

  • ハンズオンのコンテナをつくる~のセッションは難しかった。cliに慣れる練習にはなったが、肝心の内容の理解は残念ながらできなかった。

  • たまに音が小さい時があった。oViceでスタッフの方探しづらかった。
    見たいセッションが重なっているとき、本当迷いますね。。(笑)

18.今後のJAWS-UG、JAWS DAYSに期待すること、より良くなるアイデアなどがあれば自由にご記入ください。

(99件の自由回答から抜粋)

  • セッション中に、動画視聴者のチャットがあればよいかも

  • 見れなかったものも多いのでアーカイブ配信を是非!

  • 各支部を繋いでいるので、何かしらできたらよかったのかなと思いますが、アイデアがないのでごめんなさい。

  • 次回はサテライト会場で参加したいとの思いを新たにした。

  • 先日、福岡のイベントで話したときに「アイコンは見たことあります」の話が出たので、次のイベントこんなのありますーなどと話したのですが、オンラインだとそういったアイキャッチした方が分からないので、次のアプローチが難しいなあと思いました。他の方はどうやっているのか知りたいです。

  • 韓国のAWSKRUGメンバーです。韓国と日本の両方のユーザーグループの交流会をすればいいと思います!楽しみにしています。

  • パネルディスカッション的なものをしてほしいです

  • TIPSや事例をもっとたくさん聞きたい

  • コミュミティ運営、楽しいこともあれば大変なこともあります。それをお互いに助け合っていくのが大事なことですので、みんなで盛り上がっていけるよう、微力ながら努力していきたいと思います。
    まずはお疲れ様でした! パーッとやっちゃってください~

  • SAPを取得してさて自在に操りたい(且つ堅牢に)という層のコンテンツを期待します。

  • CDK周りのハンズオンなどがあれば、ぜひ参加したいと思っています。この度は貴重な体験をさせていただきありがとうございました。オンラインとオフラインのミックスという形で今回はとても良い取り組みだったのではと思うので、次回はオンとオフの組み合わせをうまく連携して、相互にコミュニケーションがとれる仕組みなどあると盛り上がるのかなと思いました。

  • 参加したいセッションが重なってしまうことも多いので、各セッションを後で動画公開していただけると嬉しいです。

  • 技術コミュティの世界を最近知りました。敷居は低くお願いします。

  • しっかりと参加するのは初めてなので、特にないです。次回も今回と同じ以上に充実したものを期待してます。

  • 自分から話しかけるのが苦手なだけなためかもしれませんが、オンラインだと、登壇者や参加者の知っている方々に話しかけようとするのが、オフライン以上にしづらいなと思いました。また、これはオンラインに限った話ではないですが、知っている方々同士で固まってしまうと、その輪に入っていきづらいなと思います。登壇者や参加者があまり気兼ねせず気軽に話せる雰囲気があればより良いと思いました。

  • 有料でかまいませんので、アーカイブ配信またはまとめ資料配布をしていただきたいです。

  • セッションの中身やハンズオンの中身がもう少し事前わかっている方が選びやすかった

  • エンタープライズ企業(いわゆるJTC)が業務として参加できるとよいなと思います。プライベート扱いは裾野が広がらないですし、家庭内調整も大変なので。もし、そのような会社さんがあれば、事例や社内の位置づけ等々を発表していただきたいです。

  • 直ぐには難しいと思いますが、大規模なオフラインでの開催、でしょうか。

  • 少ない運営メンバーの方々で、このような大きなイベントを成立させることがすごいと思います。継続していけることを願っています!!

  • 知識が少ないと参加するのを躊躇してしまうところがある。初心者でも参加できる空気感を作って欲しいです。

  • トラックごとに楽しむ空気感や真面目な事例紹介など色がありそうなので、カテゴライズをラベリングしてもよいかと思う

  • AWSもJAWSも今後より伸びていってほしい。

  • 同時開催で見られなかったセッションがあるので後でオンデマンドで配信してほしい

  • オフラインにくらべると、まだまだ参加者間のコミュニケーションが取りにくい印象です。
    前回のJAWS DAYSと同様にovice上にJAWS UGの各支部のロゴを配置されていましたが、そこに集まっていらっしゃったのはほんの一部の方だったような気がします。
    各支部がどういった活動をしているか分からない参加者もいるかもしれませんので、JAWS色も少し抑えた個々人が興味ある領域に集まりやすいスペースなどを作るのもアリなのでは無いかなと感じました。

  • アーカイブされるかセッションが事前に分かると良いです。セッションを選ぶ時に判断しやすです。

  • 実践で使われたコードやドキュメントのサンプルの共有。JAWSで学んだことを実践で使おうとするときにイチから作るのがいつも大変だから。

  • コストに対するお話や、他社サービスとの比較がききたいです

  • 視聴側からの反応をフィードバックできる様な仕組みとか。現状Twitterが主なので敷居が高いかもと思いました

  • オンライン会場とオフライン会場の交流ができれば。

  • AWSで開発した際の苦労話やネットには無いこんな使い方をしてます、のような話を聞きたいです。あるシステムを開発すると仮定して、複数メンバでそれぞれどのようなAWS構成で作るかのディスカッションも面白そうです。

  • 休日開催はいいのですが、連休は避けた方がいいかもしれません。

  • 登壇者の方が、各サテライト会場のカメラで様子をみながらセッションができると、若干リアルの臨場感がでるかと思った。
    セッションのページに、同時視聴数以外に、twitterのラインも表示すると良いと思った。
    時間が重複したセッションを見ることができないので、できれば、オンデマンド視聴があるとありがたいです。

  • 是非次回はもっと大きなオフライン会場で登壇したいです!

  • サテライトでのスタッフとの壁。初心者も溶け込みやすい環境構築をお願いします!
    初めて参加しましたが楽しい空気感は感じました。皆さん来年も楽しみにしてます。ありがとうございました!AWSへの興味が高まりました!!!

  • もうちょっとコミュニティーベースのグループ初心者が参加しやすい雰囲気が欲しい。良い意味でもレベルが高かったですが、そのレベルの高さが若干心理的障壁にも感じました。

  • 今年は参加出来ませんでしたが、また以前のように沢山の参加者で並んでセッション聞いたり、懇親したりが戻ってきそうで嬉しいです。

  • 見たいセッションがかぶっていたり、Ask the Speakerで感想を伝えに行っていて見れないセッションがいくつもあったので(すべて気になるセッションだった)動画化まってます!!!!

  • もっと認知されるといいですね。秋とか行楽シーズン出ない方がよいかもです

  • また、オフラインで開催できる日が来るのを楽しみにしています

  • 来年は是非リアル開催で、サブ選択肢としてWEB配信にできるとよいですね。

  • 一ヶ所開催になっても、配信は欲しいですよね。難しいな

  • 手間が掛かるのは重々承知していますが…。各セッションにタグ付けをして(例:EC2, S3, 認定, セキュリティ…etc)、フィルタリングができると関心のあるセッションを見つけやすくなるかなと思いました。

  • AWSを知らない(触ったことがない)人達にも勧めてあげたいので、もっと初心者向けの情報が増えるととてもありがたい。

  • タイムテーブルに分野のタグをつけると見たいものを見つけやすい。さらにタグでフィルタ出来るとよい。「セキュリティ」、「データベース」、「運用」など。

  • これ以上は望めないくらい素晴らしいとおもいました。無理せず持続可能な運営で長く続けていただけたらと思います。

  • でかいイベントは大変だと思いますが、JAWS DAYSが与えてくれるもの、変えてくれるものはいっぱいあるので引き続き頑張っていただきたいです!次は現地も参加したい!

  • 期間限定で構わないので、アーカイブで見れると嬉しいです。

  • プレイヤーにシークバーを設ける。

  • 本日は楽しいイベントを開催頂きありがとうございました。これまで2回ほど参加させていただきこれまでも楽しかったですが、今回は一番よかったと思います。来年は完全オフラインでできるようになっているかもしませんが、それでも各支部の方々のセッションが聞けるようになっていると嬉しいです。

  • コロナが終息し、関東でオフラインでの開催があったら参加し交流を楽しみたかったです。運営、登壇お疲れ様でした。また次回も参加させていただきたいです。

  • つづけていくこと!

  • 完全オフライン登壇も検討していただけると幸いです

  • 全国の支部の繋がりは、JAWSならではだと思います。各支部続けてほしいです。

  • 1箇所に集まるのもよいですが、キャパの問題もあるので、今回のようなハイブリットかつ全国各地で繋がっていくイベントはとても良い試みだと感じました。関東についても各都府県でサテライト会場があると嬉しい方もいると思いました。

  • オンサイトの会場はあったが、オンサイトの講演があっても楽しそうかと思った。

  • Summitとかの公式イベントとは異なる方向性で、より良い方向に発展期待しています。一部内輪感のあるセッションがあったので、もっとさまざまなジャンルの新しい人を探せる仕組みが欲しいです。

  • 毎回楽しみにしています。今後はオンラインだけでなくリアルにJAWSメンバーの熱量が感じられるイベントが開催されるといいな、と思っています。

  • 今後も継続して欲しい

  • 次回の開催形式はわかりませんが、関東でもぜひ対面で開催したいですね

  • サテライトは見知った顔が大半でしたね。まだまだ、コミュニティに飛び込む人を増やしたいですね。

  • キャンペーンは定期的アナウンスがあるといいかなと思いました。
    またタイムテーブルにはハンズオンは別途申し込みが必要を強調するように書くといいです

  • コミュニティとしてより多くの方がカジュアルに参加できれば良いと考えています。ゼロからの学びの場があるとよいのではないかと思いました。

  • 可能な範囲でいいので東京のオフラインイベントをもっと開催して欲しいです。

  • セッション/ワークショップのアーカイブがあれば大変助かると感じている。

  • ・失敗談のセッションなどゆるいセッションがもっとあってもいいなと思いました
    ・JAWSさんの取組みにはなるべく参加しており、今回もとても勉強になりました。企画/おとりまとめお疲れ様でございます。

  • 現地開催オンリーのJAWSDAYS
    やはりあの感動や情熱は会場でないと味わえない
    原体験として五感で感じるものに勝るものはない

  • エンディングはもう少しサテライト全体の絡みが有っても良かったかも

  • 配信トラックによって音声品質が悪かったりしていたので改善していただいきたい。

  • 改善アイデア下記2点になります。一意見として今後の参考にしていただけたら幸いです。
    ①セッション間で動画を流す際に、次のセッションのタイトルと開始時刻のテロップ表示があると良いと思いました。
    ②Jeff Barrさんのセッションで、開始直後はご本人と同時通訳の方の音量が同じくらいで、その後同時通訳さんの音量が大きくなるように調整が入り、Jeff Barrさんの声がとても小さくなっていました。同時通訳があるのは非常にありがたいと思う一方、Jeff Barさんのご本人の声ももう少しボリューム大きめに聞きたかったと少しその際感じたので、同時通訳ありと本人の音声のみのトラック2つに分けていただいたりするとより良くなるのではないかと思いました。

  • 大きめのイベントの時は今回のサテライト会場のような仕組みを今後も行って頂いて,各地域で気軽に交流できるような場を作っていただくと,良さそうだと思いました.

  • オンライン開催は今後も継続してほしい

  • リアル開催やりたいですねー

  • オフライン会場の活用方法案です。ハンズオンや、IoTなど、実際に”物”をつかった勉強会。各会場に「先生」が常駐。いつでもきける体制。この場合、LTなどの映像系は見れないので、すべてアーカイブに残し、各自、あとからみる。それと、オフラインLT大会。前述と同じく映像系はすべてアーカイブを見るという前提のもと、会場でオフラインLT大会。

  • ・実行委員長による「俺はこれをやりたいんだ!」という強いメッセージを期待します。
    ・厳しいスケジュールであれば、無理に開催するよりも後ろに延期するという判断を期待します。
    ・運営スタッフのリソースが厳しいのであれば、必要に応じて追加のスタッフを外部から採用?するといった柔軟な運営を期待します。

  • セッションへのスパチャを是非!

  • 次回以降、東京会場onlyでやる際は、現地に行きたいです。


これにて、アンケートのフィードバックは終わります。
自由回答、めちゃくちゃたくさんいただいて嬉しく思います。応援のお言葉も改善のためのヒントや率直な苦言も、心よりありがたく思っております。次回以降のさまざまな機会で参考にさせていただきたいと思います。

ありがとうございました!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?