【産後53日】またひとつ新しい経験

自治体の子育て支援サービスデビュー

今日、住んでいる自治体の母乳育児相談を初めて利用してみた。
1ヶ月検診も終わってしばらく経ち、授乳これでいいのかな、という不安があったので、思い切って予約。 

ひとりで娘を車に乗せて運転することが初めてだったので、緊張しつつも、距離としてはいい練習だったかな。

ベテランなオーラの、でも優しそうな助産師さんに、母乳のことなどを習ってきた。

今もちょっと小柄な娘。
成長曲線に乗ってはいるからそこまで気にしなくていいと思うよ、とは言われたものの、やっぱりもう少し大きくなってほしいな…
といいつつ、夜間授乳をしなさすぎるからだよなとわかってはいるのだけれど……

わたしの次の回に予約していたベビちゃん、9/13生まれで同級生ベビーだった。
ママさんもとても感じが良くて、たまたま会えたことがとても嬉しかった。

そのあと、フリースペースのようなところでしばらくスタッフさんと雑談など。
娘はベビーベッドに寝かせてもらい、すごくよく寝た。
看護学生が実習に来ていて、ベビちゃんもいて、とてもにぎやかな場だった。
産後は、普段なかなか家族以外と話す機会も少ないので、楽しい時間だった。
娘と2人でお出かけデビューも果たしたし、あまり遠くないので、またぶらっと出かけようかな。
母乳相談はまた来週も予約を入れたので、また誰かと会えるのが楽しみ。

そして今日は母からLINEが入っていたので、その後実家にお昼ご飯を食べに行った。
ただし今日の実家はとてもバタバタ……
(というか割といつもなのだけれど)
相変わらず犬は吠えるし、またしても祖父が母から言われたことを守らず母の雷が落ち、残念ながらやっぱり落ち着かなかった。
実家に来ると、ああやっぱり来なければよかったかな、ってなりがちなんだよなあ……😇

スリング 使用した感想

先日購入したスリングが届いたので、早速今日は出先で利用した。
母乳相談に行った時も実家でも、スリングが地味に活躍してくれたので、やっぱり買ってよかったなとは思った。

エルゴ等のガッツリ系抱っこ紐を使うまでは無いけど、直接だっこはちょっときつい、というときにスリングはとてもよいなと思う。
(というか、まだエルゴ系抱っこ紐は利用していない。
ちなみにうちにあるのは、エルゴではなくアップリカのもので、義姉からのおさがり。)

なくてもやってはいけないことはないが、その穴を埋めてくれるのは地味に大きい気がする。
産前はスリングを買おうとは全然思ってなかったけど、子育てにおいてどんなものが欲しいかについては、いざ始まってわかっていくんだな〜。


新しいマザーズバッグが欲しい

マザーズバッグ(リュック)の買い替えを検討中。
もともとから持っていたリュックをマザーズバッグとして使っているが、だいぶ年季が入ってきたのもあり、新調したい。
ネットで検索しまくってだいぶ候補は絞れてきている。

明日買い物に行くので、そのときにお店をいくらか見て、そこでよいものがあれば購入し、なさそうであればネットでポチる予定。
リュックが欲しくていろいろ探してて、これいいかなって思うんだけど、と夫に話すと、それがよければ、夫も同じのを買おうかな〜、と言っていた。

今目星をつけているのは、puppapupoのもの。
明日お店では、無印のリュックを見てみようと思っている。
無印のはなんと言っても、2990円というお値段が魅力。
とはいえ機能性を考えると、puppapupoの方にしたいな、と現時点では思っている。

他にオススメのマザーズバッグがあれば、ぜひ教えてください!

眠たいけど、新しいこともあって充実した1日だったなあ。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,573件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?