Marimo

4歳児と2歳児と0歳児の3人の子どもを育てている母。 元保育士。元販売員。今は専業主婦…

Marimo

4歳児と2歳児と0歳児の3人の子どもを育てている母。 元保育士。元販売員。今は専業主婦。 気になったことは、とことん調べたい性格。最近は食について勉強中。 育児や日々の出来事、経験したことなどを書き記していきたいです。 大切な日々の大切なキロク。

最近の記事

父の15回目の命日

今日は、父の15回目の命日だった。本当はお墓参りに行きたかったけど、子どもたちが体調不良で行けなかったから母に私たち家族の分もお線香をお願いした。 晩年のことを思い出すと、しんどいからあんまり思い出さないようにしていたのだけど、最近は、私が小さかった頃の、穏やかだった父の記憶がたまによみがえる。 父と一緒に暮らしていたのは私が10歳のときまでだったけど。 父はあまり家に居なかったけど。 穏やかで優しかったな。 私の子どもたちの顔を見ることはできなかったけど、お墓参りに

    • 3人目が生まれてからの、あわただしい半年間

      長女を出産して6ヶ月が経った。 無事に生まれてきてくれたことに感謝。 そして無事に生後半年を迎えられたことに感謝。 本当はnoteを活用して、出産レポートや日々の育児記録を書き記していきたいと思っていたけど、その間もなく、あっという間の半年。 この半年間は、めまぐるしく、あわただしい日々だった。 2022年8月に3回目の帝王切開にて長女誕生。 新生児期は術後の痛みと闘いながら頻回授乳、そして睡眠不足。 完全母乳を目指していたけど思うように母乳が出ず、混合育児。(生後半年

      • 明日は3回目の帝王切開予定日

        今回は切迫早産になることなく無事に臨月になり、手術予定日前日の今日、入院となりました。 第一子の出産のとき、緊急帝王切開だったので、第二子は予定帝王切開。そして今回も予定帝王切開となります。 手術への不安や、術後の麻酔が切れた後の痛みへの恐ろしさも多少ありますが、今はただ、無事に元気に産まれてきますようにと願うばかりです。 お腹の赤ちゃんとの対面を楽しみに、今夜はゆっくり寝ようと思います。 寝られるかな、、??

        • 第3子出産までおよそあと2ヵ月

          4歳と2歳の兄弟の母です。 慌しい毎日ですが、大切な日々の大切なキロクを書き綴っていければと思います。 現在妊娠8ヵ月。胎動もかなり激しくなってきました。夜もなかなか寝付けなかったり、起きてしまったり。 検診は今はだいたい2週間に1回。 第1子のときは切迫早産で入院になったことがあるので、いきなり入院にならないか、検診は毎回ドキドキです。 以前よりも小さなことにイライラしやすくなっていますが、すぐにお腹に響くので、できるだけ穏やかに日々を過ごしていきたいと思います!

        父の15回目の命日