見出し画像

無花果ではありませんでした!

こちら画像は無花果では無く

犬枇杷=姫枇杷だそうです!
いぬびわの花言葉は 溢れる想い

というラブい意味合いを持っております

雌果嚢(めかのう)が黒く熟すと
先から透明の液が滴り
食べごろサインになるそうで
この様子が花言葉の由来だそうです

中身が無花果(いちじく)と同じ
花嚢とのこと
身を割り中の白い部分がお花だそうです

枇杷と名前に付くのが
葉っぱを見ていただくと
分かるのですが
枇杷の葉に似ています

お神社で見つけたのですが
無花果よりかなり小ぶりで
なんだろうと思い
落ちている身を割ったら
見た目も中身も無花果に似て
非なる物
お初でございました

因みにこちらの神社もお初でしたので
仕事の休憩時間にちょっとした息抜きになりました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?