t237 完了食はブロッコリー?

久しぶりに最近の娘氏のお話。

先天性股関節脱臼については可愛い装具でハイハイモドキをするようになりました。
脚より腕の力が強いせいか、後ろにしか下れず、方向転換しては後ろに下がっていくので最終的にすみっこにはまり方向転換すら出来なくなってから助けを求めて来ます(笑)
まあ、動けなくなるまでうーうー言いながら進み続けるので予想外の場所で見つかります。毎度笑うしかないんですが、笑いすぎると怒られるので表面は取り繕いますよ…母ですから(笑)

症状としては順調だそうなんですが、ちと立ちそうな兆候があるのもあって、先生に報告したら、「うーん、危なそうだからまだロックしとこうかー」と、足の動きを抑制する紐がまだ付いております。
確かに先日うっかり流れでつかまり立ちしていたので、自分で立つ日も近かろう…(笑)

そして離乳食ですが、最近おにぎり大好きガールになりまして…。
我が家ご飯が少し柔らかめというのもあり、そのまま1歳用ふりかけを混ぜ込んで握れるサイズにし、軽くオーブンでチンした焼きおにぎりが常食となっております。
野菜も食べてと離乳食用にしていた冷凍野菜を混ぜ込んでツナと卵を入れてチャーハン焼きおにぎりにしたらめっちゃ食べました…。楽ちん大量生産きくからめっちゃストックしたよね…

いや、二人目は離乳食適当といいますが、本当そのとおりですね…。
アレルギーと誤嚥だけ気をつけて本当味適当…

そんな娘氏ですが、最近の好物は緑の野菜全拒否の息子氏が唯一食べるブロッコリーにご執心でして、スティック茹で人参と一緒に食卓に出てくると、「あ、うお、おー!ーだい!だい!べうの!(あ、ブロッコリー!ちょうだい!ちょうだい!食べるの!)」と聞こえる要求を繰り返します…。
「食べるの?」「う。」という確認の上柔らかい所を渡すともくもくと食べます。
ちなみに人参も食べます。欲しいとは言われないけど、あげれば食べてくれます。
変わらずトマトを見つければ狂ったように「おあおー!おあおー!!おあおーーーー!!!(ばんばん)」と要求してきますけどね…。渡すの遅いと持ってる腕すげー引っ張られるし…。

最近は自分で食べたい欲求も出てきて、ご飯を乗せたスプーンを渡すと上手に食べます。食べますが、その手は左手なんですよねー…。というか、どっちも行ける系女子なようです。
…器用だな…。

…娘氏、やっぱり人間2回目なんかな…(笑)


ちなみに息子氏、マグロの美味しさに目覚めて半年。ついにマグロ以外の素晴らしさに目覚めまして、生で食べられるラインナップにカンパチとサーモン、ハマチが入りました。
回転寿司に行くたび、うどんしか食べられなかった息子氏がついに!と母嬉しみ。
まあ、一口で食べられるミニ寿司生成しなきゃいけないんで手間は増えました。増えましたが、これで晩飯に刺身出せるよー!!うれしー!!!夫婦共々刺身大好きなんだよーー!!

後はずっと苦手で食べられなかったプリンのカラメルソース、突然食べられるようになったそうです。いや、お兄ちゃんメガ進化してますな…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?