見出し画像

【大会参加記録】いっちょうあがり!!SUSHI杯

2023年3月4日(土)、過去最高レベルに頭のおかしい(褒め言葉)イベントが都内にあるnote placeにて開催されました。
イベントの流れは80人規模でポケモンカードの大会を行った後、その後生本マグロの解体ショーが観れてそのマグロを使った寿司・オードブル、お酒が振舞われるというものでした。

     企業主催のパーティーでもこんなイベント中々出来んやろ・・・

ポケカ公式のイベントはおろか、20人規模以上の対戦系イベントに参加する事が2~3年ぶりというブランクありまくりの私ですが、美味しい物とお酒と楽しいポケカイベントが好きな性分が抑えきれず参加して参りました!

てんこもりイベントの為、いくつか内容を分けてレポートにしたいと思います。興味のある部分だけでもお付き合い頂ければ幸いです。

<目次>

・使用デッキ
・大会戦績とマッチング
・マグロ解体ショー
・参加して感じた事

<使用デッキ>

連撃ウーラオスVmax+インテレオンVmax

じゃらと言えば、じゃらついたデッキです。

SUSHI杯という事でヘイラッシャとそれを狩るミライドン、ロストが多いのではとガバガバな予想をし、ロストも考えましたが練度不足により特にミラーを踏んだ場合時間切れの可能性が高いと踏みこのデッキを握りました。
流行りの一撃ルギアは若干厳しいですがVmaxまでワンパンはバンギラスに対して無茶を強いる事が出来ると思います。サーナイトは先行かつインテレオンVmaxの展開が出来れば対応できますが、弱点による不利が大きめ。
ミュウVmaxは連ウー立てずにオクタンでスタジアム張替え準備を整えながら素直にドラピオンおかわりしましょう。
ロスト相手はいれかえカートによる回復が前提になるのでかがやくフーディンで射程圏内に持っていき確実に落としていきます。

キャプチャーアロマは個人的には怪しめでした。
試したい微調整は
OUT→コルニの気合1、キャプチャーアロマ、エネルギー回収1
IN→カイ、バトルVIPパス、モミ
でしょうか・・。

<大会戦績とマッチアップ>

大会形式:スイスドロー 25分1本先取×6回戦
戦績:5勝1敗 順位8位/76名

・1回戦〇:vs ミライドンex+レジエレキVmax
相性有利でしたが展開が遅れて焦りました。エレキジェネレーター2回打って2回とも2エネ当たってるのを呆然と見つつミライドン組みなおしたくなりました。連撃ウーラオスVmaxが立ってからはレジエレキV→ミライドンex+ライコウVとサイド2枚ずつ取れて勝利。

・2回戦〇:vs ロストバレット
制限時間前ギリギリのお相手投了により勝利を貰いました。展開的にはお互いサイドを一気に進められる状況でしたが、時間が足りないと踏んで判断して下さった対戦相手の方には感謝と申し訳なさが残る試合に。

・3回戦×:vs サーナイトex+こくばバドレックスVmax+ミュウツーV-union
こちら展開遅れ気味、VMAX立てて壁にしながら削っていこうとするも相手の盤面がしっかり整った上でエネルギーが溜まりVmax2体取られてしまい敗北・・・。

・4回戦〇:vs ミライドンex+レジエレキVmax
再び引けた相性有利、1戦目とは異なり順調に展開しやまびこホーン込みでVポケモン3体取って勝利。サプライが寿司で本気度MAXでした

・5回戦〇:vs サーナイトex
この日一番の回り。インテレオンVmaxが3体立ち手札にエネルギー回収+クララ+水エネ潤沢でダブルシューター撃ち放題。進化前ポケモンを確実に落としつつやまびこホーン、ヨガループでHPの低いたねポケモンを引っ張って勝利。

・6回戦〇:vs ロストバレット
1・2ターン目のロストゾーン蓄積状況が芳しく無く、誤算も重なり展開が間に合って勝てました。ライコウVでインテレオンVMAXを取られた後にカイオーガが出てきた時は冷や汗をかきました・・・。複数体同時に取れる構築でも、ロストバレット側が平気で捲れるポテンシャルを持っている事を改めて感じさせられる対戦でした。

<マグロ解体ショー>

『すっげぇの、来た』

まぐろ人間


突如会場に設置されたモニターに流れるムービー、美しいBGMと共にヤツが来ました。
職人の肩に担がれた40kgオーバーの気仙沼産クロマグロ(本マグロ)。
一度も冷凍されていない、正真正銘の生本マグロ。
私自身もマグロの解体ショーを観るのは初めてでこっちが本番!ぐらいに楽しみにしていました。

ヨイショー!の掛け声と職人のあざやかな包丁捌きにより手際よく解体されていく本マグロ。部位の説明やマグロ豆知識、クイズも交えられエンタメ性充分な解体ショーでした。機会があれば一度見てみる事をオススメします。

お上品な寿司屋も趣があって素晴らしいのですが、この豪快な厚み・大きさで切られた刺身を乗せた寿司を食べた時、脳だけでなく全身が旨味に侵される感覚を味わいました。
雰囲気も含めて美味しいと感じるのではなく、純粋な味という武器で真っ向勝負を仕掛けられて心底美味いと感じる、そんな寿司を味わう事が出来ました・・・!

見よこのネタの厚み。
脂が醤油を弾いてしまう!!

また食べたいな。お魚が美味しい所に旅行とかいきたいな。

<参加して感じた事>

本当に楽しいイベントでした。勝負は真剣、エンタメも人を集めるからこそ出来るものであり、交流という意味でも非常に有意義な時間を過ごす事が出来ました。
自分の中ではコロナ禍とポケカ購買層が激増し多様化した事でカード入手が難化した上に環境の変化も目まぐるしくなった事もありイベントや大会から離れてしまっていたのですが、久々にイベントの楽しさを再認識しました。
戦績も思っていたよりずっと良かったです。最近のスタンの傾向や「〇〇のカード入れてます?」なんて会話もほぼ感心してばかりでしたが久しぶりだったなーと。

見た目おしゃれな人も増えましたし、外に出ればまだまだまだまだ楽しむ余地は無限にありそうです。

大会の後は場所を移して飲みなおしてから帰宅。
シャワーを浴びて、貰ったハイボール缶を冷蔵庫にぶちこみました。

色々な所のジムバトルに出て、大型大会で知り合いと挨拶を交わし、結果関わらず終わったら居酒屋で海賊のような飲み会をしていた時のような充足感に包まれながら一日を終えました。


主催・協賛・ジャッジの皆様、素敵なイベントをありがとうございました!
対戦頂いた方、はじめましてでご挨拶させて頂いた方、久々にお酒の席をご一緒できた皆様もありがとうございました。

最近知り合った方はご存じで無い方も多いかと思いますが、
カジュアル層向けイベントやオーガナイザー&ルールエキスパート(ジャッジ)資格を活かしてティーチングイベント等に参加させて頂いております。
もしお力になれる事がありましたらお声掛け下さいませ!

今後もどこかのイベントで、やたら金ピカのデッキを握って参加しているかもしれません。またお会いした際にはぜひ宜しくお願いします!

ひときわ異彩を放つ置物が居ました。なんだコイツ・・・?

























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?