見出し画像

ゴルフクラブを大事にするちょっとキモい方法

購入する時は、心を躍らせ絶対に大事にしようと誓ったあのゴルフクラブも、一度コースに出て言うことを聞いてくれないとなると、百年の愛が冷めたかのように、地面にたたきつける、取り落とす、放り投げる、松ぼっくりをひっぱたく。プロでもクラブを破壊したり、池に投げ込んだりする。

正直に言うと、自分でもドライバーを取り落としたり、激しく空を切って振り下ろしたりしたことはある。こういった行為が褒められたものじゃないのは、ゴルファー万人に共通する認識だろうが、かといってまったくそうしたことをしたことがないゴルファーも、ごく稀だろう。

私がゴルフをプレーする上での目標は、パープレーで回ることだが、同時に「良いゴルファー」にもなることでもあって、こんな癖は治さなきゃな、と思っていた。しかし簡単では無かった。それはなぜかと言えば、多分、クラブに当たる時の自分の気持ちは、フラストレーションの表現もあるけれど、本当は周りで見ている友人に対しての虚栄心を表現しているからである。「自分はもっと上手いんだぞたまたま今はミスったけど本当は違うんだ。だからこんなに悔しがっているでしょ?ね?見て見て」

その証拠に、一人で練習している時にはそういったことはしないし、一人で知らない人とのパーティに入ってプレーするときにも、そんな悪さはしない。まあ、中には練習場でもクラブを叩きつけている人を見ることはあるが、それとても同じ虚栄心に由来するものである。

ということで、そんな私やあなたも、ゴルフ道具を粗雑に扱う下品なプレイヤーからはさっさと卒業して、良いゴルファーへの道を歩み出そうではありませんか。

ここに、私が考えた効果絶大な対策方法を紹介する。ちょっとだけキモい方法である。

幸いなことに、日本では内心の自由が憲法で保証されているので、この方法をご利用頂く分には法に触れることは一切ない。しかし、口に出すと何この人キモいと言われ社会的評価にダメージをうけることが100%確実な方法なので、注意してほしい。

またこの方法は、メンタルトレーニングだとか、瞑想だとかそういった特別な訓練は一切必要ない。時間もごく短時間ですむ。費用もゼロ円である。

そんな都合の良すぎる方法とは、すばり「ゴルフクラブに自分の大切な人の名前を付けること」である。私の場合は、妻子はあまりにもアレなので、自分が崇拝してやまない女優の名前を一部いただいて、名付けている。もちろん、命名は女優限定でなく、お好きなようにどうぞ。カヲルーシンジや炭治郎ー禰豆子だって、自分が心底惚れ込んでいる対象であればなんでも結構。コツは、自分が崇敬し憧れているものの名前をつけることである。

なお、筆者は記憶力がないので、14本全部ではなく、ドライバーとフェアウェイウッド、そしてパターのみに命名している。これらのクラブは総じて難しく、ミスが多いからでもある。アドレスに入るときに、私にとっては勇気づけられる名前であり、打った後バッグにしまう時はいつも丁重に扱うし、たたきつけるなんてとんでもない!まさか!

ダフってしまったら、心の中で百回お詫び申し上げたい。しかし先述の通り、〇〇(クラブの名前)ゴメンよぉと口には出さないように注意している。

ということで、私のクラブの名前たちです。実に簡単で効果絶大な方法なのでぜひやってみてください。これを見て、誰のことか分かったらスゴイ!

1W ピン G410PLUS (名前:アヤセ)
3W テーラーメイド M4 (ハサウェイ)
5W テーラーメイド M4 (タエ)
PT テーラーメイド スパイダーショートスラントネック (リパ)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。もし宜しければ「スキ」評価や「フォロー」、コメント等、どうぞ宜しくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?