見出し画像

妊活中でも私は履歴書を送る

妊活のために仕事を辞める?!

「妊活のために仕事をやめた」という話を、時々聞きます。
私の場合は、フリーランスなので、仕事をするかしないかは私次第。
スケジュールの調整ができるので、妊活中でもほぼノーダメージ。この点については、幸運だと思います。
(融通がきく分、仕事がなければ収入もありませんが・・・。社会保険とか厚生年金とかも、ちょっと羨ましい・・。)

アメリカの会社へ応募

最近、興味のある会社があり、調べていたら募集しているポジションを見つけました!
それも業務委託のポジション!
なんというチャンス!
アメリカにある会社なので、せっせと英語のレジュメやらカバーレターやらを作り、応募しました。
その後、いくつかのタスクが送られてきて、そのタスク次第で面接へと進めるかどうかが決まります。
ドキドキ・・・

未来なんてわからないのが当たり前


多くの人が安心を求めて1年後、3年後、5年後・・将来の計画を立てて、今日を過ごしたがります。私もその気持ち、わかります。
でも、未来なんて知る方法はどこにもありません。だから、未来を無理に読んで、行動を起こすなんて、なんだかナンセンスだと思います。
妊活だって、いつ妊娠できるかなんてわからない、でもそれは、決してマイナスなことではなく、ただただ当たり前のことなんです。


妊活してる時点で、前進している

今、私は採卵後のブレイク中です。だからと言って、妊活がストップしてしまったような気分には、不思議と全くなりません。
私は、一年後のために今を生きているわけではありません。
そして、妊活中の人でもそうじゃない人でも、誰でも漠然とした将来への不安があるのです。
みんな、同じなんです。
「妊活中だから、予定が立てられない」というのは事実ですが、それは当たり前のことであるだけで、決してアンラッキーではないのです。
予定なんて3ヶ月か半年後くらいまでので十分。
私は、地球や宇宙に感謝して、今を生きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?