見出し画像

精子ってどうやってできるの?

精子は男性のキンタマ(精巣、睾丸)で作られる生殖細胞です。

男性が思春期になると脳下垂体前葉という部分から卵胞刺激ホルモン(FSH)が分泌されます。これが男性ホルモン(テストステロン)と協力してキンタマに対して「精子を作って!」と命令をするのです。

キンタマには精子の元となる精祖細胞があるのですが、これが卵胞刺激ホルモンと男性ホルモンの命令により細胞分裂を起こすことで精子が作られます。

ちなみに精祖細胞から精子になるには70〜80日程度かかります。

精子は毎日次々と作られており、体調や年齢によって異なりますが1日にできる精子は約1億個にもなります。
そして古くなった精子は体内に吸収されるか体外に排出されていくのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?