見出し画像

「香害のない世界に」展 化学物質過敏症と障害。創作者が来場できない展覧会

2022年2月いっぱい、栃木県那須町「那須まちづくり広場」アートギャラリーで「香害のない世界に」展を開催しています。全国の香害被害・化学物質過敏症などを発症した方たちからも、開催中メッセージを募集しています。

化学物質過敏症を発症した小出佳織さんの絵画やぬいぐるみ作品を中心にした展示。閲覧をして賛同やご支援の気持ちがある方には、紙風船を会場に投げ入れてもらっていますが、そろそろ一度引き上げないと足の踏み場がなくなりそうです。

そんななか、昨夜、香害ガイダンス「移住」編をzoomで開催すると、その小出さんのお顔がありました。初対面です。県外からの遠出は小出なんにはとうてい難しく、リアルでお目にかかることはできませんでした。なんとか今回の会場の様子も見ていただきたいと思っていたのですが、それは他地域の方も同じと気がつきました。

そこで、一部をnoteで掲載させていただきます。メッセージハガキも少しご紹介させていただきます。アートギャラリーは那須まちづくり広場の玄関を入ったすぐ。10畳ほどのスペースです。

画像2

日美展入賞作品「カフェブラウンスイス」小出佳織 作

画像3

ウエルカムボードの前に、空気測定器を置いてみました。省エネでエアコンを切っているときがありますが、どうぞご自由につけてゆっくりご覧くださいね。

画像4

絵画、ぬいぐるみ、作品のひとつひとつにメッセージが。

画像5

画像6

絵画は絵はがきにもなっていて、購入できます。

画像7

ちょっと迷いましたが、移香防止に、ビニールで包みました。

画像8

画像9

画像10

絵ハガキ、作品の縮小版、書籍は購入できます。

画像11

展示を観て、「香害のない世界」に賛同した人たちが紙風船を会場に投げてくれます。

画像12

この展示の模様は後編があります。P松田

よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートは子育てサークル、子どもの居場所などに『ち・お』『お・は』を届ける活動資金にさせていただきます。