見出し画像

「コミュニティ立ち上げ時の優先順位」KEENコミュニティ講座の学び

Keenコミュニティ講座第2回「コミュニティ立ち上げ時の優先順位」を受けた気付きと感想を私なりにまとめました。
講座はアーカイブ配信もあるようですのでネタバレにならぬよう、私が学び取ったものを中心に記載しております。


感想

登壇された合同会社カラフル代表 小笹さんの話が死ぬほど分かりやすかったです。特に、コミュニティマーケティング盛んになった背景を経済活動の変遷をもとに解説されていたのが衝撃的でした。コミュニティという実態を捉え辛いものに向き合い続け歴史的側面からもアプローチした故の言語化だと痛感しました。これがコミュニティをビジネスとして扱い続けたアウトプットかと感心。自分もそれくらい話せるようになりたいと思いNoteを書きました。

KEEN講座での学び・気付き

人によって商品・サービスの価値の感じ方は異なる。その多様な価値に向き合うのがコミュニティである。

これが今回の講座から私が学んだことです。
昔はモノを作れたら売れた時代だったそうですが、時が経ち物が溢れる時代となりマーケティングが必要になった。そのマーケティングも巷に溢れユーザーは自身の価値基準に従いは選択する傾向が強くなったようです。

個々人によって変わる価値観を捉えるために必要なのがユーザーとの1on1であり、それをより網羅的にかつ効率的に捉えようとしたのが企業コミュニティということのようです。

学びを活かす(自分の事業に当てはめると)

私が運営する癖強シェアハウス「ゴリマンハウス」ではシェアハウスをコミュニティとして運営しています。これまで自分は価値の評価を上手くできていなかったなと、この講座を受けて感じました。1on1もコミュニティから評価を回収するのもどっちつかずだったと思います。今日からは、その違いを明確に分けてユーザーの評価を感じとり運営しようと思いました!

最後に

今回もKEENコミュニティ講座めっちゃ良かったです。コミュニティという抽象的で実体が掴めないものを非常に分かりやすい例えと共に解説してくれています。第三回が1月26日も行われるみたいなので興味がある人はお申し込みをオススメします!私も参加予定です!

引き続き、コミュマネとして学びや葛藤をアップしていく予定です。
最高のコミュマネになって最強のコミュニティ作っていくので応援お願いします!! 
🦍🔥https://twitter.com/japa921yuki


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?